ブックマーク / www.lifehacker.jp (9)

  • 就職面接で聞いておくと、入社後に後悔しない「6つの質問」 | ライフハッカー・ジャパン

    著者Meredith Dietz - Lifehacker US [原文]翻訳ライフハッカー・ジャパン編集部 2024.02.20 lastupdate 就職のための面接を受けているとしましょう。あるいは、ちょうど新しい仕事のオファーを受けたところかもしれません。 あなたは、この仕事に関しては自信があります。話が終盤に差しかかったところで、面接を行なっている、将来の上司になるかもしれない人から、あなたはこう聞かれます。「何か質問はありますか?」 こういうとき、どうすれば、将来の上司に関することを、その人の口から直接、うまく聞き出せるのでしょう? 今度は、あなたが面接する側に回る番です。楽なタスクではありません。あなたはまだ、品定めされる立場にあり、それはよくわかっています。 けれども同時に、将来の上司の価値観がどのようなものなのかを知っておきたいとも思っています。 そんなときに的を射た質

    就職面接で聞いておくと、入社後に後悔しない「6つの質問」 | ライフハッカー・ジャパン
    atsu10
    atsu10 2022/02/13
  • いつも決められない人は「FOBO」を疑え。決断力を身に付ける5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    決断の仕方によって2タイプがあるThe Guardianによると、人が何かを決める時にはふたつのアプローチがあるそうです。 maximiserタイプ:将来の利益まで考える最初のタイプは、「maximiser」と呼ばれるタイプ。 これはのちに最大の利益があるかどうかを念頭に決断する人たち。車を買うとしたら、現在はそうではなくても将来必要になるかもと思って大きな車を買う場合だそうです。 satisficersタイプ:その時点の満足度を選ぶ2つ目は「satisficers」です。「Satisfied」「sufficed」の造語で、その時点で満足できるかを基準に選ぶそうです。車の例でいえば、その時に満足できる車を買う人がこのタイプ。 2011年のフロリダ州立大学の研究では、maximiserとsatisficersを比較した場合、決断した結果に満足度が高いのはsatisficersの方だったそうで

    いつも決められない人は「FOBO」を疑え。決断力を身に付ける5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    atsu10
    atsu10 2021/01/03
  • 悩んだら書け。ライティングの心理的効果と文章術8 | ライフハッカー・ジャパン

    不安を感じたり悩んだ時、どのように対処していますか? ライフハッカーでも様々な対処法を紹介していますが、その一つが「文章を書く」こと。今回は、「書く」ことの心理的効用と文章術をまとめました。

    悩んだら書け。ライティングの心理的効果と文章術8 | ライフハッカー・ジャパン
  • 人脈作りなんてやめちまえ! ビジネスの基本は「人助け」だ | ライフハッカー・ジャパン

    はっきり言うけど、人脈作りなんて面白くもなんともないし、きっとあんたには向かないよ。いや、おれ自身そうだから。俺は人脈作りなんて嫌いだし、苦手なんだ。だから、やろうとも思わない。 だからといって、ビジネスで新しい人と出会うことはやめられない。そいつが新しいビジネスを俺の会社(Paper Leaf)に運んでくれることだってある。 え、「それって人脈作りじゃん」だって? いや、少なくとも俺にとっては違うんだ。その理由を話す前に、ちょっとこのストーリーを聞いてくれ。 ビールと新事業立ち上げと ちょっと前、クリスティ(仮名)という女と飲みに行ったんだ。彼女は、フリーランスデザイナーという合法的に恐ろしい世界で独立を目指してる。業界内の知り合いから俺のことを耳にして連絡してきたらしい。2人で立ち上げたPaper Leafを、どうやって毎年収益が倍増してる5人の会社にまで成長させたかを聞きたいんだと。

    人脈作りなんてやめちまえ! ビジネスの基本は「人助け」だ | ライフハッカー・ジャパン
    atsu10
    atsu10 2015/05/06
  • 弁護士が教える、めんどうな人を説得、反論、かわすときのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    相手はAというつもりで発言した。あなたはBという趣旨だと受け取って反応した。このようなコミュニケーションロスで多くのトラブルが起きている。目の前の相手を「めんどうな人だ」と思うとき、多くはこのロスが原因である。あなたが「ラクだから」とフツーにしている反応は、相手にとってはフツーではないかもしれない。(中略)ちょっと違う反応をして真意を探ってみると、めんどうな人との関係が変わる。(「はじめに」より) 弁護士としてさまざまな事例を目の当たりにしてきた著者による『めんどうな人を サラリとかわし テキトーにつき合う 55の方法』(石井琢磨著、総合法令出版)は、つまり「世にはびこるめんどうなシーンを集め、ありがちな反応と、その場をもっとうまくやり過ごせる反応を紹介した」書籍。 まじめな人ほど、めんどうな人に反応してストレスを抱えてしまうもの。逆にストレスが少ない人ほど、めんどうな人をサラリとかわし、

    弁護士が教える、めんどうな人を説得、反論、かわすときのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    atsu10
    atsu10 2015/02/02
    達人って面倒な人と思った俺は、組織に最適化されすぎてるのかもね。
  • パソコンと携帯を持ち込まないことで会議が驚くほど効率アップする理由 | ライフハッカー・ジャパン

