タグ

2017年7月14日のブックマーク (15件)

  • 妹と私

    ■妹にまつわることを思い付くまま箇条書きしてみる。 ■妹は15才年下。 ■妹ができたことはうれしかったけど、40代で子供をつくった両親の「頑張り」が、当時は何とも気恥ずかしかった。 ■私は大学進学と同時に一人暮らしを始めたので、妹と一緒に暮らしてたのは4年足らず。 ■私が実家を出た時、妹はまだ3才。 ■妹の赤ちゃん時代の可愛さは異常。なんだあれは。毎日、学校から帰ってくると、とてつもなく可愛い存在が家で待ってた。あの日々!奇跡! ■おかげで私は反抗期というものを経てない。妹をかわいがっているうちにその時期をみすみす逃してしまった。くやしい。父親に悪態をついたりしてみたかった。 ■上京してからは、妹と会うのはお盆と年末年始だけになった。会う度に彼女の成長ぶりに驚かされた。 ■妹が小6の時、母から電話で苦笑まじりに言われた。 ■「あの子、あんたのせいで大変よ。変なものにかぶれちゃって。大丈夫か

    妹と私
    aukusoe
    aukusoe 2017/07/14
    というのを漫画化したのが谷川ニコのライト姉妹という説がない。
  • 多田野数人、ドラフト1位の肖像#1――憧れだった六大学野球と、人生が激変した大学4年秋 (ベースボールチャンネル) - Yahoo!ニュース

    かつて「ドラフト1位」でプロに入団した選手1人の野球人生をクローズアップする。華やかな世界として脚光を浴びる一方で、現役生活では「ドラフト1位」という肩書に苦悩し、厳しさも味わった。その選手にとって、果たしてプロ野球という世界はどのようなものだったのだろうか。 野茂の快挙にイチロー”伝説の一打”。MLB球宴、日人選手の名場面5選 ■まず相撲で才能開花 多田野数人は中学生だった春の日のことを今でもよく覚えている。 その日、地元の中学校の野球部に入っていた多田野は、神宮球場の第二球場で行われていた高校野球の春季大会を観に来ていた。試合が終わり、神宮球場の前を通ると、かすかに歓声が聞こえた。こちらでも試合をやっているのだと、多田野は引き寄せられるように、切符を買って球場に入った。中では東京六大学の春季リーグの試合が行われていた。そのとき、多田野の心が強く揺さぶられたという。 多田野はこう

    多田野数人、ドラフト1位の肖像#1――憧れだった六大学野球と、人生が激変した大学4年秋 (ベースボールチャンネル) - Yahoo!ニュース
    aukusoe
    aukusoe 2017/07/14
    “ドラフト会議前に週刊誌で報じられた記事がきっかけとなり、多田野の野球人生は激変することになる。” このドミノが倒されなかったら今はどうなってたんだろう。
  • NEW GAMEは登場人物全員18歳以上なので、ロリコンという指摘は全く当たらない..

    NEW GAMEは登場人物全員18歳以上なので、ロリコンという指摘は全く当たらないという安心感がある

    NEW GAMEは登場人物全員18歳以上なので、ロリコンという指摘は全く当たらない..
    aukusoe
    aukusoe 2017/07/14
    ヒロインが弟の名前と被ってるのが辛い。漫画だとカタカナで呼ばれてるからか、なぜか大丈夫なんだけど、アニメは音だけだから辛い。
  • お前らがオナニーする時のチンポの動きを↑↓←→で表してほしい

    こちらで確認させていただきます。

    お前らがオナニーする時のチンポの動きを↑↓←→で表してほしい
    aukusoe
    aukusoe 2017/07/14
    昔いたプロジェクトで、ログイン画面で↑↑↓↓←→←→BAを入力するとデバッグモードに入れる裏機能があったなあ。
  • 聴くと気分が良くなる曲ない?

    曲に疾走感があって歌詞が前向きな感じのやつ。 平井堅のポップスターとか、ゴダイゴの銀河鉄道999みたいなやつ。

    聴くと気分が良くなる曲ない?
    aukusoe
    aukusoe 2017/07/14
    ポアロのノーネガティヴノーライフとwhat a wonderful everyday。
  • バジリスクタイム

    パチスロ民でない人にも急速に認知度が高まってしまった あの動画の破壊力は高い

    aukusoe
    aukusoe 2017/07/14
    関係ない話。「新参のくせに奥田民生はもう馴染んでる」ってコメントをニコりたかった。
  • ロリ妹の無邪気スキンシップに嫉妬するロリ姉いいぞ

    ロリ妹が主人公(男)にべたべたいちゃいちゃでロリ姉が嫉妬するシチュ いいぞ

    aukusoe
    aukusoe 2017/07/14
    主人公を母親(女)にして母娘百合がいいと思います! 母娘百合がいいと思います! 母親(女)という表現はチンズリーナ先生の、母親(弟(男))のキャラクタも好きだから念のための注釈です!
  • 素振りをする素振り

