2016年1月17日のブックマーク (23件)

  • 好きだったけど、なんかマイナーで終わった漫画をちょこちょこオススメする。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 01 - 17 好きだったけど、なんかマイナーで終わった漫画をちょこちょこオススメする。 Tweet 世間的にはマイナーだった…と思う。 誰にでも経験はあるだろう。第1話、あるいは第1巻を読んで「これは最高にヒットするぞ!」と思った漫画が、殆ど世に知られる事無くヒッソリと終わっていったという想い出が。 自分にもある。 特に多感だった思春期に、自分が面白いと思っている漫画を周りが誰も知らないというあの悲しさたるや筆舌に尽くしがたい。 自分はオタクではあるが、他人に「布教」するタイプの人間ではなかった。だから、「面白いからこれ読んでみなよ」と、無理やり友達に読ませたりするような事はしなかった。だから、余計にぼっち感が増していたのかもしれない。でも、無理強いすると逆に「うぜえ…」と思われる可能性もあって、わりと逆効果だったりする。 今回は、そんな「個人的には大好きだったけど、なんか

    好きだったけど、なんかマイナーで終わった漫画をちょこちょこオススメする。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    augsUK
    augsUK 2016/01/17
    ClothRoadの名前を見て、そういえばR.O.Dの新刊は出たのだろうかと思い出した。ClothRoadの連載が始まった時にも同じことを思ったような気さえする。
  • 「俺の主席がこんなに萌えるわけがない!」台湾次期総統候補・蔡英文氏が艦これのあのキャラに激似!

    台湾次期総統最有力候補と目されている民進党の蔡英文氏。彼女がDMMのゲーム『艦隊これくしょん(艦これ)』に登場するとあるキャラクターにそっくりだと話題になっております。蔡英文氏にそっくりな艦娘とはいったい誰なのでしょうか?

    「俺の主席がこんなに萌えるわけがない!」台湾次期総統候補・蔡英文氏が艦これのあのキャラに激似!
    augsUK
    augsUK 2016/01/17
    公式イベントでここまでやってたのか。若者層すごいな。
  • アイビータイムズ - 日本

    PAGE NOT FOUNDSorry, but that page cannot be found.The page might have moved to a different location or there might have been an error in the URL you were trying to access. If you believe that the link is broken, please contact us and we will look into the issue. Also, you can try using the search box above or go to our homepage.

    アイビータイムズ - 日本
    augsUK
    augsUK 2016/01/17
    流行りにのるなら、今の流行りに乗った方が。昔の少女マンガみたいな目だな。
  • 経済学者は如何に理論からデータにシフトしたか - himaginary’s diary

    1/11エントリでは、今年の全米経済学会に出席したジャスティン・フォックスがそこで見い出した傾向として、格差問題に関する経済学者の取り組みの変化について書いたブルームバーグ論説を紹介した。表題のブルームバーグ論説(原題は「How Economics Went From Theory to Data」)でフォックスは、彼が全米経済学会で見い出したもう一つ傾向、即ち、理論からデータへの重心の移行について書いている。それによると、昼会での講演者といった栄えある役割はエリック・マスキンやジャン・ティロールやベングト・ホルムストロムといった古参の理論家が担っていたものの、実際の研究発表では実証系が活況だったとの由。 フォックスが引用したテキサス大学のダニエル・ハマーメッシュ*1の2013年のJournal of Economic Literature論文によると、主要誌に掲載された理論系論文の割合

    経済学者は如何に理論からデータにシフトしたか - himaginary’s diary
    augsUK
    augsUK 2016/01/17
    物理でいうPhysical Review Lettersみたいな硬派な理論もしっかり載せる雑誌と、Science, natureみたいなインパクト重視の両方に権威があればいいと思うけど。片方では理念的か即物的かに寄りすぎるだろうし。
  • 古市目線で振り返る2015年のJリーグ - 想像力はベッドルームと路上から

    サッカーは全然ゴール入らないから見ててつまらない」社会学者の古市憲寿氏がフットボールを口撃!|theWORLD(ザ・ワールド)|世界中のサッカーを楽しもう! 1週間くらい前に話題になったこれ。不用意な発言が多い古市氏とはいえ、この発言についてはサッカーにあまり興味が無い人にありがちなもので大きく批判される種類のものではないと思います。サッカー界でもこの前提(ゴール数の増加=魅力の向上)に立って「競技性を損なわない範囲で如何にゴールを増やすか」について苦心しているのが実際のところです。 ということで、今日は「たくさんゴールが入る=おもしろい」という“古市目線”に則り「どれだけゴールが入ったか」という視点で2015年のJリーグを振り返ってみたいと思います。 なおデータを扱う関係上サンプル数が多すぎると(私が)大変なので、対象はJ1レギュラーシーズンのみに絞らせていただきます。J2・J3党の方

