タグ

2010年12月11日のブックマーク (2件)

  • 「有能な人がコードを書くべき」「意志決定はできるだけ先延ばし」「契約を変えるのは難しい」アジャイルの専門家の答え - Publickey

    での開発プロジェクトのほとんどではウォーターフォール型の開発手法が採用されており、アジャイルソフトウェア開発手法の採用はまだ数%程度といわれています。12月8日に都内で開催されたイベント「Agile Conference tokyo 2009」では、米国でアジャイルソフトウェア開発のコンサルタントなどを行っているThoughtWorksのマネージングディレクター、Xiao Guo氏が会場からの質問に答えるトークセッションが行われました。 このセッションでは、多くのエンジニアが現場でアジャイル開発ソフトウェア手法の導入や運用で悩んでいること、疑問に思うことを率直にGuo氏に投げかけています。セッションでやり取りされた質問と回答の一部を紹介しましょう。 意志決定を先延ばしすること 質問 日SIerに務めています。日では、設計書をエクセルを使って画面や処理などの書類を作成しています。海

    「有能な人がコードを書くべき」「意志決定はできるだけ先延ばし」「契約を変えるのは難しい」アジャイルの専門家の答え - Publickey
    atsukanrock
    atsukanrock 2010/12/11
    意見には全く同意するのだがちょっと解決の糸口さえ見えない問題が、1. どういう契約にするか、2. 顧客にとってのメリット(その方が良いモノができる)をどうやって顧客に理解してもらうか
  • プリプロセス(C# によるプログラミング入門)

    ポイント プリプロセス命令: コンパイラや統合開発環境に特別な指示を出すために使う構文。 シンボル定義・条件コンパイル: 「デバッグ時のみ」など、条件によってコンパイル結果を変える。 警告・エラーの生成 ソースコードの領域わけ: ソースコードを領域わけすることで、コードの可読性向上。 概要 プリプロセス命令(preprocessor directive)というものを用いることで、 条件付きコンパイル、エラーや警告の通知、ソースコードの領域分けなどを行うことが出来ます。 (directive はコンパイラへの指示という感じのニュアンスです。 operation などの単語と区別するために、「擬似命令」と訳したり、 そのままカタカナ語でディレクティブと書くこともあります。) すなわち、プロプロセス命令とは、コンパイラ等の開発環境に対する指示を行うための命令のことです。 プリプロセスとは、文字通

    プリプロセス(C# によるプログラミング入門)
    atsukanrock
    atsukanrock 2010/12/11
    #pragmaによる警告抑制方法あり