    女の子が手を縦に振って、手コキの素振りをする絵が好きなんだけど いっつも「素振りをする素振り(すぶりをするそぶり)」ってラジオネームを思い出して笑ってしまう

    素振りをする素振り
    aukusoe
    aukusoe 2017/07/14
    神原駿河が素振りをするえっちな絵はこの世にない。あるなら証拠を見せて欲しい。証拠! 証拠! 証拠! PixivのURLをよこせ!
  • アニメ ネタバレ裁判『ひぐらしのなく頃に』

    ※ 当文書には、いくつかの作品のネタバレを含みます。 以下のような言動はネタバレに該当するか否か、インターネットを使いこなしている賢い子たちに問いたい。 作品名『ひぐらしのなく頃に』『ひぐらしのなく頃に解』 『シュタインズ・ゲート』『僕だけがいない街』『Re:ゼロから始める異世界生活』 経緯被告人が原告に「アニメ観たりする?」「どんなのが好き?」と質問した。 原告は被告がアニメに詳しいことをしっており、過去に何作品か薦めてもらったものが面白かったので、 「この前教えてもらった『シュタインズ・ゲート』は面白かった」という回答をはじめとして、会話を続けながら『僕だけがいない街』『Re:ゼロから始める異世界生活』を含めたいくつかの作品を挙げた。 それに対して被告は「『シュタインズ・ゲート』『僕だけがいない街』『Re:ゼロから始める異世界生活』 "が好きなら" 『ひぐらしのなく頃に』も面白いと思う

    アニメ ネタバレ裁判『ひぐらしのなく頃に』
    aukusoe
    aukusoe 2017/07/14
    ループという前提があると、綿流しの梨花の豹変から何となくの全体像が見えてきそうではある。
  • 群像劇タイプのラブコメなんて 男→女→男→女→男→男→女→男 って感じに..

    群像劇タイプのラブコメなんて 男→女→男→女→男→男→女→男 って感じに登場人物並べればいいんでしょって言ったらマジ切れされた 三角関係を随所に入れておけということだろうか

    群像劇タイプのラブコメなんて 男→女→男→女→男→男→女→男 って感じに..
    aukusoe
    aukusoe 2017/07/14
    女→女や男→男も挟んで欲しいのかも。
  • 進撃やワンピやハンターの作者でも

    デビュー作を見たらしょぼくてここから才能を見出だす事なんて出来ないし、キン肉マンに至っては原作と作画で別れてるのにネタも作画もガキの落書きレベルの拙さだったし編集部の評価も低かったけど、編集長だけが子供に受けると見込んで二人の実家まで押しかけて、漫画でダメなら職を斡旋するともう決まってる就職を辞めさせて、東京に住む場所を用意して書かせたとか言うから、漫画編集って未来予知能力でも無いと成功出来ないのでは。

    進撃やワンピやハンターの作者でも
    aukusoe
    aukusoe 2017/07/14
    百合の方のワタモテがアニメ化後から、ここまで面白くなるなんて予想できなかった。
  • スピッツの合唱企画は阻止されたけど、スパイダーでワイパーするのは長年..

    aukusoe
    aukusoe 2017/07/14
    関係ない話。よく吠えるポメラニアンときゅうりのヌンチャクを武器に銀行を襲うプランたててやらない、殺し屋雇ってやらせることは餅つき、英語のテストはいつもダメだけど、けつで喋れば、
  • 女ってほほえましい

    aukusoe
    aukusoe 2017/07/14
    ただただ羨ましい。人の人生をかえりみると死にたい。
  • 久々にRADIO N WING聞いてみたら当たりだった ゲストの榎本温子が声優ならでは..

    久々にRADIO N WING聞いてみたら当たりだった ゲストの榎温子が声優ならではの婚活体験談を笑いを交えながら包み隠さず語っていてかなり面白い ほとんど知らなかったけど榎温子ってかなり喋れるんだな

    aukusoe
    aukusoe 2017/07/14
    あっちゃんが後にパチンコ中毒でホームレスになり自己破産するタイプの若者に「あのさあ、私が君の年齢の時にはエンジェリックレイヤーで主題歌歌ってたんだよ?」と説教したエピソード好き。
  • 「○○ファンだけど、だんだん△△の優勝が見たくなってきた」

    お前なぁ、それファンじゃねぇだろ。この呑気な姿勢でファンを名乗ってるのは、アンチの書き込みよりイライラするわ。 ファンなら凡戦だろうが何だろうが最後に勝ってる姿が狂おしいほど見たいんだよ。

    「○○ファンだけど、だんだん△△の優勝が見たくなってきた」
    aukusoe
    aukusoe 2017/07/14
    棟方愛海というアイドルのファンだけど声が付くのが最後でも良いと思っている。その分ついた時に多くのアイドルのお山を愛海が楽しめる可能性があるから。こういう関係性の中で映えるアイドルであることが好き。