タグ

emacsに関するatottoのブックマーク (59)

  • NTEmacs IMEパッチ

    IMEパッチとは、EmacsのIME使用に挙動の改善を行うパッチ(ソースコード変更を適用するもの)である。 Emacsは多言語対応されているのだが、Windows上でIMEを使用する場合の挙動に難がある。 EmacsのIME使用にまつわる挙動の改善を行うパッチは、Emacsのバージョンアップに追従して識者の方がメンテし続けており、これが通称「IMEパッチ」である。 IMEパッチにはいくつか派生があるが、ここでは、Emacsのソースコードに対する、IMEに関係したパッチを「IMEパッチ」と呼ぶことにする。 下記の通り、その時点で識者の方が提供されているもの、又は、自前で作成したパッチを採用している。 26.1 (自前の)簡易IME対応 (自前の)最小限IME対応1 「簡易IME対応」とは「未確定文字のインライン表示」の対応(これ)を指していて、 「最小限IME対応1」とは「未確定文字のインラ

    NTEmacs IMEパッチ
    atotto
    atotto 2016/10/09
    お世話になります
  • Emacs is available on Chromebook and Chrome · Endless Parentheses

    atotto
    atotto 2016/04/19
    これは
  • category - emacs-news :: Sacha Chua

    Subscription options: Feed XML: https://sachachua.com/blog/category/emacs-news/feed (use elfeed, nnrss, or your favourite news reader) Mailing list: emacs-tangents or Mailchimp index.org: github.com/sachac/emacs-news. Upcoming events: EmacsConf - 2024 - Call for Participation (Reddit, Irreal, lobste.rs) OrgMeetup (virtual) https://bbb.emacsverse.org/b/iho-h7r-qg8-led Wed Jul 10 0900 America/Vancou

    atotto
    atotto 2016/01/08
  • 環境変数の設定

    Author: syohex Published: 2013-10-13 Last Modified: 2013-10-13 GitHub Source: md 概要 Emacsでの環境変数の設定方法について示します. 特に PATHに関する設定は複雑なので, PATHの設定について詳しく述べます. 対象 対象は MacLinux等の Unix系の環境でシェル以外から Emacsを立ち上げる方です. 後述の通り, シェルから Emacsを立ち上げる場合は, シェルの環境変数が引き継がれるので, Emacs側で環境変数を設定する必要はありません. Windowsを使う場合も同様で, システムの 環境変数の設定が行えていれば, Emacs側で設定する必要はありません. 環境変数を設定する 環境変数を使う場合は setenv関数を使います. setenvは 2引数関数で, 第 1引数は 環境

    環境変数の設定
    atotto
    atotto 2015/09/25
    setenv
  • Subword-mode - WikEmacs

    Subword-mode is a buffer-local minor mode. Enabling it remaps word-based editing commands to subword-based commands that handle symbols with mixed uppercase and lowercase letters, e.g. "GtkWidget", "EmacsFrameClass", "NSGraphicsContext". Here we call these mixed case symbols `nomenclatures'. Each capitalized (or completely uppercase) part of a nomenclature is called a `subword'. Here are some exam

    atotto
    atotto 2015/08/26
    (global-subword-mode 1)
  • Emacs is My New Window Manager

    Most companies that employ me, hand me a “work laptop” as I enter the building. Of course, I do not install personal software and keep a clear division between my “work like” and my “real life.” However, I also don’t like to carry two computers just to jot down personal notes. My remedy is to install a virtualization system and create a “personal” virtual machine. (Building cloud software as my da

    atotto
    atotto 2015/01/21
    これは捗りそうだ
  • Emacs Lispのテスト、依存性管理、CI - 備忘録

    現在開発中のguide-keyの機能がそれなりに増えてきたので、そろそろテストを書きた いなと思いました。そこでERTでユニットテストを書いて、Caskで依存関係を解決して、 Travis CIでCIするところまでできたので紹介します。 ERTでユニットテスト ERTはEmacs Lisp Regression Testingの略で、Emacs Lispのテスティングツールです。 JUnitなどと同様にユニットテストが書けます。 ディレクトリ構成 EmacsLispで最小構成(っぽい)テストをする方法 - プログラムとかののblog が丁度良くテストの最小構成を紹介していたので、真似して以下のようなディレクトリ 構成にしました。 guide-key/ ├── guide-key.el └── test/ └── guide-key-test.el 参考にしたリポジトリも、概ねリポジトリ直下

