タグ

2011年7月29日のブックマーク (5件)

  • 日本をコントロールしているもの

    先日、タイに出張に行っていて、どうしても気になっていることがある。 Dr.Houseという僕の好きなアメリカのドラマがあるのだが、日では今、シーズン6が始まった頃だと思う。 しかし、タイではシーズン7をやっていた。 字幕のコストがかかるのはどっちも同じだ。 その気になればシーズン7が流せるということを知って、なんか悔しくなった。 タイは現状、日の約1/3ぐらいの貨幣価値で、相対的には後進国に分類されるらしい。 しかし、そこでの生活は何不自由なかった。あるとするならば貧富の差か何かに起因して、政情不安や社会システムがまだ成熟していないということであろう。 そこにある人々のエネルギーは、震災自粛ムード前の日でも全く見られない光景がある。強いて言えば、ワールドカップ直後の渋谷みたいな活気がある。それまで、お土産屋ぐらいしか売る物がなかったかもしれないところに、コピー品や、他国のIT製品を武

    atsushifx
    atsushifx 2011/07/29
  • 【DB概論】データベース設計の重要性とデータ中心アプローチ

    第4回へ これまで、データベース設計に関する話を中心に説明してきましたが、システム構築の全体工程を見る中で、他の開発工程との関連を見ておきます。 次の図で、システム構築の際の全体工程の概要を見ることができます。 データベース設計の工程が他の工程とどのように関わっているかを確認します。 システム構築工程の他工程との関係で、特にデータベース設計と関係が深いところを説明します。 システム化計画でシステム全体の方向性を鳥撤した上で、データベース設計の概念設計に入ります。ここは、トップダウンでシステムの全体像をつかんだ上でデータベースの設計をする重要な工程です。システム化計画で出た企業の経営層の戦略などをインプットにして、将来のシステム像をにらんだ設計を行う必要があります。一方、現行業務に沿った、アプリケーション開発の要件定義、概要設計工程と同期を取りながら、データベースの概念設計を進めていきます。

    【DB概論】データベース設計の重要性とデータ中心アプローチ
    atsushifx
    atsushifx 2011/07/29
  • 米Google、Key-Valueストア「LevelDB」をオープンソースで公開 | OSDN Magazine

    Googleは7月28日、社内で開発したKey-Valueストア「LevelDB」を修正BSDライセンスの下でリリースした。Google Codeのプロジェクトページより入手できる。 LevelDBは任意のバイト列型のキーとデータの順序付きマッピングを提供するKey-Valueストア。C++ライブラリとして提供され、利用例としてWebブラウザで最近アクセスしたページのキャッシュ保存、OSでインストール済みのパッケージと依存性の保存などが挙げられている。高レベルのストレージシステムを構築するための部品となるよう設計されており、次期版「Google Chrome」で実装されるHTML 5 APIの「IndexedDB」は、LevelDBをベースに実装されているという。 ほかのライブラリへの依存性も少なく、移植性も高いとのこと。すでにさまざまなUNIX系システム、WindowsMac OS

    米Google、Key-Valueストア「LevelDB」をオープンソースで公開 | OSDN Magazine
    atsushifx
    atsushifx 2011/07/29
  • 電子書籍の情報をまとめてみる

    〈更新状況〉 21.10.03 統計資料 21.10.02 フォーマット 21.09.17 電子図書館 21.09.06 ストアまとめ 18.01.23 配信状況 〈管理人について〉 東京の小さな印刷会社(組版メイン)で働いているDTPオペ。 Webは独学、タグ手打ち。 twitter:@yamakai74 別 開設:2010年12月1日 Tweet 電子書籍に関する情報を好き勝手にまとめています。日々流れてくる情報や自分で調べたことなどを、自分が理解しやすいように整理・記録している(個人的な)ノートのようなものです。テキトーに更新しています。 ※ケータイ向け、コミックは情報収集対象外。 ※情報が古くなり、実際と違う状況になっている場合もあると思います。

    atsushifx
    atsushifx 2011/07/29
  • JavaScriptで実装されたJavaScriptエンジン「Narcissus」をFirefoxで利用するためのアドオン「Zaphod 1.2」、Mozilla Labsがリリース | OSDN Magazine

    Mozilla Labsは7月26日、Firefox内で実験的JavaScriptエンジン「Narcissus」を利用するためのアドオン「Zaphod 1.2」をリリースした。Zaphodは「実験的位置付け」のアドオンで、また最新版はまだMozillaのレビューを受けていないが、アドオンライブラリより入手できる。 NarcissusはJavaScriptで実装されたJavaScriptエンジン。新機能や実験的機能の実装およびテストなどに利用されているが、Webブラウザ内では利用できないという欠点があった。 ZaphodはこのNarcissusをFirefoxに統合するアドオン。これにより、Narcissus向けにスクリプトを作成して動かしたり、JavaScriptの新機能や実験的機能を試すことができる。Firefoxの標準JavaScriptエンジン「SpiderMonkey」の代わりにN

    JavaScriptで実装されたJavaScriptエンジン「Narcissus」をFirefoxで利用するためのアドオン「Zaphod 1.2」、Mozilla Labsがリリース | OSDN Magazine
    atsushifx
    atsushifx 2011/07/29