2015年8月22日のブックマーク (14件)

  • 家に良書が300冊もあれば、子どもはそのうちどれかと触れ合って、勝手に賢い子に育ちますよ() @moneygendai

    家に良書が300冊もあれば、子どもはそのうちどれかと触れ合って、勝手に賢い子に育ちますよ 紀伊國屋書店 高井昌史社長に聞く 出版業界のご意見番に話を聞いた。高井昌史氏(67歳)、国内はもとより世界に書店網を持つ、紀伊國屋書店の経営者だ。劇場を経営し、現在は電子書籍やネット販売にも注力する同社。その経営の根には、文化を愛する高井氏の熱い経歴があった。 * * * たかい・まさし/'47年、東京都生まれ。'70年に成蹊大学法学部を卒業後、'71年に紀伊國屋書店に入社。学術書の営業となって関東、関西の大学を担当。'75年から宇都宮営業所長となり、図書館の設立などに尽力、情報製作部長などを経て、'93年取締役に就任。常務、専務などを歴任し、'08年より現職 出世払い 紀伊國屋書店への入社後、大学を中心に、洋書を含む学術書を売り込む営業職に就きました。でも大学の助手の方などは、とにかくお金がなくて

    家に良書が300冊もあれば、子どもはそのうちどれかと触れ合って、勝手に賢い子に育ちますよ() @moneygendai
    augsUK
    augsUK 2015/08/22
    新刊書籍を買い占めて独占する、読者の敵そのものである紀伊国屋が何言っちゃってんだろ?
  • 村上春樹新刊9割買い取り 紀伊国屋書店、ネットに対抗:朝日新聞デジタル

    紀伊国屋書店は、村上春樹さんの新刊「職業としての小説家」(スイッチ・パブリッシング)の初版10万部のうち9万部を買い取ると発表した。アマゾンなどのインターネット書店に対抗するためで、自社の店舗で販売するほか、取次会社などを通じて他の書店などにも卸す。ネット書店での初版の販売は、5千部にとどまる見通しという。 「職業としての小説家」は、村上さんがなぜ小説家という職業を選び、どのように書き続けているかをつづったエッセーで、9月10日刊行の予定。紀伊国屋書店は「街の書店に、注目の新刊がなかなか行き渡らない現状がある。ネット書店に対抗し、全国のリアル書店が一丸となって出版流通市場の活性化をはかりたい」としている。(守真弓)

    村上春樹新刊9割買い取り 紀伊国屋書店、ネットに対抗:朝日新聞デジタル
    augsUK
    augsUK 2015/08/22
    田舎の書店を殺しに行き、紀伊国屋徒歩圏内以外の読者には交通費を余計に使わせ、喜ぶのは転売屋だけ。こんなんなら国内書店潰れても全然かまわないと思えてくるよ。
  • 「紀伊国屋書店、村上春樹氏の新刊『買い占め』」についての雑感 - いつか電池がきれるまで

    www.nikkei.com 「そこまでやるのか、紀伊國屋!」 この記事を読んだときには、そう思いました。 こんな、ネット書店(主にAmazon)への嫌がらせみたいなやり方で、村上さんの新刊(しかも、「自伝的エッセイ」だそうじゃないですか、それはファンなら読んでみたいはず)をほぼ独占的に販売しようとするなんて。 そもそも、リアル書店のなかでは、紀伊國屋は「強者」なわけで、Amazonがリアル書店全体を脅かしている一方で、紀伊國屋などの大型書店が、地方の中型書店を駆逐しているのも事実です。 買う側とすれば、どこででも買えるのがいちばん良いに決まっています。 こんなやり方では、紀伊國屋がない、田舎のリアル書店じゃ買えないじゃないか!とも思う。 ただし、田舎住まい経験からすると、田舎の書店は、雑誌とマンガと文庫がメインで、文芸書の単行なんて、もともとほとんど置いてなかったりもするわけなのです

