タグ

2022年8月6日のブックマーク (2件)

  • 1秒おきになんかする - あんパン

    ちょっと前の話だけど、社内のISUCON練習会で特定のエンドポイントが重いのをなんとかしようとしていた。このエンドポイントはキャッシュして問題ないので普段はキャッシュから返して1秒おきにリフレッシュしたい。Redisなどに入れてTTLを指定してキャッシュが揮発していたら再生成という手もあるが、これだとTTLが切れた瞬間わずかにリクエストが詰まってしまう。なので、何か別の手立てで定期的にキャッシュをリフレッシュしたい。 Goだとcarlescere/schedulerを使えば簡単にできそう。ただ、この回はPerlでやろうということで進めていた。AnyEventを使えばなんとかなる? と思いつつあんまり慣れていないライブラリを突然使うのはコストが高い。そんなときwatchを使えばいいじゃんということに気付いた。 systemdのunitファイルを以下のような感じで書いて systemctl s

    1秒おきになんかする - あんパン
  • (息抜きコーディング)条件分岐をごにょごにょ。それとユニットテスト。 - Mitsuyuki.Shiiba

    昨日は if の書き方で息抜きコーディングしたんだけど (息抜きコーディング)if 文をごにょごにょ - Mitsuyuki.Shiiba 今日もこんなツイートを見かけたので息抜きをすることにした。if が流行ってるのかな? 一番上の書き方が一番好きなんだけど一番下が好みの人がいて解せぬ。真ん中は万死に値すると思う。 pic.twitter.com/hxTGUdMhki— ぐっちょむ (@gutchom) 2022年8月3日 元のコード (関数名は変えちゃった) export function type1(prevX, prevY, nextX, nextY) { const toLeft = prevX - nextX > 0; const toRight = prevX - nextX < 0; const toTop = prevY - nextY > 0; const toBott

    (息抜きコーディング)条件分岐をごにょごにょ。それとユニットテスト。 - Mitsuyuki.Shiiba
    atsushifx
    atsushifx 2022/08/06
    感覚的には、if文よりもリターン値がenumじゃなくて文字列の方が気になる。ユニットテストでリターン値が保証されていれば中は自分の好きなパターンでかけるし。