2017年8月6日のブックマーク (4件)

  • No.1104 英語で数え初めて僕に聞く娘 - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 夏休みに入り、早めに宿題を終わらそうと頑張っている次女のリン。 計算ドリルが終わったようで… 自分で○つけ… 当は親が○つけする様なのですが、気づいたら、全問題終えて、自分で○つけを始めていたのです。 そして1ページ目の○つけを終えて、自己採点… なんで英語? 正解率はまずまず… 続いて次のページ… また英語で数えて… なぜ英語で数える? 今年度から英語の授業が始まったそうなのですが、まだまだ初歩的な事だそうで…(ワンツースリーも初歩ですけどね…) なんで英語で数え出したのかも謎だし、結局3ページ目まで英語で数えて、よくわからなくなって、1ページ目から日語で数え直していましたからね。 いつでもマイペースな次女でした。 次女のエピソード 頭がよくなる謎解き算数ドリル (頭がよくなる謎解きシリーズ) 作者:前田 昌宏かんき出版Amazon 応援よろしくお

    No.1104 英語で数え初めて僕に聞く娘 - 新・ぜんそく力な日常
  • キュロットスカート?ガウチョ?

  • 次の舞台は空の上!大人気縦向き絵本の第4弾『そらの100かいだてのいえ』

    『そらの100かいだてのいえ』のあらすじ ある寒い雪の日のこと。 シジュウカラのツピくんがお腹をすかせていました。 べ物を探して、みつけたのは、ひと粒のひまわりの種だけ。 それなら花を咲かせて、種を増やそうと考えます。 植える場所を探しますが、見渡すかぎりの雪景色。 すると、困っているツピくんに雪が声をかけました。 「くものなかへ いってごらん」 ツピくんが雲のなかへ飛び込むと、そこはくもさんの住むお家がありました。 なんとここは、そらの100かいだてのいえ! 種から花を咲かせるためには、100階まで行かないといけないみたい。 ツピくんは最上階を目指してのぼっていきます。 おや、11階からはあめさんのお家。 どうやら10階ごとに住人が変わるようです。 21階から30階までは、にじさんのおうち。 31階から40階までは、かぜさんのおうち。 植木鉢をもらったり、なないろビームで成長を促しても

    次の舞台は空の上!大人気縦向き絵本の第4弾『そらの100かいだてのいえ』
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。