2023年8月10日のブックマーク (5件)

  • C++23発表:新しいC++標準の登場

    8月6日、C++23はC++20の次の標準として発表されました。 C++23はC++の進化の一環として重要な役割を果たし、C++の機能を改善することを目的としています。 C++23はC++98やC++03ほどの大きな変更はなく、C++17の伝統に則ったものです。 日、C++コミュニティが待望の次期C++標準、「C++23」を発表した。C++は長い歴史を誇るプログラミング言語であり、C++23はその進化の中でも特に重要な節目となる。C++23はC++98やC++11、C++20ほどの大規模な変更は見られないが、C++17の伝統を継承している。 C++歴史的進化 C++は1980年代末にBjarne Stroustrup氏とMargaret A. Ellis氏によって執筆された「Annotated C++ Reference Manual (ARM)」によって誕生した。この書籍は当時多数存

    C++23発表:新しいC++標準の登場
    atsushieno
    atsushieno 2023/08/10
    オーディオ界隈では5年くらい前にC++23を目標にstd::audioを作ろうとか言ってたんだけど、その後完全に立ち消えになった(と言っていいと思う。その後の話を全然聞かない)
  • 5.5型ディスプレイを搭載し、単体でも使えるミニPC

    5.5型ディスプレイを搭載し、単体でも使えるミニPC
    atsushieno
    atsushieno 2023/08/10
    もうちょっと横幅を広げてもいいのでキーボードをくっつけてVa..P...
  • “アプリストア解放”法案に識者2人が警告 縦割り行政による偏った立法が子供たちを危険にさらす理由

    マイナンバーの議論にしてもそうですが、消費者が置いてけぼり。デジタル化の推進のために、とりあえず強行突破で進めてしまっている」 「(消費者には)後から追いついてもらうしかないという議論をよく耳にします。でも、後から追いつくも何も勝手にやってしまうのだからみんなは知らない。その上、説明もしないから理解もできない。そんな状況で物事を進めている間は、日はたぶん『デジタル後進国』を抜け出せないと思います」 語気を強めてこう指摘するのは、ネット教育アナリストの尾花紀子氏だ。これまで内閣府や内閣官房、文部科学省などのさまざまな委員会に参画、健全な青少年インターネットの環境の整備に尽力し「青少年保護 by design」を提唱し続けている。最近ではこども家庭庁の検討委員を務めたり、2022年度総務省調査研究「青少年のインターネット利用におけるトラブル事例等に関する調査研究」の監修も行っていたりする。

    “アプリストア解放”法案に識者2人が警告 縦割り行政による偏った立法が子供たちを危険にさらす理由
    atsushieno
    atsushieno 2023/08/10
    青少年インターネット規制派の主張か。この記事に限らず、一生懸命「縦割り行政」っていうキーワードを何度も使ってこれが行政腐敗の問題だと主張しようとしているけど、実際には独立行政機関の管轄法だよな。
  • 脱Googleをしていきたい

    最近のGoogleってイマイチじゃね?と感じるので脱Googleをしていきたい。 以下対象のGoogleサービス 〇検索 → Bingに切り替え済。悪くない。一般サイトは若干Googleより弱い。エロ系サイトは断然こっち。ポイントもらえる。 ?メール → 用途別にGmailアカ12個持ってる。手間かかりすぎるので悩んでる(OutlookYahooを含めると17個) ×カレンダー → Outlookはメール、カレンダー、連絡先が一つのアプリになってて使いやすそうなので変えたいがウィジェットに月表示がないためGoogle続行。 ×連絡先 → 単体では特に不満ないためGoogle続行。 〇Chrome → 元々Brave使ってるので不要。 〇Office → 元々Microsoft使ってるので不要。 ?地図 → Yahooと併用中。あまり地図使わないので気長に検証する。 〇翻訳 → 元々Dee

    脱Googleをしていきたい
    atsushieno
    atsushieno 2023/08/10
    YouTubeの代替なら確か…って情報探そうと思いながら続きを読んで、あーこれMS信者ですねじゃあ別にいいか…ってなった
  • なぜ規制派オタクは同じオタクを見下すのか。その「異常」な同族嫌悪の理由をわかりやすく説明するよ。 - Something Orange

    「上の世代のオタク差別意識が異常に感じる」という匿名記事が以前、話題になった。 上の世代と言っても私も今年30歳になったばかりなんだけど、はてなとかツイッター見てると40~60代と思しき人のオタク差別意識見るとビックリする。 オタクを人間扱いしてなかったり、どういう罵倒をしてもいいと思ってたり、最近はオタクが統一協会と関わりがあると言い出したり・・・・・正気になって、オタクってただの趣味だよ?世の中のオタクはただ同じ趣味なだけの他人だよ? https://anond.hatelabo.jp/20211003125552 ぼくは「差別される側」であるわけだが、この気持ちはよくわかる。 かつて、「オタク差別」は「あたりまえ」の感情だった。 オタクとは異常者であり、犯罪者予備軍である。そのような「異常」な偏見に満ちた意見が、ごくふつうに語られていたのだ。 ぼくはその時代をじっさいに生きて来たから

    なぜ規制派オタクは同じオタクを見下すのか。その「異常」な同族嫌悪の理由をわかりやすく説明するよ。 - Something Orange
    atsushieno
    atsushieno 2023/08/10
    なるほど「自分たちこそがホンモノのオタク」「自分たちと違う"自称"オタクは不完全な劣った存在」「だから性表現もけしからんって言うし表現を規制しようとする」という差別思想が渦巻いている