タグ

2017年3月23日のブックマーク (2件)

  • 坂元裕二『カルテット』最終話 - 青春ゾンビ

    『カルテット』がついに終わってしまった。なんたる幸福な3ヵ月であったことだろうか。坂元裕二の最高傑作か否かという判断は観終えたばかりなので留保するが、間違いなく『それでも、生きてゆく』(2011)、『最高の離婚』(2013)という燦然と輝くマスターピースに肩を並べる作品の誕生である。坂元裕二への強烈な愛を叫びながらも、作家としてのピークはもう過ぎてしまったのではないだろうか、と密かに案じていた自身を恥じ、そして喜びたい。『カルテット』ではこれまでの得意技を更に研ぎ澄まし、時代の空気に適応しながら、新しい領域に果敢に突入している。坂元裕二はまだまだ我々の心をおおいに揺らし続けてくれることだろう。さて、最終話ということですが、物語としてのピークは9話で終えていて、まさにエピローグという印象。これまで鳴らしてきたいくつかのテーマを丁寧に再確認しながらも、”永遠に終わらない”という稀有な感覚を画面

    坂元裕二『カルテット』最終話 - 青春ゾンビ
    atoz602
    atoz602 2017/03/23
    「このドラマにおいて、本当に大切なことはいつも家森の口から冗談のようにして語られる。」 おおまさにそれ。/「それでも生きていく」とは方向性が違うけれど匹敵するよいドラマでした。ああ終わって寂しい。
  • 「日本は女尊男卑」 外国人タレント・フィフィのツイートに波紋

    フィフィは、エジプト出身の外国人タレントで、歯に衣着せぬ発言をすることで知られている。3月21日の投稿で、「娘はお父さんキモい、洗濯一緒にしないで...息子がお母さんに優しくすると、マザコン扱い」と男性が言われそうなことばを例に挙げ、「当におかしいと思う」と日人の言動に疑問を呈した。 娘はお父さんキモい、洗濯一緒にしないで…息子がお母さんに優しくすると、マザコン扱い。日のここだけはほんとおかしいと思う。まず娘がお父さんを汚いもの扱い、これ夫婦間が影響してると思うし、母親想いの息子をマザコン扱いって、女の嫉妬が影響してる気がするし、やっぱ女尊男卑よね、日は。 — フィフィ (@FIFI_Egypt) March 20, 2017

    「日本は女尊男卑」 外国人タレント・フィフィのツイートに波紋
    atoz602
    atoz602 2017/03/23
    ほんとにこのネトウヨ御用達のTwitter民をとりあげるのいい加減にしてほしい。