    「紀伊国屋書店、村上春樹氏の新刊『買い占め』」についての雑感 - いつか電池がきれるまで
    augsUK
    augsUK 2015/08/22
    紀伊国屋が被らない商圏に卸すという根拠もなしに。今の社長のアマゾン嫌いは有名すぎるから、ただの私怨で会社を私物化しただけだと思うが。今回の件でリアル書店の良さを知らせるのは無理がありすぎでしょ。
  • 紀伊國屋書店の女子採用基準「ブス、チビ、田舎出身、メガネ、バカは絶対に避けること」・・・人事資料により発覚:ハムスター速報

    TOP > ニュース > 紀伊國屋書店の女子採用基準「ブス、チビ、田舎出身、メガネ、バカは絶対に避けること」・・・人事資料により発覚 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年1月5日 09:47 ID:hamusoku 紀伊國屋書店の女子採用基準が流出!「ブス、チビ、カッペ、メガネ、バカは絶対に避けること」 紀伊國屋書店の採用基準にかかわる極秘人事資料が流出し、それがあまりにも差別的だったとして大騒ぎになっている。 紀伊国屋書店の中で、実はこれは内部で出されておりますマル秘の判こがついている資料がここにございます。 「女子社員採用にあたって留意すべきこと」「企業は人なり。そして採用は高価な買物である。良いもの、良く育つもの、適正に長もちするものを選び、粗悪品、欠陥品を掴まされてはならない。」 「(1)ブス、絶対に避けること。 (2)チビ、身長百四十センチ以下は

    紀伊國屋書店の女子採用基準「ブス、チビ、田舎出身、メガネ、バカは絶対に避けること」・・・人事資料により発覚:ハムスター速報
    augsUK
    augsUK 2015/08/22
    新刊本を買い占め独占で読者に不利益与えに行く会社だし、昔からこうでも何も驚かないね。
  • 村上春樹『職業としての小説家』(スイッチ・パブリッシング刊)初刷9万冊を買切、全国の書店で発売

    株式会社紀伊國屋書店(代表取締役社長 高井昌史)は、株式会社スイッチ・パブリッシング(代表取締役社長 新井敏記)が刊行する村上春樹『職業としての小説家』初刷り10万冊の内、9万冊を買切り、自社店舗および取次店を介して全国の各書店において、9月10日(木)から販売を開始します。 株式会社紀伊國屋書店(代表取締役社長 高井昌史)は、株式会社スイッチ・パブリッシング(代表取締役社長 新井敏記)が刊行する村上春樹『職業としての小説家』初刷り10万冊の内、9万冊を買切り、自社店舗および取次店を介して全国の各書店において、9月10日(木)から販売を開始します。 初刷りの大半を国内書店で販売することで、ネット書店に対抗し、出版流通市場の活性化に向けて、具体的な一歩を踏み出します。この試みは、株式会社紀伊國屋書店が今年4月に大日印刷株式会社(代表取締役社長 北島義俊)と設立した合弁会社「株式会社出版流通

    村上春樹『職業としての小説家』(スイッチ・パブリッシング刊)初刷9万冊を買切、全国の書店で発売
    augsUK
    augsUK 2015/08/22
    紀伊國屋の社長はアマゾンが憎くて仕方ないらしいが、この人が国内書店と再販制度を殺すのだろうなとは思ってる。まずは地方書店をアマゾンより遥かに効率よく殺しにいったね。
  • 堀北真希&山本耕史が結婚 交際2カ月、8月から同居 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    女優・堀北真希(26)と俳優・山耕史(38)が結婚したことが22日、分かった。同日、所属事務所が発表した。6年前にドラマで共演し、知り合った2人は、今年5月に上演された舞台「嵐が丘」で恋人役を演じ、恋に落ちた。関係者によると6月から交際を開始。8月上旬から都内で同居生活を始め、この日、都内の区役所に代理人を通じて婚姻届を提出した。堀北は妊娠しておらず、仕事を続ける。 【写真】結婚を報告する堀北真希の直筆コメント  2人は09年4月期に放送された堀北主演のフジテレビ系ドラマ「アタシんちの男子」で共演。関係者によると15年5月に開幕した舞台「嵐が丘」で恋人役を演じ、距離を縮め、交際2カ月で12歳差の電撃婚を決めた。 関係者の話を総合すると、舞台を終えた6月に、以前から好意を抱いていたという山が堀北を事などに誘い、交際を開始。8月から同居を始めたという。 初日前日の5月5日の公開げいこ