    古市目線で振り返る2015年のJリーグ - 想像力はベッドルームと路上から
    augsUK
    augsUK 2016/01/17
    川崎の革命でおもしろくなる指数、まあそうなのかもな。
  • Gmail→@ezwebは届かないだけじゃなくてエラーも出ないって怖い:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    仕事柄、自分も周囲の人間も、ほとんどがiPhoneAndroid端末を使っており、連絡にキャリアメール(@ezwebとか@i.softbankとか@softbank.ne.jpとか@docomo.ne.jpとか)を使う人はまずいません。それが普通だと思っていたら、そうじゃなかったようで、新年早々連絡の行き違いで慌てました。 昨年末、大学時代の友人(全員文系の女性)7人での新年会を企画しました。そのうち4人は共通のSNSをやっておらず、また、2人(仮にAさんとBさん)はすごく久しぶりに連絡する相手。その2人と親しい友人(仮にCさん)からメアド(2人とも@ezwebだった)をきいて、一斉メールで告知することにしました。念の為に出欠いずれの場合も返信してね、と書き添えて。ちなみに送信元はGmailでした。 ところが@ezwebの2人からはいつまでたっても返信がこない。メールが届かなかったという

    Gmail→@ezwebは届かないだけじゃなくてエラーも出ないって怖い:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    augsUK
    augsUK 2016/01/17
    スマホになった時点でキャリアメールの運用は相当無理してる感もあり、若い世代はLINEを使うこともあわせて、取り残され世代がいつまで使い続けるかみたいな話に思える。
  • 競馬の解析をガチでやったら回収率が100%を超えた件 - stockedge.jpの技術メモ

    記事のタイトル通り、競馬で回収率100%を超える方法を見つけたので、その報告をする。 ちなみに、この記事では核心部分はぼかして書いてあるため、読み進めたとしても「競馬で回収率100%を超える方法」が具体的に何なのかを知ることはできない。(私は当に有効な手法を何もメリットが無いのに公開するほどお人好しではないので) 当に有効な手法を見つけたいのであれば、あなた自身がデータと向き合う以外の道は無い。 ただし、大まかな仕組み(あと多少のヒントも)だけは書いておくので、もしあなたが独力でデータ解析を行おうという気概のある人物なのであれば、この記事はあなたの助けとなるだろう。 ちなみに、これは前回の記事の続きなので、読んでない方はこちらからどうぞ。 stockedge.hatenablog.com オッズの歪みを探す さて、前回からの続きである。 前回の記事のブコメで「回収率を上げたいならオッズ

    競馬の解析をガチでやったら回収率が100%を超えた件 - stockedge.jpの技術メモ
    augsUK
    augsUK 2016/01/17
    全てがオッズに反映されるので、人間の心理的なバイアスや認知も反映されて歪むと。おもしろいなあ。
  • ドイツ人の考えるケルン集団犯罪の原因とその問題点 - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

    *2016/2/16更新 大晦日でのケルンでの集団犯罪を受けて難民問題が大きく議論されていますが、この犯罪を受けて議論されている対策には大きな偏りがあり、いくつかの課題を含んでいます。扱いを誤まると、極右への支持が急速に広がる可能性も秘めています。 しかし対策がはらむこの問題性は、ドイツ人が集団犯罪の原因がどこにあると考えているのかを検討しない限り見えてきません。そのためまずは、ドイツ人がこの集団犯罪とそれに関する問題の原因をどのように捉えているか見ていきます。 まず、メディアでの報道を元に整理してみます。 この問題の原因は大きく分けて、①大晦日の現場で起きたことと②その後の警察の対応に分けられます。そして①大晦日の現場で起きたことでは イ.容疑者の行動と ロ. 警察の対応に分けてみることができます。 この構図に従って、ドイツ・メディアの言説を追ってみます。 ①2015年12月31日のケル

