タグ

2012年8月18日のブックマーク (6件)

  • GLOBALBASE PROJECT プロジェクト日本語トップページ - OSDN

    GLOBALBASEは完全自律分散型のGIS。そこに溜め込まれる個々人の地理情報が次第に、無数につながりあい、最後には地球そのもの(Parallel World)になっていくことを目指します。 ダウンロード 最新リリース gbs-sourcecode ver.B.b17.13 (日付: 2010-12-04) gbs-server-macintosh-os-x-x86 ver.B.b17.13 (日付: 2010-12-04) gbs-server-linux.general-x86 ver.B.b17.13 (日付: 2010-12-04) gbs-client-windows-2000_XP ver.B.b17.13 (日付: 2010-12-04) gbs-client-macintosh-carbon ver.B.b17.13 (日付: 2010-12-04)

    GLOBALBASE PROJECT プロジェクト日本語トップページ - OSDN
    atsushifx
    atsushifx 2012/08/18
  • ぶっちゃけアート舐めるなといいたい

    http://anond.hatelabo.jp/20120808115345 1週間ほど放置してましたが、「アートディレクター雇え」と進言した増田です。 あなたの場合は、外注の絵師さんとのコミュニケーションがうまくいってないようですね。あなたを含めて大抵のクライアントさんの場合、自分たちが欲しい絵のイメージは漠然とはあるものの、実はあまりよくわかってない場合が多々あります。サンプルを見ても「コレはダメ」「コレじゃない」とコメントするのは簡単ですが、「じゃ何がいいの?」と聞かれるとよくわからない。よくあるケースです。あとあなたと絵師さんの中で絵としてほしいイメージを統一するのも簡単なことじゃないです。例えるなら、『遊戯王っぽいモンスターを20,30体ほしい」ってお願いしても、この『遊戯王っぽいデザイン』の定義があなたと絵師さんの間では往々にして別物なので、数回にわたってサンプルを描いてもら

    ぶっちゃけアート舐めるなといいたい
    atsushifx
    atsushifx 2012/08/18
    ITエンジニアだとエンジニアライフのPress Enter■を思い出すな。最低限、相手側の言葉を理解できないとプロジェクトは回らないみたいな。
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:世の中にはこんなにも異常者が多い、という話

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ すでにMMD杯選が幕を開けてるんだけど、今回は緊急に言っておかなくてはいけないことができた。 先月書いた文章の続きなので、未読の方はできればそちらを先に読んでいただきたい。 大津市教育長:ハンマーで襲われ負傷 埼玉の大学生逮捕 http://mainichi.jp/select/news/20120815k0000e040134000c.html > 15日午前7時50分ごろ、大津市御陵町の大津市役所別館の教育長室で、市教委の沢村憲次教育長(65)が少年(19)にハンマー(長さ約30センチ)で顔を殴られ、右目の上を数センチ切る軽傷を負った。少年は職員に

    山本弘のSF秘密基地BLOG:世の中にはこんなにも異常者が多い、という話
    atsushifx
    atsushifx 2012/08/18
    いじめ加害者が名前をさらされて社会的いじめに受けていることから見ても、起こりうる事件だし。反応も予想できる。太平洋戦争の特集があったが、おなじことが起きている感じ
  • OSSで支えられるライブドアの巨大ログ集計 #nhntech

    PostgreSQL10を導入!大規模データ分析事例からみるDWHとしてのPostgreSQL活用のポイントNTT DATA OSS Professional Services

    OSSで支えられるライブドアの巨大ログ集計 #nhntech
    atsushifx
    atsushifx 2012/08/18
  • 投資を始める前の「家計診断」を自分でやる方法

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります ミもフタもないお話ですが、世の中には、家計的に投資をやっていい人と、やらない方がいい人の二種類がいらっしゃいます。 しかしながら、家計的に投資をやっていい人がひたすら貯金に勤しみ、来やらない方がいい人が熱心に投資して苦戦しているケースがしばしば見受けられます。投資を始める前の、この出発点の判断を間違えると、将来、苦しい局面に追い込まれかねません。 投資は自己責任で自由にやればいいという考え方もありますが、なにか合理的な判断基準のようなものはないのでしょうか。 金融機関は教えてくれない「家計診断」の方法私自身、10年前に投資を始めるにあたって、いろいろなを読んで、「自分は投資なんかやって当に大丈夫なのか?」ということをずいぶん調べました。 そこで分かったことは、良心的な投資には、投資を始める前に、まず「家計の診断」をするように書かれてい

    投資を始める前の「家計診断」を自分でやる方法
    atsushifx
    atsushifx 2012/08/18
  • TDL

    Learn coding in pragmatic way Read textbooks? Did tutorials? Here is the next step for you. Create new account (it's free) Get coding exercise Download a test-bundled exercise via Git. Workout on your machine Produce code to pass the test. Submit and get feedbacks Submit your code. Learn by reading Read other users' code.

    atsushifx
    atsushifx 2012/08/18