タグ

ゲームに関するatsuizoのブックマーク (5)

  • My Website

    The Road to DRUAGA ver2.01更新(2022/8/21) バグ修正 ガードキャンセルステップ中や、スペシャル攻撃のプレイヤーが無敵時間中において、敵の攻撃に対してガードが出来てしまい、挙動がおかしくなるバグを修正しました。 エリア選択画面での体力回復において、MAX体力を超えてゲージからはみ出して回復する事があるバグを修正しました。 The Road to DRUAGA ver2.00公開!(2022/3/26) アップデート内容 新しいアクションの追加 ツタ掴まり斬り 以前は、ツタに掴まった状態で剣を振ると落下してしまったが、その場で剣を振れるようになりました。 ガードキャンセルステップ レッドクロスシールドを取得すれば、ガード硬直中にダッシュ操作を行う事で、無敵&すり抜け効果で前方にステップ移動します。 ヒントモードの追加 ステージMAP上で、各エリアアイコンの上

  • チームビルディングで大富豪をやった話 - yohei's diary

    先日リーンスタートアップセミナーというので、札幌に行って話をしてきた(発表資料)んですが、題と外れたところでチームビルディングについて喋ったら思いのほか受けたので、ここにも書いておきます。 その当時は部門再編の時期で、僕たちは主に二つの拠点、三つの部署から寄せ集められた20数名の開発部門でした。当然それまでやってきたことはバラバラで、お互いのことをよく知らない。組織として何を作るかも決まっておらず、上からの具体的な指示もない。新横浜のオフィスに集結することは決まったけど、そのフロアは什器がまだ何もなくがらんどう、という状況でした。 そんな状況だったので、みんな何をやったらいいかわからんし、そもそも暇そうだから、一度集まれる人で集まって、話をしようと提案しました。 当時のメールをひっくり返したら、こんな風に書いてあった、と書きたいのだけれど今メールが見られないので★あとで書く→書いた★ 調

    チームビルディングで大富豪をやった話 - yohei's diary
  • 長文日記

  • Google

    When I was growing up, my dad had the best job I could possibly imagine: he was an arcade game and pinball technician. For me, that meant summer trips through Poland’s coastal cities with their seasonal arcade parlors; peeking inside cabinets to learn programming and engineering secrets; and—of course—free games! One of my favorites was PAC-MAN, whose popularity transcended the geopolitical barrie

  • 2000本超のファミコンソフトをブラウザ上でプレイできる拡張機能「Firenes」(無料) | ライフハッカー・ジャパン

    Firefoxのみ(Windows/Mac/Linux):今回ご紹介する「Firenes」は、ブラウザ上でファミコンソフトをプレイできるというFirefoxのアドオン。なんと2000を越えるソフトがアーカイブされているんですよ。 インストールしてブラウザを再起動させた後に、「ツール」の中にできた新しい項目「Firenes」をクリックして起動。そしたら、サイドバーにズラリと長大なライブラリーが表示されます。その中からお好みを選べば、あの懐かしの8-bitゲームをその場で遊ぶことができちゃうんですねー。 もしこれ以上、アドオンを増やしたくないというのであれば、以前、米ライフハッカーでご紹介したサイト「vNES」や「Nintendo8」を試してみてはいかがでしょう。いずれにしてもこれはいい暇つぶしになりますよ。でも、懐かしさにかまけて、あんまり我を忘れて没頭しないようにしてくださいね。 「Fi

    2000本超のファミコンソフトをブラウザ上でプレイできる拡張機能「Firenes」(無料) | ライフハッカー・ジャパン
  • 1