タグ

2013年11月13日のブックマーク (3件)

  • 市民団体へ行われたDoS攻撃についてまとめてみた。 - piyolog

    複数の脱原発等を行う市民団体へサイバー攻撃が行われたと朝日新聞が報じました。最近よく見られるパスワードの使いまわしを狙ったリスト型攻撃やHPの改ざんとは異なる攻撃であったため、報道情報を元にまとめてみたいと思います。 1.DoS攻撃の特徴 今回行われたDoS攻撃をまとめると次の様な特徴があります。 ※自動送信プログラムの使用は推測。 (1) メールボムによるDoS攻撃 DoS攻撃には「メールボム」が使われたことが報じられています。これは攻撃対象のメールアドレスに対して一斉にメールを送ることで、攻撃対象の処理能力を溢れさせる・低下させることを通じ攻撃対象のサービスや業務停止を目的とするものです。メールサーバーを個人規模のシステムで運用している場合、今回の様なDoS攻撃を受けた時に性能頼りで捌くことも難しく、影響を受けることも考えらえます。 (2) メール送信にメルマガ登録や問合せフォームを悪

    市民団体へ行われたDoS攻撃についてまとめてみた。 - piyolog
    atsuizo
    atsuizo 2013/11/13
    どこかの穴をクラックしてるわけじゃなく、極めて単純に正規の仕様通りのルートで負荷かけてるだけなんだな。
  • はてなブログにトラックバック機能を拡張するウィジット - 太陽がまぶしかったから

    スクリプトは利用不可となりました はてなブログにトラックバック機能を拡張するウィジット はてなブログにトラックバック機能を実装する方法について考えていたのですが、サーバーサイド処理を『Pipes: Rewire the web』に代行させることで実現できました。『Pipes: Rewire the web』はWeb上の情報を変換する処理をグラフィティカルに行える環境であり、基無料です。仮想サーバーを自前で用意する方式は負担が大きかった。 特徴 表示エントリへの言及を含んだ「はてなダイアリー」または「はてなブログ」のエントリを表示します 表示形式は『僕の考えた最強の「あわせて読みたい」はてなブログパーツ - 太陽がまぶしかったから』に準拠します スマートフォンでも綺麗に表示できます はてなブックマークの機能に依存しているため、表示エントリにはブックマークが必要となります*1 自身のブログ

    はてなブログにトラックバック機能を拡張するウィジット - 太陽がまぶしかったから
    atsuizo
    atsuizo 2013/11/13
    はてな公式の方から何か言及してほしいね。
  • https://digimaga.net/kddi-auhikari-vs-akumani-nakanohito/

    https://digimaga.net/kddi-auhikari-vs-akumani-nakanohito/
    atsuizo
    atsuizo 2013/11/13
    これはキツイw