    ドイツ人の考えるケルン集団犯罪の原因とその問題点 - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本
    augsUK
    augsUK 2016/01/17
    警察の対応とともに、市長の直後の対応も不思議な感じだった。あれで支持を失って信頼がない状態が続いている感じ。もし類似事例が次にあったときの対応を誤るとまずい。
  • 「2ちゃんねるで安倍批判書き込むと即消去」の噂はホント?│NEWSポストセブン

    の「ネット言論統制」の始まりなのか!?──年明け早々、不可解な事態が起きている。安倍政権は昨年末、韓国人元慰安婦を支援する財団を韓国政府が設立し、日政府が10億円を拠出する日韓合意を結んだ。インターネットの大手掲示板2ちゃんねる」 日の「ネット言論統制」の始まりなのか!?──年明け早々、不可解な事態が起きている。安倍政権は昨年末、韓国人元慰安婦を支援する財団を韓国政府が設立し、日政府が10億円を拠出する日韓合意を結んだ。インターネットの大手掲示板2ちゃんねる」にこの合意を批判するスレッドを立てて意見を求めると、ごく短時間で「過去ログ」倉庫(メールボックスでいうごみ箱のようなところ)に格納され、意見の書き込みができなくなるというのだ。 誌記者が検証のためにそうしたニュアンスのスレッドを立ててみると、こんな具合になった。 〈【慰安婦合意】ネトウヨからも見放された安倍政権をど

    augsUK
    augsUK 2016/01/17
    vipにスレ立てで即dat落ちで記事にするとか、週刊誌記者すごいな。自作自演と呼ばれ続けるぞ。
  • 最近アニメがなんだか面白くない

    アニメを見てると「なんだこの子供だましは馬鹿馬鹿しい」と思うようになった。 同時に「こんなくだらん事をしてる時間があったら睡眠時間を確保した方がマシかも」とか「資格の勉強でもしたらどうなんだろうか」とも思ってしまう。 昔は多少つまらないアニメでもだらだら流し見出来たのにこの所は「くっだらねーうっざ」と途中で切ってしまう。 かといってドラマや小説も楽しめない。 どれもくだらない子供だましに見えてしまう。 物語の基的なパターンは味わい尽くしてるので先の展開がある程度読めてしまい名場面になるはずの所で「知ってた」という気分にしかなれず盛り上がらない。 どうしようか。 物語を消費することが出来ない人間に変わってしまったようだ。 昔は大きくなってもずっとアニメ見て小説読んでそれでハッピーだと思っていたのにいつの間にかそれらが楽しめなくなった。 なにをすればいいんだろう。 ただ毎日寝て起きて飯って

    最近アニメがなんだか面白くない
    augsUK
    augsUK 2016/01/17
    たぶん疲れてるから、たくさん寝たほうがいいな。
  • 基準額割れでバス違法運行 「ツアー会社から要請」:朝日新聞デジタル

    事故を起こしたバスを運行した「イーエスピー」(東京都羽村市)が、基準額を下回る安値で運行を請け負っていたことが16日、国土交通省の特別監査でわかった。複数の運転手を過労状態にさせていたことも判明。ずさんな運行管理が常態化していた実態が明らかになった。 国交省は安全コストを軽視した過剰な価格競争を招かないよう、バス会社がツアーを請け負う際の運賃を、国が定めた基準の範囲内にするよう求めている。しかし同社は今回のツアーを、国に届け出た運賃の下限を8万円下回る19万円で請け負っていた。道路運送法違反になるという。 ツアーを企画した「キースツアー」(東京都渋谷区)とイーエスピーの間に入って運賃を調整した「トラベルスタンドジャパン」(千代田区)に対し、観光庁は聞き取りを実施。それによると、下限割れ運賃を提案したのはキースツアーだった。トラベル社からキースツアーに「下限を下回っている」と伝えたところ、キ

