タグ

モチベーションに関するatsushifxのブックマーク (4)

  • 最初から完璧な開発環境を作ろうとする時の罠 - プログラマの思索

    良い記事があったのでメモ。 自らも肝に銘じておく。 未知の領域で開発を始める時には、環境を整えすぎてはいけない - 愛と勇気と缶ビール (引用開始) 未知の領域って何ぞいな、というとだいたい以下の二つ。 ・開発経験のないプラットフォーム。場合によっては触ったことのない言語を含む。(e.g. iOS, Android) ・今まで触ったことのない言語を用いた開発。 世の中にはエディタ・IDEからCIまで沢山の開発を支援するためのツール・枠組みがあるが、新しい領域に挑戦する時にはこれらの開発環境をあまり整えすぎない方がいい気がしている。 というのは、最初から「エディタも完璧に設定して、テストも全部書いて、JenkinsでCIするようにして、デプロイの前にビルドが走るようにして…」というようなセットアップを全部やろうとしてしまうと、それ自体に時間がかかって、それだけである程度満足してしまうから。単

    最初から完璧な開発環境を作ろうとする時の罠 - プログラマの思索
    atsushifx
    atsushifx 2013/01/27
    肝に銘じないと。自分はいつもこれで失敗してる気がする。しかも、最初の一歩で
  • 日本の会社員のやる気が低いのは当然だ - 脱社畜ブログ

    世界でダントツ最下位!日企業の社員のやる気はなぜこんなに低いのか? http://diamond.jp/articles/-/30488 この記事によると、世界各国で社員のやる気を調査したところ、日人は31%と最下位だったそうである。どうしてこんなにダントツでやる気が低いのだろうか、という考察に記事は進んでいくが、僕はむしろ、31%もやる気がある人がいることに驚いた。やはり、社畜の国は違うなと思わずにはいられない。 この記事では、日人社員がダントツでやる気が低い原因を分析し、成長がどうだとか、貢献がどうだとか、エンゲージメントという概念があって、それでいて経営理念が云々と、とにかくよくわからない考察がツラツラと書かれているが、はっきり言って、ここに書かれていることはほとんど社員のやる気とは関係ないだろう。日人社員のやる気が諸外国に比べてダントツで低い理由は、端的にその劣悪な労働環境

    日本の会社員のやる気が低いのは当然だ - 脱社畜ブログ
    atsushifx
    atsushifx 2013/01/18
    やる気が出てくる別の働き場所を探すのが正解という気がする。NGOとか行く人がおおいのもそのせいかも
  • ネット犯罪が問題ではない - シートン俗物記

    今、クローズアップ現代を見たばかりなのだが、内容にゲンナリとした。 パソコン遠隔操作〜誤認逮捕はなぜ起こった? http://www.nhk.or.jp/gendai-blog/135461.html きょう(10/23)のクロ現は、「仕組まれた罠(わな)〜PC遠隔操作の闇〜」です。 遠隔操作ウィルスに感染したパソコンから犯行予告が書き込まれた、 パソコン遠隔操作事件は、異例の展開を見せています。 逮捕され保護観察処分を受けていた19歳の大学生について、 きょう横浜地方検察庁は、事件とは無関係だったとして処分の取り消しを求めました。 犯人が遠隔操作などで仕掛けたとしている犯行予告の書き込みは、 6月から9月にかけて、少なくとも13件に上り、こうした書き込みを行ったとして 4人が逮捕されました。 警察は、犯人がしかけた遠隔操作ウイルスに気付かず インターネット上の住所とされる「IPアドレス

    ネット犯罪が問題ではない - シートン俗物記
    atsushifx
    atsushifx 2012/10/23
    全部ではないけどIT系技術者とかニュースを見ている人は、警察に捕まる=有罪になるという認識になってる。この場合、司法で解決すべきことがアンダーグラウンドに移動するんじゃないだろうか
  • 長文日記

    atsushifx
    atsushifx 2009/03/22
    集中できる環境のリストアップ。もくもく会もそのひとつ。
  • 1