    堀北真希&山本耕史が結婚 交際2カ月、8月から同居 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    augsUK
    augsUK 2015/08/22
    交際費2ヶ月以内に同棲と婚約。本当に電撃だな。
  • 毎年「評価が下から5%」の社員は自主退職してもらってます。

    昔から外資系には多かった形態だが、先日訪問した会社は、「成果により、社員を毎年一定数入れ替える」という厳しい会社であった。最近は日系でも増えているように感じる。 「具体的に何をしているのですか?」と聞くと、年1回の評価で、パフォーマンスの下から5%の社員には、割増退職金を払って自主退職してもらうということだ。 もっと具体的に言えば1年分の給与を払い、自主的に退職してもらう。 人事の方はこのように言った。 「彼ら自身もこの会社では2度と高評価はもらえない、とわかっているために皆ある程度は納得してやめていく」 更に彼は言った。 「合理的に考えれば、下から5%の社員の総額人件費は全体の数%にすぎません。パフォーマンスの悪い人は会社の雰囲気を悪くし、チームの足を引っ張りますから、その程度の人件費アップは十分許容範囲です。むしろ定期的に血を入れ替えることが、全体のパフォーマンスアップにつながります。

    毎年「評価が下から5%」の社員は自主退職してもらってます。
    augsUK
    augsUK 2015/08/22
    ごますり、足の引っ張り合い、ミスのなすりつけ。誰もがわかるできない人なんていて5%くらいだろうし、その後残った人がやることくらいわかるよね。
  • あるお寺の住職の話「汚いですが、コップにおしっこをしてからそのコップ..

    あるお寺の住職の話「汚いですが、コップにおしっこをしてからそのコップをきれいになるまでよく洗います。その後そのコップにお茶を注ぎ、飲む。この時に感じてしまう心理的抵抗が『穢れ』の質なんです。おしっこがコップに残ってなくても感じてしまう。」 佐野さんは、トートバックの問題でけがれてしまったんだ。 佐野さんというコップに汚水が入ってしまったのだよ。 もう、佐野さんが何を主張しデザインしようとも、誰も認めてくれない。 それが日文化といふもの。 私もエンブレムの問題とトートバックの問題は根的にまったく異なるものと思いますし、 ベルギーの人のそれとは似ているとしても問題にするほどのことではないと考えていますが、 いかんせん、日人は穢れを嫌いますからね。。。残念ですが。

    あるお寺の住職の話「汚いですが、コップにおしっこをしてからそのコップ..
    augsUK
    augsUK 2015/08/22
    合理的なアメリカならアームストロングはドーピングがはっきりクロなレース以外は実力だよね、こうですか?
  • 東北道「ようやく仙台か・・青森までもうすぐだな」→標識「青森まで370km」→「ファッ!?」 : 哲学ニュースnwk

    2015年08月21日18:00 東北道「ようやく仙台か・・青森までもうすぐだな」→標識「青森まで370km」→「ファッ!?」 Tweet 1: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/20(木) 18:05:32.85 ID:BmJspjAP0.net BE:228348493-PLT(16000) ポイント特典 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1440061532/ 皆で無知な俺に神話の面白い話教えてくれ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4925168.html 仙台宮城IC 付近の標識 終点 青森ICの看板 2: 不知火(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/08/20(木) 18:06:53.60 ID:bs3+HBEm0.net おつかれさま看板いいな

    東北道「ようやく仙台か・・青森までもうすぐだな」→標識「青森まで370km」→「ファッ!?」 : 哲学ニュースnwk
    augsUK
    augsUK 2015/08/22
    長野縦断で白馬いくのはレジャー感あっていいのだが、静岡横断で名古屋行くとすごい長い。
  • 毎月のおこずかいは3,000円です。

