タグ

日本とアニメに関するatyksのブックマーク (3)

  • 実は“下り坂”のジャパン・アニメ~騒いでいたのは関係ない人たちだけ:日経ビジネスオンライン

    「巣ごもり」「ガラパゴス」等と揶揄される「コールド」なニッポンの現状を最新の事例やケース=症例を豊富に取り上げながら理論的な切り口で分析、《コールド・ジャパン》脱却と新たな成長のための〈処方箋〉の提言をめざした連載。開始早々から多数の反響やコメントを得るシリーズとなった。 前回・前々回において官僚たちの「保護」と「コールド・ジャパン」の因果関係を紐解くことをめざしたところ、「保護されていない」分野では多数の世界進出例が見当たることが読者たちより指摘された。 はたしてそれは、当だろうか? 筆者たちの研究によれば、「クール=カッコいい」ジャパンと自己満足的に呼んでいるわりには実際の現場に携わっている人たちは冷え切っており、「もうこれ以上、売上も利益も延びない」と諦めかけている声をこれまで多数集めてきた。 「日はがんばってきたんだ。」「保護を批判して何になる?」そんな意識もある一方で、疲弊

    実は“下り坂”のジャパン・アニメ~騒いでいたのは関係ない人たちだけ:日経ビジネスオンライン
  • どうしてハリウッド映画は予算に何百億円もかけられるのか?

    映画を見ていると「予算が少ないのでは?」と思うことが多々あり、逆に海外映画、特にいわゆる「ハリウッド大作映画」を見ると「お金かかってるな~」と感じることがあると思います。一体なぜここまで映画にかける予算に差が出てしまうのでしょう? そのあたりの事情を調べてみました。 まず大前提。映画の予算というのは以下のような感じで内訳が成り立っています。これをどんぶり勘定するととんでもないことになり、さらに製作期間が遅延するとべらぼーに予算がふくれあがるわけです。 H-Yamaguchi.net: 映画の予算表 では、まずはハリウッド大作映画の事情から。以下の記事は1999年に書かれた内容ですが、今でも通じるものを含んでいます。 映画の製作費について私が知っている二、三の事柄 アメリカ映画篇 ■製作費高騰の原因 アメリカ映画では、1億ドル級の製作費を要した映画を「ビッグ・バジェット」あるいは「イ

    どうしてハリウッド映画は予算に何百億円もかけられるのか?
  • AskJohnふぁんくらぶ: 崩壊後の世界がANIMEで好んで描かれるのはどうして

    質問 1988年の『AKIRA』から2007年の『イノセント・ヴィーナス』に至るまで、「崩壊後の世界」という設定がTVシリーズ、映画、OVAでこんなに好んで使われるのはどうしてですか。こうした歪んだイメージがANIMEクリエイターに根深いのは、第二次大戦末期にヒロシマとナガサキを襲ったあの身の毛もよだつような大惨事が関係しているのですか。 回答 これと酷似した質問にちょっと前に回答したように思います。「日人は何でああも東京を壊す話が大好きなのですか」という質問でした。今回の質問で触れられている事態について論じてみます。日についてはそれほど知識があるわけではなく、間接的にしかなじみがないのですが、そういう外国の事情については人類学的アプローチをすることでこの難しい問いかけへの回答に迫る礎(いしずえ)を築けるのではないか、と自分としては考えています。そういう理由で、以下の回答はあくまで私個

  • 1