タグ

研究に関するaug1のブックマーク (6)

  • 研究者にとっての論文十ヶ条

    [To HOME] 研究者にとっての論文十ヶ条 1999.7.17   数年前、「論文を書かない研究者は、ネズミを捕らないネコと同じである」といった(最近のネコはネズミを捕らないなどと揶揄されたが)。その後も折に触れて同様なことをいってきた。それをここでまとめておきたい。 1.「書かれた論文は書いた人の研究者としての人格を表す」。 書かれた論文からその研究者の人となり(人為)がわかってしまう。また、批判の材料にも使われる(日人はあまり他をほめないが悪口は言う)。恐ろしい。 2.「データのみ出して論文を書かない者は、テクニシャンである」。 テクニシャンが重要でないといっているのではない。ただ、テクニシャンは研究者でないことを自覚し、研究者としての待遇を要求してはならない。逆に、研究者は研究者の責任を果たさねばならない。 3.「データも出さず、論文(原著論文)を書かない者は、評論家

  • ロジスティック回帰

    目次 1)ロジスティック回帰分析概説 2)ロジスティック回帰分析はどんな時に使用するか 3)ロジスティックモデルとは 4)ロジスティック回帰分析で得られるのは 5)オッズ比とは 6)オッズ比の95%信頼限界とは 7)ダミー変数について 8)変数選択上の注意点 9)ロジスティック回帰分析が可能な統計ソフト 10)ロジスティック回帰分析に関する参考書 1)ロジスティック回帰分析概説 近年の外国の論文にロジスティック回帰分析が非常に増えており、これが理解できないと論文を読めないことが多い。このことは、単変量解析では十分な解析ができないことが多いことを示唆しており、今後日の論文でも、ロジスティック回帰分析が確実に増加していくものと思われる。しかし、ロジスティック回帰分析を理解しようと思っても、やさしい教科書は非常に少ない。ロジスティック回帰分析は、疫学調査などの大規模なスタディには必須で

  • 多変量解析―説明変数の選び方(新谷歩) | 2011年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院

    今日から使える 医療統計学講座 【Lesson6】 多変量解析――説明変数の選び方 新谷歩(米国ヴァンダービルト大学准教授・医療統計学) (2945号よりつづく) 臨床研究を行う際,あるいは論文等を読む際,統計学の知識を持つことは必須です。 連載では,統計学が敬遠される一因となっている数式をなるべく使わない形で,論文などに多用される統計,医学研究者が陥りがちなポイントとそれに対する考え方について紹介し,臨床研究分野のリテラシーの向上をめざします。 通常ランダム化の行われていない観察研究では,効果を明らかにしたいリスク因子と絡んでさまざまな因子がアウトカムに影響を及ぼすため,それらの因子(交絡因子)の影響を補正する手段として,多変量回帰分析が有効であることを第2回(第2933号)でお話ししました。回帰分析にこれらの交絡因子を説明変数として加えることで,数学的に交絡の影響を取り除きます。では

    多変量解析―説明変数の選び方(新谷歩) | 2011年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
  • 医学統計学

    Updated on June 17, 1999. 平成11年6月17日:3年生諸君DentalCariesのJMPファイルはここからダウンロードしてください。WinZIPの自己解凍型ファイルになっています。ダブルクリックしてUnZIPボタンをクリックするとMy Documentsフォルダー内にCariesData.jmpというファイルが出てきます。それをJMPで解析してレポートを提出してください。念のためExcelのファイルも置いておきます。 医学統計学は3年生の前期に約30時間勉強します。担当は森實敏夫(内科教授)と荒川浩久(口腔衛生学助教授)です。1999年度から新カリキュラムとなり2年生ではなく、3年生の前期に2クラスに分かれて、月曜日の午後3,4時限目と火曜日の午前1,2時限目に行います。 また、SAS Software IncのJMP IN(ジャンプイン)という統計解析ソフトJ

  • 統計備忘録 | ブログ | 統計WEB

    ※コラム「統計備忘録」の記事一覧はこちら※ クロス集計表の分析というと、カイ二乗検定しか思い浮かばない人も多いかと思いますが、私が知っているだけでも、20種類を超える統計量や多変量解析があります。この統計WEBのメインページにも、2×2のクロス集計表から計算可能な各種の検定や統計量が全部で12個載っており、入力フォームの集計表の各セルに任... ※コラム「統計備忘録」の記事一覧はこちら※ 集計ソフトの特徴が最も顕れるのは多重回答の扱いです。多重回答とは、アンケートで「この中から、あてはまるものをすべてに〇を付けてください」という質問に対する回答です。複数回答とも言います。英語ではMultiple answerですから、略してMAと言います。これに対し、「1つだけ〇を付けてください」とい... ※コラム「統計備忘録」の記事一覧はこちら※ 統計ソフトでも集計ソフトでもスプレッドシート状のウィン

  • 学会発表の心得など (TAKENAKA's Web Page)

    学会発表の心得など 聞き手と触れあうポスター発表のために (2015-02-24 改訂) 聞き手に届く学会発表のために(口頭発表の心得) (2008-09-08 改訂) 学会やセミナーで質疑応答を楽しむ (2009-08-17 改訂) 宴のあとに:学会が終わってからやること (2002-02-22) プレゼン用ソフトのスマートな操縦:ショートカットキーの覚え書き (2011-09-02) 研究者がウェブで語れば皆が楽しい (2004-02-06 改訂) ウェブにのせる図の作り方(Windows 版)+ PowerPoint での画像の貼りこみ (ファイルサイズを抑える) (2008-08-21 改訂) 投稿論文の査読のしかたを考える (2001-01-29)

  • 1