タグ

2010年1月25日のブックマーク (2件)

  • Route 477 - Ruby基礎文法最速マスター&Ruby書籍紹介

    Perl基礎文法最速マスターをだいたいそのまま、Rubyに置き換えてみました。 他の言語をある程度知っている人はこれを読めばRubyの基礎をマスターしてRubyを書くことができるようになる…かも知れません。無保証です。 参考: オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル (1.9.2) オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル (1.8.7) ■ 1. 基礎 インタラクティブRuby (irb) irbを使うと、Rubyのプログラムを簡単に練習することができます。 /Users/yhara $ irb irb(main):001:0> puts "hello" hello => nil irb(main):002:0> 1 + 1 => 2 以下の説明は、irbを起動して、自分で試しながら読むと習得が早いと思います。 表示 (print,

    Route 477 - Ruby基礎文法最速マスター&Ruby書籍紹介
    atq
    atq 2010/01/25
    こっちも見やすくて便利! 今度Powershell版を読みたいところだなあ。。実はPerlやRubyに非常に近い部分がある。
  • キーボードの徹底洗浄

    キーボードの徹底洗浄 (注意:トップページの注意と同じ) 記念すべきキーボード第一号のネタは「お掃除」です。「えー」とブーイングの皆さん、お嘆きめさるな、掃除は掃除でもただの掃除じゃありません。名付け て「徹底洗浄」、みすぼらしいジャンクを新品のようにピカピカにして しまおうという作戦です。前の所有者によりエージングが済んでいることに加えて、新品同様のきれい具合、新品では考えられないお値段、これはもう新品以上 の価値があるといっても過言じゃないよ~。(え?エージングでなくヘタれているだけ?ま、その可能性もありまさ~な。そこいら辺は皆さんの目利きにかかっ ているということで…) 以下に記す内容は、たくさんのキーボードを復活させてきた中で培われたノウハウの固まりです。「徹底洗浄」という語句にも愛着があったりして、当はで すね、特許…とか登録商標…とか、「マネシタデンキ、マネシタナ」とかいって

    atq
    atq 2010/01/25