タグ

2024年6月12日のブックマーク (5件)

  • 安野たかひろ都知事選出馬に関しての人々の反応と論点

    安野たかひろ都知事選出馬に関するニュースへのコメントを抽出し、人々の反応と論点はどのようなものか、AIで分析レポートを作成しました

    安野たかひろ都知事選出馬に関しての人々の反応と論点
    atsushifx
    atsushifx 2024/06/12
    GitHubリポジトリは、当然 https://github.com/takahiroanno2024 なのだが、このページしかない。たしかにコードの匂いがしないので、保留だな
  • 【完全解説】なぜ人はアウトプットができないのか? - Qiita

    はじめに この記事ではQiitaで550以上記事を書いてきて、アウトプットに関する理論を発信し続けている私(@Sicut_study)がこれまでに発信してきた内容を1つの記事にまとめたものです。 私はプログラミングコーチングJISOUというアウトプット中心の最速でエンジニアとして成長できる教育事業を実施しております。 その中で多くの方と面談をしてきました。これからエンジニアになる人や、一定数経験している人など100人以上の方とお話をさせていただきましたが、エンジニアとしてのキャリアに悩む多くの人が共通した悩みを抱えていました。 勉強しているのだけど身についた感じがしない 自分のサービスを1つもリリースしたことがない(作りきった経験がない) インプットばかりになってしまう(インプットばかりに気づいていない) アウトプットが大事なのはわかるがやり方がわからない つまりエンジニアとして成長でき

    【完全解説】なぜ人はアウトプットができないのか? - Qiita
    atsushifx
    atsushifx 2024/06/12
    そもそも、アウトプット派読者を想定して、説明するプロセス。アウトプットする物事を確実に理解していないとできないので、インプットよりも圧倒的にハードルが高い。
  • 網羅的なPRDやDesign Docを書かなくなった - kosui

    2024/06/12 16:16 結論を追記 2024/06/12 20:29 より記事の内容を分かりやすく理解頂くため、タイトルを「PRDやDesign Docを書かなくなった」から変更 2024/06/13 20:39 結論にフロー情報・ストック情報に関する意見を追記 結論 この記事では、「様々な観点を考慮して網羅的にドキュメントを書いて、それを関係者にレビューしてもらう」のではなく、関係者と同期的に対話しながら、観点や選択肢やそのトレードオフを洗い出すことで、少ない手数でより良い答えが見つけられると主張する。 ただし、対話のために必要なドキュメントは事前に書いておくべきだし、対話した結果はドキュメントに残すことが望ましい。そして、そのドキュメントのフォーマットはPRDやDesign Doc以外でも良い。例えば、ADRはアーキテクチャに関する議論の過程と結果を述べる上で必要十分なフォー

    網羅的なPRDやDesign Docを書かなくなった - kosui
    atsushifx
    atsushifx 2024/06/12
    アジャイルでのドキュメント不要と一緒かな。大事なのは、チームが認識を共有することであってドキュメントはその補助に過ぎない。だからこそ、議論の結果をドキュメントとして残す価値はある
  • コードレビューのコメントすべてに対応する必要があるか - 日々常々

    いろんな現場でちょいちょい話題になるので「前にツイートしたなぁ」と見てみたらすっごい長かった。 コメントあると「対応しなければならない」ってなるの。あれが諸悪の根源だと思ってる。— irof (@irof) 2020年9月17日 諸悪の根源? とりあえず全文転記。誤変換とかもそのまま。 コメントあると「対応しなければならない」ってなるの。あれが諸悪の根源だと思ってる。 目に見えてる問題を潰したくなるのはごく当たり前の感情だと思うけど、目に見えてるもの全て潰したからと言って完璧にはならないことは理解する必要がある。言えるのは「目に見えるものはない」というだけで……そしてコメント対応とかだと、「見た目」のメタファすら使えなくなる。 「コメント対応」のような問題の潰し方をすると必ず歪になる。これは自分の目で見つけたものなら曲がりなりにも「自分の目」の精度は高くないものの一定の見方ではあるのに対し

    コードレビューのコメントすべてに対応する必要があるか - 日々常々
    atsushifx
    atsushifx 2024/06/12
    プルリクなどでコメントされた場合にすべてに対応する必要はなくて、重要度などに応じて対応すればどうか決めれば良いという話。あえて付け加えるなら、コードの意図をコードコメントとして残しておけばいいかな
  • CopilotChatとNeovimでGitの効率を上げる

    LazygitでCommit Messageを作成する 最近Git Commit MessageをCopilotChat.nvimに生成してもらっているのですが、その際の便利設定を紹介します。 CopilotChat.nvimについて詳しくは以下の記事を参照してください。 これは何をしているかというと ftplugin/gitcommit.luaにCopilotChatの設定を追加 gitcommitのバッファが開かれた時にCopilotChatを自動で起動 こうしておくことで shell commandでgit commitを実行するとNeovimが立ち上がる CopilotChatが自動で起動してCommit Messageを生成してくれる c-yで生成されたCommit MessageをBufferに貼り付ける。気に入らなかったら <leader>cで再生成 :qqでBufferの保

    CopilotChatとNeovimでGitの効率を上げる
    atsushifx
    atsushifx 2024/06/12