タグ

2015年6月29日のブックマーク (2件)

  • メールでファイルを送るなら、直接添付? それともオンラインストレージ?

    解説 何らかのファイルを誰かに届けたいとき、そのファイルをメールに添付して送信するのはよくあることだ。 だが最近では、メール送信時にGoogleドライブやOneDriveといったオンラインストレージサービスを利用してファイルを送信することも可能だ。 従来の方式とオンラインストレージを使った方式では何が違うのか? TIPSでは双方のメリット/デメリットを説明し、使い分けるためのポイントを明らかにしたい。 ●似ているようで大きく異なる、ファイル添付の2種類の方式

    メールでファイルを送るなら、直接添付? それともオンラインストレージ?
    atsuizo
    atsuizo 2015/06/29
    セキュリティ要件が高まってくると、メール添付不可、オンラインストレージ共有で編集可だけどダウンロード不可みたいな方向に向かうのかな。
  • Word/Excelのパスワード保護も使いよう

    前回、WordやExcelなど、Officeドキュメントのパスワード暗号化保護は簡易的なものであり、個人情報を扱うには適切ではないということを書きました。その考えに変わりはありませんが、「パスワードの強度(十分な長さと複雑さ)を高めれば十分に安全では」という声をいただきました。確かにその通りだと思います。そこで今回は、Officeドキュメントに設定するパスワードの強度について考えてみました。 連載目次 パスワードの長さと複雑さが“鍵”に 最初に断わっておきますが、2015年5月に発生した日年金機構の情報漏えい事件で話題になっている「パスワード」が、Microsoft Officeドキュメントの「パスワードを使用して暗号化」機能のことを指しているのかどうかは、公表されていないので分かりません。今回も、もしMicrosoft Officeドキュメントの「パスワードを使用して暗号化」の「パスワ

    Word/Excelのパスワード保護も使いよう
    atsuizo
    atsuizo 2015/06/29
    知らないよね、こんな機能。ADはできることが多すぎて逆に使いこなせる人がいないんじゃないかっていう。