タグ

ブックマーク / www.byosoku100.com (2)

  • 何故あなたのチームのwebプログラマは不具合を起こすのか - フロイドの狂気日記

    なんでテストフェーズに入ると不具合を起こしまくるのか。ここでスムーズに行けば納期に間に合うのにどうして大量の修正に時間をとられるのか。そんな風に思うプロジェクトマネージャーは多いはずだ。僕はPMでないが今すごく思っている。なんせ自分の作った機能ではないところの不具合をまんべんなく割り振られているからだ。そのおかげで対応不具合数のカウントだけ積み上がり、僕がバグを出しまくっているみたいに見える。僕が出したバグに対応するのはいいが、他人の不具合まで回されたんじゃ困る。 思うにプログラマというのは川で言うところの最下流に位置するので、川上から工場排水やゴミが流れてくると、一番汚染されるのが下流域である。そのためプログラマが不具合を出しまくるのは、プロジェクトの失敗の全てがそこにつまっている証拠だ。10年もエンジニアをして、少なくとも日IT環境で決定的にできていないものが見えてきた。 おおむね

    何故あなたのチームのwebプログラマは不具合を起こすのか - フロイドの狂気日記
    atsushifx
    atsushifx 2019/02/15
    10年はドロのように働け https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0805/28/news137.html の10年後の姿
  • 殺されることが被害者の責任ということもある - フロイドの狂気日記

    azanaerunawano5to4.hatenablog.com mubou.seesaa.net hagex氏の死を因果応報と断じるつもりはない。だが殺人には殺される原因を人が作る場合もある。 最もわかりやすい例は、ブランド物の衣服に身を包み金の装飾品をジャラジャラさせて財布にドル札をしこたま詰め込んでスラム街を歩くみたいなことだろうか。 当然だが世界には貧困地帯で治安が悪い地域があるのだ。そんなとこに金持ちぶった身なりで歩けばほぼ間違いなく犯罪に巻き込まれる。そんなことをして殺されてもほとんどの人にバカだと思われるだけだ。そういう極端な例を出せばやはり因果応報というか、自分の行動の結果死を招くというのはあると思う。生まれつき貧乏な人に金を見せびらかすのは悪行といっていい。そして殺されて金を奪われるのは自責であろう。 あるいは他のストーリーもある。 「スピード狂の男がいた。彼は新しい

    殺されることが被害者の責任ということもある - フロイドの狂気日記
    atsushifx
    atsushifx 2018/06/28
    原因と責任を意図的に混同している
  • 1