    39歳、子持ち&住宅ローン持ち。 まぁタバコも酒もやんないので何とかなる感じ。 使い道としては、CD買うくらい。あー、あれ欲しいなー。なんてのがあると、アマゾンで検索して。 お、中古だと千円で買えるじゃんよ、で買うわけ。 これまではそれで良かったのだが。諸事情により、土曜日にラーメンべに行くんです。 それでこずかいすっ飛ぶんですよ。

    毎月のおこずかいは3,000円です。
    augsUK
    augsUK 2015/08/22
    会社員なら部署の送別会とか普通は必須だろうものはどうしてるんだろう?そうでなくても付き合いを全部切るのだろうか?
  • いわゆる「学生運動」時代の国民一般の受け取り方 : ガベージニュース

    1950年代から1970年代初頭にかけて行われた学生運動に関し、世間一般ではどのような認識を示していたのかとの疑問が複数寄せられた。当時の映像資料は主に学生・運動家視点でとらえたもので、当時の状況をビジュアル的に認識するには十分なものではあるが、一般の人々の心境を知るには資料足りえないものがある。そこで今回は、以前【ネットで確認できる戦後からの内閣府の世論調査が面白い】でも取り上げた、内閣府の公式サイトから容易に検証が可能な、戦後の各種世論調査のうち、1968年(昭和43年)に実施された【学生運動に関する世論調査】から、その実情に探りを入れてみることにする。なお1968年といえばいわゆる東大紛争、日大闘争などが発生し、機動隊側でも多数の死傷者が生じている。また10月には新宿騒乱が起き、新宿駅などの機能がマヒし、騒乱罪が適用され多数の逮捕者も出ている。 今調査は1968年11月29日から12

    いわゆる「学生運動」時代の国民一般の受け取り方 : ガベージニュース
    augsUK
    augsUK 2015/08/22
    大学の入試中止や、そうでなくても取り囲んで騒ぎ立てることで学問や大学生活に集中するのを妨げたわけだからね。一生消えないレベルの恨みをかってるよ。
  • スーツの予算

    スーツ30万 シャツ5万 30万 ベルト5万 腕時計100万 ネクタイ2万 スーツ姿でまともな格好しようと思ったら一着につきこの額が下限だから 30万じゃろくなスーツ買えんだろ、とかのツッコミは勘弁な お試しで作る一着目はこんなもんでいいだろ スーツ必須な仕事じゃないのに何故かコスプレしてる日の大多数のサラリマンについては知らん

    スーツの予算
    augsUK
    augsUK 2015/08/22
    サラリーマンみんなが100万の時計買ったら、その時計は10万円くらいまで需要と市場原理で下がりそう。
  • ひとつのブコメに2つも3つもスターつけてる人ってなんなの?

    興奮しすぎて指ふるえてんの?

    ひとつのブコメに2つも3つもスターつけてる人ってなんなの?
    augsUK
    augsUK 2015/08/22
    自分がつけた星だけ色が変わって見えればいいと思うのだが。100個とかつける人は別として。
  • 紀伊国屋書店、村上春樹氏の新刊「買い占め」 初版の9割、アマゾンに対抗 - 日本経済新聞

    紀伊国屋書店は21日、インターネット書店への対抗策を発表した。9月刊行予定の人気作家、村上春樹氏の著書の初版10万冊の9割を出版社から直接買い取り、自社店舗のほか他社の書店に限定して供給する。アマゾン・ドット・コムなどネット書店の販売量は5千冊にとどまる。紀伊国屋書店は売れ残りリスクを抱えるが店頭への集客につながると判断した。一般に出版物の流通は取次が出版社から書籍などを仕入れ、書店に配する

    紀伊国屋書店、村上春樹氏の新刊「買い占め」 初版の9割、アマゾンに対抗 - 日本経済新聞
    augsUK
    augsUK 2015/08/22
    アマゾンが税金や労働環境関係で問題視されるようになって支持が下がってきたところに、日本の書店関係がいかにレベルの違うクソかを見せつけるような愚策。ヨドバシドットコムみたいに争うのと差がありすぎ。