  • Emacsがこの先生きのこるためのたった1つの方法 - Qiita

    仮想環境技術の進歩によりVagrant、Chef、Ansibleなどのツールを用いて、 サーバーの環境構築を今までの手作業的なものからソースコードで記述していこうという流れがある。 これらに纏わる技術はサーバーの番運用に関してのトピックがメインだけども、 サーバーのセットアップが自動で行えるようになれば開発環境のセットアップも そうなっていくのは自明で、VagrantでローカルにUbuntuを入れて開発に利用する なんてことは既に多くの人が行っているはず。 そういうことをしていると、必然的に環境ごとにエディタの設定なども行わなければならない。 必要とされるのは、冪等性のあるワンストップかつ自動でインストールさせることが出来る手段だ。 emacsの場合、リモート先のファイルを編集するためのTrampという優れた機能が存在するため、 必ずしもサーバー側にエディタが存在している必要はないのだけ

    Emacsがこの先生きのこるためのたった1つの方法 - Qiita
    atotto
    atotto 2014/12/08
  • multiple-cursors.el : Emacsは忍者だった!置換とか矩形編集とか使ってんじゃねぇぇぇぇ!!最強設定を紹介

    Emacsは分身の術が使える忍者だった! ということで、 multiple-cursors.el は カーソルを分身させるという恐しい拡張です。 以前から注目していたのですが、当時はパソコンの性能が貧弱で動作が遅かったし、 あまりに多機能すぎてどこから手をつければいいのかがわからなくて 使いこなせないでいました。 しかし、今回やっとツボを発見したので紹介しておきます。 multiple-cursors.elは、カーソルを複数同時に 動かすという離れ業をやってのけます! これにより、同じような行を一度に処理できます。 たとえば、特定の単語を含む行に対して同じ編集処理をしたい場合、 従来の方法ですと、 正規表現置換 などの難解な方法を使わざるを得ませんでした。 正規表現置換は高度な処理なので、 visual-regexp.el でかなり軽減できるものの、 なかなか初級者には手が出ません。 しか

    multiple-cursors.el : Emacsは忍者だった!置換とか矩形編集とか使ってんじゃねぇぇぇぇ!!最強設定を紹介
    atotto
    atotto 2014/11/15
    矩形編集ももう過去のものかー
  • What's New In Emacs 24.4

    What’s New In Emacs 24.4 Discover what's new in Emacs 24.4 as I annotate most of the changes made to the new Emacs version. Well, it’s that time of the year again. There’s a new Emacs minor release due out any day now, and it’s become something of a tradition for me to annotate the NEWS file. Of course, “minor” is a relative term here: this release is full of tweaks and changes and is anything but

    atotto
    atotto 2014/10/22
  • Emacs 24.4 released

    Gnus (www.gnus.org), GNU Emacs (www.gnu.org/software/emacs/) Version 24.4 of the Emacs text editor is now available. For more information on Emacs, see: http://www.gnu.org/software/emacs/ You can retrieve the source from your nearest GNU mirror by using one of the following links: http://ftpmirror.gnu.org/emacs/emacs-24.4.tar.xz http://ftpmirror.gnu.org/emacs/emacs-24.4.tar.gz Or choose a mirror e

    atotto
    atotto 2014/10/21
    ほほぅ。Yosemiteより先に試す。
  • git blame with commit details in emacs

    It is not necessary to use magit for this particular operation - vanilla emacs can do it. (Also, because this uses vc, this should work identically in any version control system that vc supports.) First, use the vc-annotate command, which is bound to the key sequence C-x v g. Now, the point should be at the commit id that you are interested in. (If not, you might need to use C-x 1 and/or v so that

    git blame with commit details in emacs
    atotto
    atotto 2014/06/12
  • It's Magit!