    基準額割れでバス違法運行 「ツアー会社から要請」:朝日新聞デジタル
    augsUK
    augsUK 2016/01/17
    市場原理で安いものは排除されにくいから、危険なものなどは規制がかかる。それの下限を思いっきり破ってるのだから、ペナルティはどうなるのか国の姿勢が問われる。
  • ファンに衝撃!SMAPドームツアー消滅、事務所が会場キャンセル (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    分裂、解散危機騒動の渦中にあるSMAPのデビュー25周年を記念した5大ドームツアーが、白紙になっていたことが16日、分かった。関係者によると、8月末から開催予定だったが、木村拓哉(43)がジャニーズ事務所残留を決め、中居正広(43)ら独立組4人と対立構図ができた昨年12月に同事務所がキャンセルを申し入れていた。ファンのために25周年ツアーを成功させたい木村はグループ存続のために動いており、4人が戻ることがかなえば“おわびツアー”が実現する可能性もある。 解散騒動で打ちひしがれているファンに、さらにショッキングな事実が発覚! 25周年記念ツアーがまさかの白紙になっていた。 複数の関係者の話を総合すると、SMAPは当初、8月末から11月にかけて5大ドームツアーを行う予定だった。 ドーム公演の会場確保は通常1年前から受け付けが始まり、事務所も事前に申し込んでいたが、そんな矢先に分裂危機が勃

    ファンに衝撃!SMAPドームツアー消滅、事務所が会場キャンセル (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
    augsUK
    augsUK 2016/01/17
    ジャニーズ事務所の思うがままに記事を書かせられるあたり、本当に権力は絶大だな
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    augsUK
    augsUK 2016/01/17
    無灯火の車に気づかずに事故起こされたらたまったものではないので、即座に免許返納して欲しい。どうせバッテリー気にして夕方でも無灯火運転なんでしょ。
  • <不妊治療>「まるでギャンブル」 高額費用つぎこむ40代 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    の女性が第1子を産む平均年齢はいまや30.6歳。若いうちに子どもを産み育てることが難しくなり、不妊治療を受ける人が増えています。明治大の藤田結子准教授による解説です。 ◇3人に1人が治療に200万円以上を支出 現在、赤ちゃんの約4人に1人は35歳以上の母親から産まれています。不安定な雇用やキャリアのために、出産を先延ばしした女性も少なくないでしょう。35歳を過ぎてから運よく、すぐ出産できる人もいますが、妊娠しにくくなる人の割合は増えます。 不妊の検査や治療を受けたことがある夫婦は、20~40代夫婦の6組に1組と言われています。日産科婦人科学会によれば、2013年に国内で行われた体外受精の件数は約37万件で、10年前の3倍以上に増えました。 女性の問題と捉えられがちですが、男性側に原因がある場合も少なくありません。世界保健機関(WHO)は、不妊原因が男性のみにある場合が24%、

    <不妊治療>「まるでギャンブル」 高額費用つぎこむ40代 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    augsUK
    augsUK 2016/01/17
    前半で子供が欲しいと言ってる夫婦を取り上げて、後半で子供を産めという社会の問題だとする識者の意見を載せる。記者は前半後半の矛盾を感じなかったのか?
  • 超方向オンチな妻が「iPhoneの地図アプリ」を諦めた理由

    ITオンチなに最新iPhoneを渡して、奮闘する様をつぶさに観察する「彼女はiPhoneを使いこなせない」。iPhone 6sへの機種変更、アプリのインストール法、アドレス帳の移し替え、さらにはフリック入力もマスターしつつある。2カ月前までガラケーだったのが信じられないほどの上達っぷりである。 突然だが、ITオンチなは、超が付くほどの方向オンチでもある。しかし、iPhoneには地図アプリもデフォルトで入っているし、「これで迷子にならんだろう」と余裕をかましていた。にもかかわらず、あいかわらず道に迷い続けている。地図アプリが手元にあるのに迷子になるとは、一体どういうことなのか? 連載「彼女はiPhoneを使いこなせない」過去記事はこちらから が地図アプリをかたくなに起動しない理由 は地図アプリの存在を知っているし、自宅のiPadにもインストールされている。地図アプリを起動して

    超方向オンチな妻が「iPhoneの地図アプリ」を諦めた理由
    augsUK
    augsUK 2016/01/17
    地図の読み方の前に、目的地までの到着の仕方と途中のランドマークの把握ができてないような。
  • 番組ロケでヒッチハイカーが5時間彷徨う珍事…「福島県郡山市は冷た過ぎる町」と苦言も : 痛いニュース(ノ∀`)

