タグ

2010年8月12日のブックマーク (4件)

  • mixi、大規模障害から復旧 原因は「キャッシュシステムの不具合」

    ミクシィは、SNS「mixi」で8月10日夕方から断続的に発生していたアクセス障害が、12日午前10時30分ごろに解消したと発表した。キャッシュシステムの不具合が原因。「特殊な状態でのみ不具合が発生していたため、原因究明に時間がかった」と説明している。 10日午後5時20分ごろ、mixiのデータベースの負荷軽減のために導入しているデータキャッシュシステムが複数同時に異常終了、データベースへの負荷が急増したため、mixiが閲覧しづらくなったという(mixiがダウン)。 復旧作業を行い、同日午後11時30分ごろには全ユーザーが利用できる状態になったが、12日午前11時20分ごろ、再びデータキャッシュシステムに不具合が発生したという(mixi再びダウン)。 以後約12時間にわたり、原因の詳細を調査し、特定。午後10時50分ごろから復旧作業を行い、12日午前1時50分ごろ、全ユーザーが利用できる状

    mixi、大規模障害から復旧 原因は「キャッシュシステムの不具合」
  • 【レポート】Javaでファイルを高速にコピーする方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Java Programming Language Javaではさまざまな方法でファイルのコピーを実装できる。Javaプログラマなら誰しも一度は、どの方法がもっとも高速にファイルコピーを実現できるか考えたことがあるだろう。プログラマにとって実行速度はいつでも最大の関心事のひとつだ。 File Copy in Java - Benchmark - Javalobbyに、こうした疑問に対するひとつの結果として興味深い記事が掲載されている。Baptiste Wicht氏が投稿した記事で、コピー実装を10の種類に分類し、それぞれどういった違いが現れるかを紹介している。コピー方法は次のとおり。 読み込みと書き出しのStreamを開いて、byteごとにファイルのコピーを実施。 読み込みと書き出しのReaderを開いて、charごとにファイルのコピーを実施。 読み込みと書き出しのBufferdStrea

  • これは言っておかねば - Message from Utada Hikaru - U3MUSIC INC

    宇多田ヒカル/Utada official site 人からのメッセージ・写真がご覧いただけます。

    これは言っておかねば - Message from Utada Hikaru - U3MUSIC INC
    aufheben
    aufheben 2010/08/12
    "生きてりゃ得るもんばっかりだ!"
  • Twitter、ユーザーが亡くなったときの対応ポリシー公開

    Twitterユーザーが亡くなったとき、家族や友人はどうすればいいのか――死亡したユーザーのアカウントについてのポリシーをTwitterが設けた。 Twitterは、亡くなったユーザーの関係者から要望があれば、アカウントを削除したり、公開ツイートを保存する手助けをするとしている。連絡先はprivacy@twitter.comで、同社のサンフランシスコのオフィスへFAXや郵便で連絡することも可能だ。「フルネームと連絡先、亡くなったユーザーとの関係」「亡くなったユーザーのアカウント名」「公式の死亡告知やニュース記事へのリンク」を記す必要がある。 Twitterは連絡を受け次第、電子メールで返答するとしている。ただし、当該アカウントへのアクセスを許可することや、アカウントに関連する非公開の情報を開示することはできないという。 大手SNSのFacebookは昨年、亡くなったユーザーのアカウントを「

    Twitter、ユーザーが亡くなったときの対応ポリシー公開