2014年7月17日のブックマーク (4件)

  • 「うちの猫が叫んでいたので庭に出てみた」→「この状態で固まってた…」人気の写真 : らばQ

    「うちのが叫んでいたので庭に出てみた」→「この状態で固まってた…」人気の写真 は身軽なので、少々高いところでも平気で登りますが、困ったことに自力で降りられなくなってしまうことがあります。 「うちのが叫んでいたので外に出てみたら、こんな状態で身動きできずにいた」という写真が人気を呼んでいました。 いったいどこに登っていたのか、ご覧ください。 「フニャ〜〜!」 (翻訳:たすけて〜〜) って、低っ! その程度なら、自分で降りようよ……。 まずどうしてそんなところに登ったのかと思いますが、そこはであるゆえん。 飼い主はこのどんくさいを飼い主はもちろん助けたそうですが、助ける前に写真を撮るのが先だったようです。 「ちょっと写真を撮ってないで早く助けて〜」 「ニャっ!いつまでこのポーズしてたらいいニャ!」 とりあえず写真はばっちり撮れたようです。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●

    「うちの猫が叫んでいたので庭に出てみた」→「この状態で固まってた…」人気の写真 : らばQ
    aubergine
    aubergine 2014/07/17
    かわええ
  • パナ吹っ切れ、外見捨てたスマホ - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと パナソニックはデザイン性を捨てた頑丈スマホ「タフパッド」を発売する 5インチだが、厚さは31mmで、重さは約430gとなっていてゴツさを感じる 米国防省が定めるスペックに相当する対衝撃性能で、軍用以上に頑丈だ 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    パナ吹っ切れ、外見捨てたスマホ - ライブドアニュース
    aubergine
    aubergine 2014/07/17
    普通にかっこいいと思う
  • 量産型クロマグロ計画 近畿大と豊田通商、稚魚作る事業:朝日新聞デジタル

    クロマグロの「完全養殖」事業を手がける大手商社の豊田通商と近畿大学は16日、稚魚の生産を大幅に増やすと発表した。卵を孵化(ふか)させて稚魚に育てる施設を長崎県内につくり、2019年度には生産量を7割余り増やす。クロマグロはすしネタなどに使われる高級魚で、資源保護のための漁獲規制が強まっている。増産で「持続可能な養殖事業」を拡大する考えだ。 クロマグロはストレスに弱く養殖が難しいが、近大水産研究所が02年に、世界で初めて卵から成魚に育てる「完全養殖」に成功。豊田通商と提携し、稚魚を幼魚に育てる事業を10年に同県五島市で始めた。 稚魚をつくる作業は近大が和歌山県内などで自前で行っていたが、この部分も豊田通商が事業化することで合意した。具体的には、五島市の福江島に新施設を建設。今後6年間で15億円を投じ、19年度に年30万匹の稚魚をつくる計画だ。 生産能力は今の年40万匹から… こちらは有料会員

    量産型クロマグロ計画 近畿大と豊田通商、稚魚作る事業:朝日新聞デジタル
    aubergine
    aubergine 2014/07/17
    素晴らしきクロマグロの世界
  • 韓国 水道管破裂し車ひっくり返る NHKニュース

    韓国のソウル郊外で15日夕方、道路下に埋設された水道管が突然大きく破裂し、その衝撃で道路の上にいたタクシーがひっくり返り、運転していた男性が軽いけがをしました。 15日午後4時半ごろ、ソウル郊外のアニャン市で1台のタクシーが交差点で一時停止していたところ、突然、道路下にあった水道管が大きく破裂しました。 道路脇に取り付けられた監視カメラの映像がその瞬間を捉えていて、道路下から黒い土砂のようなものが勢いよく吹き上がり、その衝撃でタクシーが吹き飛ばされ、ひっくり返りました。 事故後、現場を撮影した写真では、道路に大きな穴ができていて、衝撃の強さをうかがわせています。タクシーを運転していた男性は幸い軽いけがで済んだということです。 現場付近では水道管を取り替えるための工事が行われていたということで、警察などは事故の一部始終を偶然捉えていた監視カメラの映像なども手がかりにして詳しく調べるものとみら

    韓国 水道管破裂し車ひっくり返る NHKニュース
    aubergine
    aubergine 2014/07/17
    予想以上にすさまじいひっくり返り方。