    番組ロケでヒッチハイカーが5時間彷徨う珍事…「福島県郡山市は冷た過ぎる町」と苦言も 1 名前: メンマ(東日)@\(^o^)/:2016/01/16(土) 13:39:28.61 ID:R8yZ45sd0.net 15日放送の「ネプ&イモトの世界番付」(日テレビ系)に、野宿を覚悟したヒッチハイカーを、偶然居合わせた写真家の鈴木心氏が助ける一幕があった。 番組では、外国人が日人の優しさだけで旅ができるかを検証する「NIPPON 優しさ旅」のコーナーで、マレーシア出身の女性、アイリスさんがヒッチハイクしながら日を縦断する模様が伝えられた。北海道からスタートした企画は、今回、宮城県を出発するアイリスさんに密着した。路上でヒッチハイクをしながらアイリスさんは、拾ってくれた日人の一家の家に泊めてもらうなどして、順調に日を南下していく。 ところが福島県・郡山市に午後6時に降り立ち、宿を探す

    番組ロケでヒッチハイカーが5時間彷徨う珍事…「福島県郡山市は冷た過ぎる町」と苦言も : 痛いニュース(ノ∀`)
    augsUK
    augsUK 2016/01/17
    祭りに参加して仲良くなって泊めてくれるとかの番組作りではなく、もう真っ暗な午後6時にテレビカメラ引き連れてアタックして罵倒するとか、東京のマスコミ様の傲慢さだけが現れてて、人として恥ずかしくないのかな
  • 次の「火のないところにフェミが放火する案件」京都市営地下鉄戦

    まなざしライオンさんのもとに集結している今、次の標的が決定したようです。さて延焼するのでしょうか? https://twitter.com/ruriko_pillton/status/688540592112943106 「フェミニスト」がフェミニズムを女性尊重主義とか、女性を保護するものとか言うのって、恥ずかしすぎる。それって、日フェミニズムなのよ。フェミニズムは、自立し自ら選択する強い女を目指してきたんだよ。それは自身に対する厳しさと隣り合わせでもあったんだ。 https://twitter.com/tamako_han/status/688325491799883776 >性潔癖とか、性嫌悪が起こるくらい世の中に性に対して抑圧があったり性差別があるんだと思うんだ。そういうのから解き放たれるように頑張るのがフェミニズムだと思うんだけど、世の中の規律規範に性的自己決定権を委ねてると、

    次の「火のないところにフェミが放火する案件」京都市営地下鉄戦
    augsUK
    augsUK 2016/01/17
    自分の感想をもとに弾圧や焚書する行為を「フェミ」の名で行われると、まっとうなフェミ活動まで支持が得られなくなりそう。(これはISとイスラム教の関係と同じではないかな)
  • 「ロリコンキモい」は「マイノリティへの差別」ではない。

    佐藤剛裕 @goyou @P_NP_N 「ロリコンキモい」とか「艦これキモい」とかは他人の趣味嗜好への嫌悪感の表れですが、それって差別なんでしょうか?確かにオタクの人たちはなんらかの生きづらさを抱えている人たちで、引きこもりなどの問題に行き着きやすいとも思えますけれど。 2015-06-22 00:52:14

    「ロリコンキモい」は「マイノリティへの差別」ではない。
    augsUK
    augsUK 2016/01/17
    正義の名の下に他人をさげずむことを望む連中の勝手な線引きの元の差別活動をなんとかしないと、PCも含め議論が後退してるとしか思えん。これじゃ宗教も後天的な障害も差別され放題だ。
  • スマホ代、1万~2万円上げ=「実質0円」是正要請で―ドコモ (時事通信) - Yahoo!ニュース

    NTTドコモが主要スマートフォンの端末代を近く引き上げることが16日、分かった。新規の契約者にとって端末の購入費などが現行より1万~2万円程度増えることになる。総務省が「実質ゼロ円」といった過度な端末値引きを是正するよう求めたことに応じた。販売代理店に支払う販売奨励金を抑え、新規契約者への過剰な現金還元に一定の歯止めをかける。 端末代を引き上げるのは、米アップルのiPhone(アイフォーン)など、「実質ゼロ円」の端末が対象。引き上げ幅は端末によって異なる。 携帯大手で過度な値引きの是正策が判明したのは今回が初めて。実際に店頭で販売される端末の価格は、販売代理店が設定しているため、ドコモは代理店に方針に沿った対応を求める。

    augsUK
    augsUK 2016/01/17
    端末代は先にあげます、プランは小手先のをまあ検討中ですねと。
  • 横流しの廃棄カツに架空の製造場所シール NHKニュース

