タグ

2015年1月22日のブックマーク (5件)

  • http://dmm-news.com/article/911251/

    http://dmm-news.com/article/911251/
    atyks
    atyks 2015/01/22
  • まだfacebook使ってるの?(笑)10代によるSNS批判が正論すぎ・・・ | TABI LABO

    10代の率直なSNSへの見解。 その貴重な声が興味深い アメリカのテキサス大学に通っている19歳の大学生・アンドリュー・ワッツ(Andrew Watts)さんによるSNS批評は、様々なデメリットを考えるにはもってこいだ。そもそもなんで使い始めたのか。その結果どうなったのか。辛辣な語り口でそれぞれのSNSを批評する彼の見解は非常に興味深い。 1. とにかく陶しい 【Facebook】 photo by mkhmarketing 結論から言うと、FBはもう死んでいる。中学生くらいのときからカッコいいと思ってはじめたけど、今となってはテーブルを離れられない家族とのディナーみたいでひたすらウザい。しかも、やらないならそれはそれでもっと陶しい。「みんなやってるのになんで持ってないの?」そういうプレッシャーがある。 FBの便利なところは、グループ機能だけだ。自分の入っているグループで何が起こ

    まだfacebook使ってるの?(笑)10代によるSNS批判が正論すぎ・・・ | TABI LABO
    atyks
    atyks 2015/01/22
    『それに、まだ中年世代があまり足を踏み入れてないことも大きい。単純に若いんだ。』
  • やっと科学が追いついた。科学が解明しつつある10のミステリー

    科学者たちはこれまで、海底の巨大な潮流から、海洋の成り立ち、キリンの首、シマウマの縞模様に至るまで、世界の不思議となぞに挑んできた。お金の無駄遣いだの、それ何の役に立つの?と言われながらも、心折れずに研究をつづけ、人から人へと受け継がれ、ついにそれらの謎の答えが出たのだ。 ここでは、最近になって解明された、あるいは解明の糸口が見つかった10のミステリーを見ていくことにしよう。 10. デスバレーの動く石の謎 この画像を大きなサイズで見る 1940年代から最近まで、デスバレー国立公園内にあるレーストラック・プラーヤ(雨期には浅い湖になるが、蒸発すればただの乾いた大地になる湖)の乾いた表面を石がひとりでにさまよい動くという不可解な現象が起こっていて、多くの人々がその謎に頭を悩ませてきた。 何十年もの間、まるで見えざる力がたくさんの石を同時に動かしたかのようで、乾いた地面の上には長くひきずったよ

    やっと科学が追いついた。科学が解明しつつある10のミステリー
    atyks
    atyks 2015/01/22
  • イスラム国による日本人拉致・身代金要求に対しネット上で「クソコラ」が多数作られる | スラド IT

    イスラム過激派組織である「イラク・シリア・イスラム国」(ISIS)が日人2名を拉致、身代金を要求することが報じられているが(CNN)、これに対しTwitter上でISISの公開した画像を加工して揶揄するような画像(いわゆる「クソコラ」)を公開する人たちが現れている(Togetterまとめ:【不謹慎すぎる速報】「#ISISクソコラグランプリ」が登場 表現が自由すぎてヤバい)。 さらに、ISIS関係者とみられる人物にTwitter上で揶揄・挑発するような画像(へのリンク)を送りつける人も登場している(Togetterまとめ:クソコラグランプリに激怒したISIS関係者にリプライする日人)。当然ながらこれらの行為に対しては批判する声も出ているいっぽう、「表現の自由だ」と主張する人たちもいる模様(Togetterまとめ:#ISISクソコラグランプリ テロの恐怖に笑いで対抗するという解釈)。 そも

    atyks
    atyks 2015/01/22
  • 「7,000年前につくられた飛行機」というホラ話が、なぜ学会で発表されたのか

    atyks
    atyks 2015/01/22