タグ

vimに関するatponsのブックマーク (5)

  • latexmkとquickrun.vimを使ってVimでLaTeXを書く。 - Dimension Planet Adventure 最終章 最終話『栄光なる未来』

    先日TeXShopの記事(TeXShopのSolarize_darkカラースキーマ - Dimension Planet Adventure 最終章 最終話『栄光なる未来』)を書きましたが、 やはりVimを使いたいということで、 やはりVimしかないということで、 VimTeXを書く環境を整えましょう。 Vim+Texといえば、vim-latexというプラグインもあります。 が、何故か僕の環境では動かず、そして大きいプラグインでよくわかんなかったので 使い慣れたquickrun.vimと、latexmkを使いました。 latexmk latexmkというのは、おおざっぱにいえば.texから.pdfまでのコンパイルを一回で行ってくれるPerlスクリプトです。 僕はMacTeXをHomebrewからインストールしたので、既に入っているものとして進めます。 latexmkの設定ファイルである.

    latexmkとquickrun.vimを使ってVimでLaTeXを書く。 - Dimension Planet Adventure 最終章 最終話『栄光なる未来』
    atpons
    atpons 2016/04/11
  • MacVim-KaoriYaでcolorschemeの設定 - 脳みそHack

    .vimrcでcolorschemeを設定していたが、何故かうまく反映されなかった。正確に言うと、MacVimを起動してからsource .vimrcをしないと反映されなかった。 .vimrcの最終行にcolorschemeの設定を書いてみたりいろいろ悩んだ挙句、MacVim-KaoriYaのReadmeを読み返してみると、 GUIに関係しない設定、たとえば tabstop, shiftwidth, expandtab, wrap, showmatch などの設定はホームフォルダ/.vimrcにて設定することをオススメします。 GUIに関する設定、たとえば columns, lines, guioptions, transparency, antialias, colorscheme などの設定は ホームフォルダ/.gvimrcにて設定することをオススメします。 MacVim.app/Co

    MacVim-KaoriYaでcolorschemeの設定 - 脳みそHack
  • fudist - JpFormat.vim - Vim日本語整形プラグイン

    JpFormat.vimVimで日語の禁則処理に対応したフォーマット整形プラグインです。 単純にformatexprへ登録して日語対応のgqコマンドとして使うことも可能ですが、プラグインは入力を行いながら編集中の日語文書を自動整形して原稿の整形結果を常に確認しながら編集を行うことを主な目的にしています。 Vim単体でもwrapmarginやtextwidthなどを使用して整形が行えますが、日語の禁則処理は考慮されていませんしgqコマンドは空行のみを段落の区切りとみなして連結して改行を埋め込んでしまうので来の構造が失われます。 JpFormat.vimでは空白行ではなく改行を段落として扱うので改行に意味のある文書でもきちんと整形できます。 JpFormat.vimの大きな特徴は疑似ソフトラップが行える事です。 疑似ソフトラップで折り返しを行う際には改行を埋め込みますが、表示上の

    fudist - JpFormat.vim - Vim日本語整形プラグイン
    atpons
    atpons 2013/01/06
  • GitHub - tpope/vim-rails: rails.vim: Ruby on Rails power tools

    This is a massive (in a good way) Vim plugin for editing Ruby on Rails applications. Easy navigation of the Rails directory structure. gf considers context and knows about partials, fixtures, and much more. There are two commands, :A (alternate) and :R (related) for easy jumping between files, including favorites like model to schema, template to helper, and controller to functional test. Commands

    GitHub - tpope/vim-rails: rails.vim: Ruby on Rails power tools
    atpons
    atpons 2011/12/12
  • Vimをお使いの皆さまへ — KaoriYa

    お詫びとお知らせとお願いがあります。今、Vimを使っているかたはもちろん、これから使ってみようかなという方、以前使っていた方も是非、文章の続きをご覧ください。 お詫び 2011/09/15の午前中にふとしたキッカケで、一部ユーザの間で日Vimのコミュニティを統合しようという機運が高まり、実際にそのように行動を開始しました。それに関してまずは幾つかお詫びをしなければなりません。 既に各コミュニティに所属し、頑張っていただいている方々への相談なしに決めて、行動を開始してしまったこと 一時的に各種リソースの位置(URL)が混乱すること 各種リソースの位置(URL)が変化すること これまでそのような情報やコミュニティをまとめていなかったこと 以上により、長い間に渡ってご不便やご不快な思いをされた方、これからされる方もいるかと考えます。まことに申し訳ありません。 ただしそのようなことも今後は過去

    atpons
    atpons 2011/09/17
  • 1