タグ

コーディングに関するatsushifxのブックマーク (6)

  • (息抜きコーディング)条件分岐をごにょごにょ。それとユニットテスト。 - Mitsuyuki.Shiiba

    昨日は if の書き方で息抜きコーディングしたんだけど (息抜きコーディング)if 文をごにょごにょ - Mitsuyuki.Shiiba 今日もこんなツイートを見かけたので息抜きをすることにした。if が流行ってるのかな? 一番上の書き方が一番好きなんだけど一番下が好みの人がいて解せぬ。真ん中は万死に値すると思う。 pic.twitter.com/hxTGUdMhki— ぐっちょむ (@gutchom) 2022年8月3日 元のコード (関数名は変えちゃった) export function type1(prevX, prevY, nextX, nextY) { const toLeft = prevX - nextX > 0; const toRight = prevX - nextX < 0; const toTop = prevY - nextY > 0; const toBott

    (息抜きコーディング)条件分岐をごにょごにょ。それとユニットテスト。 - Mitsuyuki.Shiiba
    atsushifx
    atsushifx 2022/08/06
    感覚的には、if文よりもリターン値がenumじゃなくて文字列の方が気になる。ユニットテストでリターン値が保証されていれば中は自分の好きなパターンでかけるし。
  • iPad miniで持ち歩けるコーディング環境を作る

    iPad mini + Cellularを朝一番から並んで買いました!軽くてLTEでネットが使えるということで、外に持ち歩き端末としてはApple史上最高な端末です。 しかし、私は出かけるときには常にコードを書ける環境を持って歩きたいので、結局MacbookProかAirを持って出かけることになってしまいます。 最近、MBP15に代えたのでちょっと持ち歩きが厳しいなと思っていたので、この際iPad miniでコードを書く環境を構築することにしました。 まずはキーボード。前に買ってあったrapoo E-6300をBluetoothで接続してみます。一発でつながったし、サイズ感も良い感じです。 蓋になる形のキーボードも出ているようですが、とりあえずE-6300で問題なさげ。 次にメインとなるエディタです。iPadでソースコードを書くのに適していて、Dropboxに対応しているエディタといえば、

    iPad miniで持ち歩けるコーディング環境を作る
    atsushifx
    atsushifx 2012/12/04
    Androidタブレットもそうだけど、プログラミングできないのは最大の弱点って気がする。AndroidやFirefox OSでエディタとCLangが動くようになってほしいところ
  • プログラムの可読性に関する検討 - Cube Lilac

    目次 はじめに(※この記事) 名前 式と文 一貫性と慣用句 関数マクロ マジックナンバー コメント 長さ(行数,1行の文字数) はじめに http://d.hatena.ne.jp/honjo2/20100518/1274178222 を読んでプログラムの「可読性」について考えていたら長くなりそうだったので,イントロ的な記事をまず書いておきます.詳細は,まとまったらと言う事で. 指標の必要性 「可読性」は主観に依存する部分も大きいため,注意深く検討していく必要があります.特に,「可読性が低い」と言う言葉は単に「俺が読めないコードはクソだ!」の言い換えでしかない場合も多いので,そうならないように注意する必要があります. 「可読性」は,単語の指す範囲が広く,また曖昧であるという問題があります.例えば,http://d.hatena.ne.jp/honjo2/20100518/127417822

    プログラムの可読性に関する検討 - Cube Lilac
  • スクリーンショットのストリーミング - やさしいデスマーチ

    最近は勉強会ブームでustを使ったストリーミング配信もよく行われています。ところが、ustの問題点として細かい文字が壊滅的に読めずスライド等はともかくコーディングのデモを見せることは困難です。コーディングのデモを配信しようとしたならば、800x600以上の解像度が必要しょう。しかし、FPSは低くても問題なく1〜2FPSもあれば十分です。ustやその他のサービスを見てもこのような要求を満たすものは見つかりませんでした。 というわけで、ないならば作れということでスクリーンショットのストリーミング配信システムを作ってみました。Screen Shot Streaming Systemといことでs4です。プロジェクトサイトはこちらになります。 s4の仕組みはいたってシンプルで、スクリーンショットを定期的にとりpngに圧縮してサーバに送るs4-capture、サーバから定期的にpng画像をダウンロード

    スクリーンショットのストリーミング - やさしいデスマーチ
    atsushifx
    atsushifx 2009/06/13
    PC画面のスクリーンを配信するためのシステム
  • コーディングに慣れない人のコーディング | 毎日考ブログ::PBβ

    「毎日考ブログ」はとっくの昔に移転してました。 個別記事にお引越し表記するの、一年近く忘れてました(最低 すでに新しくもないブログのURLは以下ですよろちくび。(最低 mkb : http://mkb.salchu.net/ ブログを書くモチベーションというのは、波間を漂うラッコのように浮き沈みが激しいものである…と誰が言ったか。(言ってない) 今月の14日から珍しいことに、「毎日考」の名に違わず毎日更新が続いているのですが、心配しないでも明日あたりは更新できないので大丈夫です。何が。 これ架空の話ですよ、架空のね。例えば私の部署へ、コーディングに不慣れな派遣さんが他の部署からお手伝いに加わったとします。レベル的には、学校なり講座なりでは習ったけれど、会社でフルCSSのサイトに触れるのは初めて。「装飾や指定はCSSで記述してください」と言うとちょっと不安げな顔をするという…。感じ? で、そ

    atsushifx
    atsushifx 2008/11/03
    JavaやRubyなどのプログラムでも同じことなんですけどね。文法ではなく意図・意味を表現しろってことです。でないとcenterで右寄せのように意味が理解できなくなる
  • 「美しいソースコードのための七箇条」 (プログラミング C# - 翔ソフトウェア (Sho's))

    「美しいソースコードのための七箇条」というのを考えてみた。 # 取り敢えずの叩き台として。 美しいソースコードとは: 次の七つを満たしたソースコードである。 意図を表現: 意図が表現されていること。 意図の理解が容易であること。 意図以外の記述が少ないこと。 How (どうやってやるか) でなく What (何をやるか) が記述されていること。 できれば、Why (なぜやるか) も記述されていること。 単一責務: (型やメソッドや変数などの) プログラムの単位が唯一の仕事を記述していること。 且つ、(なるべくなら) その仕事がそのプログラム単位内で記述されつくされていること (=高凝集: high cohesion)。 的確な名前: (型やメソッドや変数の) 名前が、それの (唯一の) 仕事を (一言で必要十分に) 表現していること。 同じものは同じ名前で、違うものは違う名前で表現されてい

    atsushifx
    atsushifx 2007/08/14
    プログラミングで考えておくべきこと
  • 1