    この1年、Brad Dickasonさんは、会議にノートパソコンと携帯電話を持ち込まないようにしました。一時たりとも携帯を手放さない人にとっては、理解不能の行動に思えるかもしれませんが、会議にこの2つを持ち込まないことによる驚くべき2つのメリットを、Bradさんは教えてくれました。 発言者はあなたのことだけを見て話す あなた以外の全員がノートパソコンを開いているため、アイコンタクトをしたり、目を合わせることができるのはあなただけなので、発言者はあなたの目を見て話します。他の人も、話していることは無意識的に分かっているのでしょうが、あなたと発言者が実際に目を合わせてコミュニケーションしながら話している間中、他の全員がパソコンの画面を凝視しているのは、当に面白い状況です。 会議時間が短くなる 1人でも会議に集中している人がいると、話が脱線した時もすぐに気付き、「それより、話を先に進めましょう

    パソコンと携帯を持ち込まないことで会議が驚くほど効率アップする理由 | ライフハッカー・ジャパン
    atsu10
    atsu10 2014/02/18
    わかる気がする。ペンとノートでも集中できない事はあるけど、その割合は結構違いそう。
  • Mac標準搭載の『メモ帳』アプリ、もういちど見直してみませんか? | ライフハッカー・ジャパン

    これまで、完全スルーでした。もっと早く知っていれば、便利に使えたのにと後悔しています。 何のことかと言えば、Mac標準の『メモ帳』アプリです。 これまでメモを取る時は、よく使うテキストエディタ『CotEditor』を起動していたのですが、メモ帳を使うようになってから、不満に感じていた部分がすべて解決されて、格段に使い勝手が良くなったので紹介します。 メモを取る時に感じていた不満 これまでの不満を大きく分けると、以下の三点になります。 メモを保存し忘れる:操作ミスや重要なメモがあることを忘れて、アプリを終了することがあり、メモがなくなってしまう どこにメモを書いたか忘れる:メモがファイルで保存されるので「この間のメモはどこだっけ?」ということが度々ある メモがあちこちに散らかる:他のマシンからでも参照するべくDropboxに保存しているが、間違えて別の場所に保存してしまうと見つけにくくなる

    Mac標準搭載の『メモ帳』アプリ、もういちど見直してみませんか? | ライフハッカー・ジャパン
    atsu10
    atsu10 2013/11/14
    この「メモ帳」と同じ機能のWindowsアプリ欲しい。ブラウザ経由は面倒なんだよ。
  • 失敗の恐怖をモチベーションにしない。「完璧主義」をやめて「達成主義」で仕事しよう | ライフハッカー・ジャパン

    あなたは完璧主義者ですか? 細かいことに死ぬほどエネルギーと時間を注いでいませんか? よく罪悪感を感じる方ですか? 自分では完璧主義だと思っていなくても、たいていの人はこのような考えを持ったことがあるでしょう。 非効率的な考えから逃れるのは難しいもの。だから「完璧主義」という名の落とし穴に自分がはまっていないか、考えてみましょう。 ■完璧主義は成長を妨げる いいものを作り上げること、期待を超えるようなものを作り上げることを求められるときがあります。「完璧でないとダメ」と言われることもあります。 しかしあまりにも細かい部分に固執して、他人の期待につぶされてしまうと、仕事がはかどりません。締切だけが迫り、ストレスにさいなまれるでしょう。 これが、普段は完璧主義者ではない人がそのような思想に陥る場合の落とし穴です。他人の期待に応えられないかもしれないという恐怖心......この恐怖心が完璧主義の

    失敗の恐怖をモチベーションにしない。「完璧主義」をやめて「達成主義」で仕事しよう | ライフハッカー・ジャパン
    atsu10
    atsu10 2013/10/11
    達成主義いいね。後の改善は出たとこ勝負になりがちなのをどうするかなぁ。それこそ後で考えよっと。
  • マーライオン(嘔吐)してしまった後のリフレッシュ方法 | ライフハッカー・ジャパン

    浴室に湯気が漂うくらい熱めのシャワーを準備します。シャワーはからだに付着しているかもしれないマーライオン被害の残骸を洗い流してくれるだけでなく、湯気は鼻の奥の詰まりを解消してくれます。 ホームメイドのスチームサウナを去る前に鼻をかんで鼻の奥まですっきりキレイにしましょう。スチームによって鼻の通りは良くなっているかもしれませんが、もしかしたらマーライオンの置き土産がまだその辺りに付着しているかもしれません。それは早急に取り出してしまうべきです。ティッシュを用意して鼻をかむことがオススメですがそれでは不十分な場合を想定して水とペーパータオルやウォッシュクロスなどを用意しておくとさらに安心です。 マウスウォッシュを使ってうがいをし、ニオイを打ち消しましょう。マウスウォッシュがない場合、ウォッカを使うと効果的です。 クランベリージュースを呑み、口の中のあと味を消し去ります。そしてジンジャーエールを

    マーライオン(嘔吐)してしまった後のリフレッシュ方法 | ライフハッカー・ジャパン
    atsu10
    atsu10 2013/09/25
    マーライオン、なんと素晴らしい表現w
  • 1