タグ

ブックマーク / ameblo.jp/sodateage-kudo (2)

  • 『若者の死因第一位が「自殺」という悲しい社会』

    若者支援、NPO経営、ファンドレイズ、CSR、ソーシャルビジネスなど、日々の生活や仕事で気がついたことを書いていこうかと思います。 photo credit: lumaxart via photopin cc 2013年3月30日の毎日新聞で 「クローズアップ2013:年間自殺、3万人下回る 若者対策は置き去り」 という記事がでました。内閣府と警察庁が公表した昨年の自殺統計において 若者への対策が手薄だったことが触れられています。 簡単にまとめると ・年間の自殺者総数が15年ぶりに3万人を下回った(27,858名) ・2006年の自殺対策基法、改正貸金業法など多重債務対策が効果をあげた ・対策が手薄だった若年層は就職難で自殺する大学生が増加 ・就職失敗を理由とする10代と20代の自殺は2007年に60名、2012年は158名 ・昨年の39才までの自殺者数は全体の3割弱の7368名 ・日

    『若者の死因第一位が「自殺」という悲しい社会』
  • 『4月1日から社会的所属を失ってしまった方へ』

    若者支援、NPO経営、ファンドレイズ、CSR、ソーシャルビジネスなど、日々の生活や仕事で気がついたことを書いていこうかと思います。 photo credit: Yogesh Moorjani via photopin cc 新しい年度を迎え、学年がひとつ上になった方。新しい教育課程に進まれた方。 新しい職場で働き始める方、担当部署が変わる方がいらっしゃると思います。 「大卒だって無職になる “はたらく"につまずく若者たち」 書でもエピソードを書きましたが、大学生でなかなか就職活動が決まらない 女学生は、就職が決まらない不安よりも、社会的所属がなくなることが 不安と言いました。 これまで「○○高校○年○組みの工藤です」や「××大学××学部の工藤です」というように 自分が所属している社会的な場やコミュニティーを含めて、自分の存在を伝えてきた 世界が突如なくなってしまうことは、想像しただけでも

    『4月1日から社会的所属を失ってしまった方へ』
  • 1