    Introduction With Magit, you can inspect and modify your Git repositories with Emacs. You can review and commit the changes you have made to the tracked files, for example, and you can browse the history of past changes. There is support for cherry picking, reverting, merging, rebasing, and other common Git operations. Magit is not a complete interface to Git; it just aims to make the most common

    It's Magit!
    atotto
    atotto 2014/03/10
    git on emacs
  • Uniquify (GNU Emacs Manual)

    atotto
    atotto 2014/01/16
    “Making Buffer Names Unique”
  • GitHub - emacsorphanage/go-eldoc: eldoc for go language

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - emacsorphanage/go-eldoc: eldoc for go language
    atotto
    atotto 2014/01/09
    ちょっと便利
  • bzrは死につつある。Emacsは移行しなければならない

    bzr is dying; Emacs needs to move Emacsのソースコードは、Bazaarでバージョン管理されてきた。しかし、Bazaarは分散バージョン管理システムとしては、Gitに敗北したし、もはや死につつある。Eric S. Raymondは、Emacsは他のバージョン管理システムに移行しなければならないと書いている。 私がこの投稿をしている理由は、バージョン管理システムとその周辺ツールのエキスパートとしての責務であって、この議論に参加したいがためではない。 bzrバージョン管理システムは死につつある。ほとんどの点で、もはや死んでいる。dev listは死んでいるし、Canonicalのほとんどの内部プロジェクトはbzrを捨ててgitを使っているし、古参開発者の一人が、なぜbzrが失敗したかについて書いている: http://www.stationary-trave

    atotto
    atotto 2014/01/08
    そか、emacsはbzrなのか
  • 自分が入れたEmacs便利拡張・設定集 (2013年版) - $shibayu36->blog;

    年末emacs設定大掃除をして、これは捨てられないと思った設定書いてく - $shibayu36->blog; 昨年に引き続き、2013年の自分のemacs.dを振り返るのをやろうと思います。 今年はemacsでいろいろできるようにする、という方向よりも、emacsでの基操作をどれだけ使いやすく出来るかということを中心にやって来ました。例えば .emacs.dの管理をどうするか コードリーディングや編集を速くするにはどうするか gitとの連携をどうやって簡単にするか この辺りについて1つずつまとめて行きたいと思います。 .emacs.dを管理する .emacs.dの管理って難しいですよね。僕も関西Emacsに参加してから自分が最新のやり方についていけてないなと感じたので、今年はいろいろと見なおしてみました。 基的なやり方としてはこんなかんじです。 外部elispはpackage.elと

    自分が入れたEmacs便利拡張・設定集 (2013年版) - $shibayu36->blog;
    atotto
    atotto 2014/01/03
    追加しなくちゃー
  • anzu.vimを Emacsに移植しました - Shohei Yoshida's Diary

    @manga_osyoさんの anzu.vimEmacsに移植してみました. 誰か作ってそうな感じもするのがですが, 少し調べた程度では見つからなかったので 作りました. 実質 50行程度です. 機能 検索を行ったときに, ヒットした数と現在のポイントがその中のどこで あるかを mode-lineに表示します. リポジトリ https://github.com/syohex/emacs-anzu 使い方 任意の場面で使いたい場合は, global-anzu-modeを実行してください. 局所的な場面では, anzu-modeを実行してください イメージ 左下の mode-lineの左端に注目してください. おわりに まだ作りかけですが, 問題等ございましたら, githubの issuesまでお願いします.

    anzu.vimを Emacsに移植しました - Shohei Yoshida's Diary
    atotto
    atotto 2013/09/20
    ありそうでなかった機能。あると便利!
  • APEL

    [git.chise.org] [www.mousai.info] Last modified: Tue Mar 19 12:55:54 JST 2013 [Japanese page is here] Latest version is APEL 10.8. What is APEL? APEL (A Portable Emacs Library) is a library to support to write portable Emacs Lisp programs. Download Mailing Lists We have discussions about APEL in the APEL-{ja|en} mailing lists. Via the APEL ML, you can report APEL bugs, obtain the latest release of

    atotto
    atotto 2013/09/02
    apelはいまここ
  • GitHub - atotto/yasnippet-golang: emacs snippet (yasnippets) for golang

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - atotto/yasnippet-golang: emacs snippet (yasnippets) for golang
    atotto
    atotto 2013/05/28
    簡単なものだけだけど、 Go言語用のyasnippetを作ってみた。 #golang #emacs