    カレー専門店を展開する壱番屋が廃棄処分にしたはずのカツが横流しされた問題で、小売店に売られたカツを詰めた段ボール箱に、架空の製造場所を示したとみられるシールが貼られていたことが分かりました。岐阜県は詳しいいきさつを調べています。 カツが不正に売られた小売店では、カツを詰めた段ボール箱に原材料や数量などとともに、岐阜県羽島市の品関連会社「みのりフーズ」の名前が書かれたシールが貼られていたことが分かりました。 こうした表示では、業者の名前のあとに記載する記号で製造者や製造した場所を示すケースがあり、このシールにはアルファベットの「OM」が記されていました。 これについて、「みのりフーズ」の実質的な経営者の岡田正男責任者はNHKの取材に対し、「製造者が壱番屋であることを隠すため、架空の製造所の記号を記載した」と話しています。 こうしたシールは岐阜県が行った「みのりフーズ」への立ち入り調査でも見

    augsUK
    augsUK 2016/01/17
    手慣れすぎてて、反社会的集団のフロント企業か何かだったりするのだろうか。
  • セブンイレブン店員が女性客にnanacoカードを薦める → 10分後にFacebookで友達申請しナンパ : 痛いニュース(ノ∀`)

    セブンイレブン店員が女性客にnanacoカードを薦める → 10分後にFacebookで友達申請しナンパ 1 名前: クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/:2016/01/16(土) 19:49:21.44 ID:5zg0/glf0●.net セブンイレブンと客との間でとんでもないことが起きたようだ。被害に遭ったのは女性で、セブンイレブンに行った際にnanacoカードを薦められ作ったという。nanacoカードを作ってから10分後に今度はFacebookにメッセージが飛んで来たという。 その内容は「間違ってたらすみません!先ほどセブンイレブン来てませんでした?」というもので、人かどうか探っているようだ。女性客は「灯明寺のセブンなら…(笑)」と返事をしたところ相手は「そうです!そこでナナコカード進めた従業員です笑」と自ら従業員だと明かした。 更に「彼氏とかいなくて迷惑でなければLINE

    セブンイレブン店員が女性客にnanacoカードを薦める → 10分後にFacebookで友達申請しナンパ : 痛いニュース(ノ∀`)
    augsUK
    augsUK 2016/01/17
    バイトレベルへの重い制裁とは何があるんだろう?正社員やオーナーなら懲戒解雇やフランチャイズ解除は相応に重いのはわかるが、バイトがクビでもだからどうしたクラスで、私的制裁の方が効果的になってしまう。
  • 台湾総統選 民進党の蔡英文氏が勝利 政権奪還へ NHKニュース

    16日に投票が行われた台湾の総統選挙は、国民党の朱立倫氏が敗北を認め、民進党の蔡英文氏が勝利して8年ぶりに政権を奪還し、台湾で初めての女性総統が誕生することになりました。 投票は、日時間の午後5時に締め切られ開票作業が続いており、中央選挙委員会の発表で、日時間の午後8時現在、民進党の蔡英文氏が301万票余り、国民党の朱立倫氏がおよそ152万票となっています。 与党・国民党の朱立倫候補が支持者の前に姿をあらわし「申し訳ありません。皆さんを失望させました。私たちは失敗しました」と述べて、敗北を認めました。さらに、朱氏は今回の敗北の責任をとって国民党の主席を辞任する意向を示しました。これにより台湾では、民進党が8年ぶりの政権を奪還し、台湾で初めての女性総統が誕生することになりました。 選挙戦では、争点の中国に対する政策を巡って、交流拡大の継続が台湾の利益になると訴える国民党の朱氏に対し、急速

    台湾総統選 民進党の蔡英文氏が勝利 政権奪還へ NHKニュース
    augsUK
    augsUK 2016/01/17
    今までのアジアの女性首脳は有力政治家の娘や妻で地盤を受け継いだ方が多かったが、この方は今回の政権交代のシンボルの政治家として勝ち抜いててすごいね。しかし、この数年の中国はますます酷かったな影響かとも
  • 『左派はなぜケルンの集団性的暴行について語らないのか(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース』へのコメント

    世の中 左派はなぜケルンの集団性的暴行について語らないのか(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    『左派はなぜケルンの集団性的暴行について語らないのか(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース』へのコメント
    augsUK
    augsUK 2016/01/17
    他の(ほぼ関係のない)事例を挙げて相対化を図る人ばかりなのだが、少なくともポリティカルコレクトネスが絶対善とされ、難民に関わる批判が「差別」の名で封殺された状況を肯定してた方々は真摯に受け止めるべき。