タグ

tipsに関するaumaのブックマーク (13)

  • 薄くて軽くて最大A3サイズの“ホワイトボード”を自作する

    会議室に設置されていることの多いホワイトボード。間違ったときには指先でこするだけで消すことができる便利さを会議室だけにとどめておくのはもったいない。とはいえ、実際のホワイトボードは大きいし、重い。どうしたものだろうか……。

    薄くて軽くて最大A3サイズの“ホワイトボード”を自作する
    auma
    auma 2007/12/03
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 知ってるだけで少し絵がうまくなる言葉

    意識でもなんでもいい。 おれが知ってるのは身体の比。 有名だが足のサイズは肘の長さとほぼ同じ。 なんかいつも意識にしてる言葉教えろ

    auma
    auma 2007/08/26
  • ITmedia Biz.ID:タスクトレイの時計に曜日を表示する

    タスクトレイに表示されている日付や時刻。イマイチそっけないこの表示は「地域と言語のオプション」からカスタマイズすることができる。 Windowsのタスクトレイに表示される時刻にマウスポインタを重ねると、日付がポップアップで表示される。この日付は「2007年5月21日」といった具合に、「yyyy年M月d日」の形式がデフォルトになっている。表示としてはかなりそっけない内容だ。 今回は、これに「曜日」表示を追加してみよう。ちょっとしたことだが、いちいち「日付と時刻のプロパティ」を立ち上げたり、別途スケジューラなどを参照したりする必要がなくなり、効率的だ。わざわざフリーのオンラインソフトなどをインストールしなくても、Windowsの設定変更だけで実現できるのである。 具体的にはこうだ。まず、コントロールパネルの「地域と言語のオプション」を選択し、「地域オプション」タブにある「カスタマイズ」をクリッ

    ITmedia Biz.ID:タスクトレイの時計に曜日を表示する
    auma
    auma 2007/05/24
    西暦とか日付とか曜日とか、覚えられたためしがないから
  • 第4回 親にPCの使い方を教える、うまいやり方

    団塊世代の退職が増加する昨今、退職を機にPCやインターネットを始めようとする親に、インターネットの使い方を教える機会も増えているかもしれません。どうやったら簡単にインターネットを使いこなせるのか。解決法、教えます。 「■■をやりたいんだけど、どうすればいい?」 と質問されたときに、 「■■をやるには○○と△△というやり方があるんだけど、どっちがいい? ていうか、■■だけでいいの? □□の方がいいと思うんだけど」 とついつい、いらないことまで言って初心者を困惑させちゃうことがあったりする。僕だけかもしれないけど。そう、普段から当たり前のようにPCを使っていて、当たり前のように操作をしていると初心者のことをついつい忘れてしまったりするのだ。 それを痛切に感じさせられたのは帰省したとき。そう、親にPCを教えてくれと言われて説明するときだ。我が家の場合、父親はともかく母親は全くの素人なので、コンピ

    第4回 親にPCの使い方を教える、うまいやり方
    auma
    auma 2007/03/20
    Yahoo!ツールバーを
  • エラーメッセージをコピペする

    「エラーメッセージが出て、アプリケーションが落ちた」と相談を受けたことはないだろうか。エラーメッセージの内容が分からなければ、何ともアドバイスもできないのだが……。 「意味不明なエラーメッセージが出て、アプリケーションが落ちちゃった」などと、知人から相談を受けたことはないだろうか。エラーメッセージの内容が分からなければ、何ともアドバイスできない。回答に窮してしまう相談だ。 とはいえ、「エラーメッセージは選択できないし、コピーもできないのでは」と思っている人は少なくない。中には正確に伝えようと、デジタルカメラで撮影したエラーメッセージのスクリーンショットを送ってきてくれた知人もいた。 実は、答えは簡単なのである。エラーメッセージをマウスで選択することはできないが、コピー自体は可能なのだ。試しに、エラーメッセージのウィンドウをアクティブにして、[Ctrl]+[C]を押してみよう。その後、テキス

    auma
    auma 2007/03/13
  • 「誤変換したものは再変換!」をきちんと習慣化できていますか? | POP*POP

    今回の「諦めている不便利」はこちらの投稿をご紹介(企画の詳細はこちら)! Microsoft Wordの文字変換で困っています。全角で文字を入力した後、一度spaceバーか変換キーを押してしまうと再変換できないことです。通常はESCキーかBackSpaceでできるのに。これにはかなりのストレスを感じます。なんとかならないでしょうか・・・(トドさんありがとうございます!)。 よく紹介されているTipsなのでご存知の方には「当たり前じゃん・・・」と言われそうですが、個人的には使いこなせていなかったのでご紹介。これを機会にきちんと覚えます・・・。 以下、解決方法です。 この問題に関してはFPNの記事がよくまとまっています。こちらからご紹介します。 » かな漢字変換の確定を取り消す技 [Ctrl]+[Backspace] (via FPN) 変換したあとに「間違えた!」というときには「Ctrl」+

