2019年2月3日のブックマーク (2件)

  • 「彼女」とのインタビューが「インサイト」とは何かを教えてくれた。|Junichi Nakamura

    このnoteの目的 インサイトについて学んだことの整理、およびその共有→色々なマーケターの方がインサイトって面白いなって思っていただけたら幸いです。 ーー こんにちは。中村です。 前回のnoteで人は無意識に決断するということを書かせていただきました。このnoteも近いですが。個人的にマーケティングをする上でとても大事にしている「インサイト」についての学びについて少しまとめてみました。 いつも通り自分のメモのつもりで、でもお役に立てるように書いてみますので、よろしければ最後までお付き合いください。 そもそも「インサイト」って何?なんでマーケティング上必要と言われているの?ネットで「インサイト」検索すると大体同じように定義がされています。キーワードとしては「消費者自身も気づいていない」「無意識」「購買意欲・消費行動の鍵」あたりでしょうか? インサイトという言葉の辞書的な意味は、「洞察」「物事

    「彼女」とのインタビューが「インサイト」とは何かを教えてくれた。|Junichi Nakamura
    auauaaTV
    auauaaTV 2019/02/03
  • P&G時代に学んだコンサルとは違うポジショニングの考え方|Junichi Nakamura

    中村です。 日はポジショニングについて私が過去15年以上マーケティングを学んでいて気づいたことについてお話できればと思います。 きっかけとなったのはこちらのビデオ。今年の1月くらいに「マーケターはぜひ見るべし」って少し流行っていましたねー。 これってよくP&G時代に使われていた「リフレーミング」と同じ話だと思っています。1つの角度から見るのではなく、別の角度で見ることで違う価値観に変わる。そしてその違う価値観を持って「ポジショニング」する。今日はこの辺のお話を少しまとめてみたいと思います。 * note公開後、反響の大きかったリフレーミングの私なりのやり方を1つ最後に紹介させていただきました。自分なりに色々試行錯誤して見つけたやり方なので申し訳ございませんが、こちらだけ有料とさせていただいております。ご理解いただけますと助かります。 P&Gではマーケティングって経営として定義されている

    P&G時代に学んだコンサルとは違うポジショニングの考え方|Junichi Nakamura
    auauaaTV
    auauaaTV 2019/02/03