    「誤変換したものは再変換!」をきちんと習慣化できていますか? | POP*POP
    auma
    auma 2007/03/08
  • Gmai

    You can open your messages from Gmail in other mail clients that support POP, like Microsoft Outlook. Step 1: Make sure POP is the best way to read your emails IMAP and POP are both ways to read your Gmail messages in other email clients. IMAP can be used across multiple devices. Emails are synced in real time. POP can only be used for a single computer. Emails aren't synced in real time. Instead,

  • mp3 player knot

    This is how I put away my mp3 player. This way I do not have to deal with inextricable knots next time I want to use it. This may increase the chance of fracturing the inside cables which is bad for your headphone cord. Disclaimer: DO THIS ON YOUR OWN DISCRETION AND RISK AND THAT YOU WILL BE SOLELY RESPONSIBLE FOR ANY DAMAGE OR INJURY.

    mp3 player knot
    auma
    auma 2007/02/17
  • キャズムを超えろ! - たったの5つ! これだけは覚えておきたいCoolなプレゼンのためのショートカット・キー(MS PowerPoint用)

    クリスマスイブだがチョー実用的ネタをひとつ。パワーポイントMicrosoft PowerPoint)を使ったプレゼンでのらりくらりとマウス操作してるケースが目立つ。今日Microsoftの広報の方までがそんな調子だった。スマートじゃない。慣れない講演会場のPCだったりするとさらに操作がトロくて(見てるほうが)やきもきする。 というわけで、身に覚えがあるあなたは、5つだけでいいのでショートカットキーを覚えてほしい。プレゼンがスマートになるだけでなく、パワポ作成作業効率もUPするはずだ (編集中に)SHFT+F5*1 意外に知らない人が多い。今編集中のページからスライドショーを開始することができる。質疑応答などで編集画面に戻った際、速やかにスライドショーに復帰できる。画面左下のちいさいアイコンを苦労してクリックする必要は、今日から無くなる。 (スライドショー中に)数字キー+ENTER 1、2

    キャズムを超えろ! - たったの5つ! これだけは覚えておきたいCoolなプレゼンのためのショートカット・キー(MS PowerPoint用)
    auma
    auma 2006/12/26
  • hail2u.net - Weblog - 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く

    Windows XPの圧縮フォルダというほとんどの人が使っていないと思われる機能(私見)を解除したら、エクスプローラがキビキビ動くようになった気がする。というようなことを某所で言ったら、試した人が「すげぇかるくなった kyo++」とかインクリメントしてくれたので、エントリにしておこうとか。 圧縮フォルダ機能の解除の方法は、コマンド プロンプトで、 regsvr32 /u zipfldr.dll regsvr32 /u cabview.dll と、入力してやるだけ。多分再起動は必要ない。 これにより特にエクスプローラのツリー表示なんかが高速化する気がする。エクスプローラ以外ではファイラーっぽいので特に高速化する感じで、僕の環境ではACDSeeのツリー表示がとんでもなく高速化した。 また、デフォルトの検索機能が圧縮フォルダ内を探さなくなるため高速化し、いつまでたっても終わらないということは少な

    hail2u.net - Weblog - 圧縮フォルダを使わないようにするとエクスプローラがキビキビ動く
    auma
    auma 2006/11/19
    体感的に早くなった。これから使ってくことにする
  • 朝顔日記 - Firefox 1.5 から 2.0 へ移行した際に役に立つかもしれない設定とか

    2006-10-25 ua firefox Firefox 2.0 リリース記念企画ということで、Firefox 1.5 から 2.0 ヘ移行したときにアレっと思うような変更点とか、便利な新機能を使うための Tips などを書いてみましょう。 タブの閉じるボタンが邪魔な場合は Firefox 2.0 からタブごとに「閉じるボタン」が装備されましたが、about:config などを使って browser.tabs.closeButtons の値を変更してやることで、この「閉じるボタン」を非表示にしたり、Firefox 1.5 までと同様、タブバーの端にひとつだけ表示するようにしたりすることができます。 about:config の使い方ですが、ロケーションバー(URLなどを入れるところ)に about:config と打ち込みます。次に、フィルタの欄に設定名を入れます。この場合、brows

  • Officeファイルのプロパティに個人情報を保存させない

    前回はOfficeファイルのプロパティを編集するためのツールを紹介したが、そもそもプロパティに個人情報を保存したくない場合、Office体で設定可能だ。 前回、Officeファイルのプロパティを編集するためのツールを紹介したが、そもそもOfficeファイルのプロパティには個人情報をいっさい保存したくない場合も多いだろう。これらの情報はタグ付けとしては便利だが、実際には活用されていないことも多々ある上、Officeファイルを不特定多数に配布する場合は、個人情報の流出として問題となりかねない。 前回紹介した「納入助」のようなツールを用いれば、これらの項目は手動で編集が可能だが、ファイルを保存するたびにいちいちツールを起動して個人情報の削除を行うというのは、非常に面倒な話だ。 実は、単にOfficeファイルのプロパティに何も入力したくないだけであれば、わざわざこうした外部ツールを使わなくても、

    Officeファイルのプロパティに個人情報を保存させない
  • 1