音楽に関するauto_chanのブックマーク (7)

  • センチメンタル・バスがサブスク解禁になったこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    SONYの「DISCOVER the 90's」というのはよい企画です。 過去にSONY系レーベルに所属し、馬鹿売れしないままいなくなってしまった方々の音源を、こういう形でストリーミング解禁することで多少なりともニュース・バリューのある形で紹介しようというもので。 恐ろしいほどの存在感で、好きだったけどあんまり売れないんだろうなあ、と思ったら案の定売れなかった松崎ナオ。12cmシングル4連続リリース、どの曲も抜群で、今考えても何で売れなかったのかさっぱりわからないザ・カスタネッツ。ミクスチャーの日のパイオニアにして世界最高峰のひとつだったSUPER JUNKY MONKEYあたりが思い入れ強いですが、今回遂にセンチバが来た。 全音源CDで既に持っているのですが、嬉しい。 何がすごいってこいつら今のところ「DISCOVER the 90's」で紹介されている中では一番売れているにもかかわら

    センチメンタル・バスがサブスク解禁になったこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    auto_chan
    auto_chan 2020/06/04
    Wyolicaをいよいよ気軽にスイ薦できるようになって嬉しみ。「さあいこう」は'90年代ベストN曲代表格だから。おっとインターネット時代にもなって「年齢がバレるぞ」とか言うのはオタクの嫌われる一言の代表格だぞ★ミ
  • クソ曲ってある?【追記あり】

    ※ほぼ主観です。具体的なソースは出さない点、申し訳ないです クソゲー、クソ映画、クソ漫画、クソアニメ… 広く流通しているエンタメコンテンツ各種の中で、 音楽の楽曲は一般的に上記のような表現で酷評されるのは稀、というかほぼ見ない気がする。 もちろん、某アイドルグループの楽曲とかが定期的に炎上したりしているけれど、それは楽曲をとりまくコンテキスト含めての評価であって、 楽曲自体をひとつの創作物としてみたときに芸術的価値はさておき、その造形の完成度の水準で貶される状況は、 ・既存の楽曲に似ている/盗作である ・ボーカルの歌唱力が低い くらいのモノサシくらいしか思いつかない。前者については、ちょっとこれもコンテキストな領域の評価で、造形そのものの完成度の評価とはやや次元が異なる。 歌唱力については、マスタリングの過程でリズム・音程ともに補正できちゃうのでそもそも問題になることは特に近年は稀に思える

    クソ曲ってある?【追記あり】
    auto_chan
    auto_chan 2020/05/25
    既存の有名曲を名指しで「それっぽく」と発注されたとしか思えない類似品でオマージュやパロディあるいは消化吸収昇華収拾しようとした痕跡も感じられないただ露骨にそれっぽいだけの曲の数々。クソだけど大好きよ。
  • サブスクになくてYouTubeにはあった曲のこと(邦楽) - WASTE OF POPS 80s-90s

    前に「サブスクになくてYouTubeにはあった曲」というのをやったのですが、邦楽でもそういうの随分あるよなと思いまして、ざっくり掘ってみました。 というか、邦楽の方が割とはっきり「ない」のが多いような気がします。とりあえず10組。 早瀬優香子 2001年に復活して音源をリリースした際のアルバム1枚、EP1枚のみで、SIXTYレーベル時代の音源は一切なし。 ケラ ナゴム時代とここ最近のアルバム2枚はあるんです。ただ、唯一メジャーから出た「原色」がないんです。音で言えば「原色」は秋元康プロデュースのベスト・ワークだと思っているんですけど。 で、このケラのアルバムと早瀬優香子「躁・」あたりって、現在の欅坂46のプロデュース・ワークの原点かもしれないと思った次第。 FREENOTE 一切音源なし。Toys Factory所属だったので、いずれ出るんじゃないかと期待しているのですが、自分が一番の

    サブスクになくてYouTubeにはあった曲のこと(邦楽) - WASTE OF POPS 80s-90s
    auto_chan
    auto_chan 2020/05/05
    さねよしいさ子…うっ…懐かしみを感じる名前だ……。Youtube にあってサブスクにない曲がもろもろ聞けるので Apple Music と Youtube Music の併用で音楽聴く生活がいろいろ助かっている。
  • 英語が聞き取れないのに洋楽ファンをしているみなさんコンニチハ

    うぉ〜うぉ〜しかハモれないのに聞かなくてよくない?

    英語が聞き取れないのに洋楽ファンをしているみなさんコンニチハ
    auto_chan
    auto_chan 2020/02/19
    音楽を聞きたいが歌詞に興味はないタイプの人間なのでむしろ日本語だと意味が頭の中に入って音楽を邪魔するところある。極論。
  • 日本の音楽サブスク現状、ブレイクへの秘策はあるのか。LINE MUSIC高橋COOに聞く【西田宗千佳のRandomTracking】

    日本の音楽サブスク現状、ブレイクへの秘策はあるのか。LINE MUSIC高橋COOに聞く【西田宗千佳のRandomTracking】
    auto_chan
    auto_chan 2020/02/18
    【日本人は「曲じゃなく“人”につく」】のわかりみ。アルバム内の音楽性がシッチャカメッチャカ何でもありなのがJ-Pop。海外は音楽と人の主従関係が逆な感じでメタリカがメタルの間に突然レゲエやったりはしない。
  • 音楽業界に巻き起こった「ラウドネス戦争」とはどんなものだったのか?

    By phamtu1509 「ラウドネス」は、端的には「音の大きさ」を意味する音楽用語です。1980年代頃から音楽機器の技術進歩とともに「ラウドネスを上げる」という流行が音楽界に巻き起こり、過度にラウドネスを高めすぎた曲が多数登場しました。「適切なラウドネス」をめぐる論争は「ラウドネス戦争」として記録され、レッド・ツェッペリンやオアシス、メタリカ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、アークティック・モンキーズなどの著名アーティストのアルバムが、「ラウドネス戦争の犠牲者」と呼ばれています。 Gateway Mastering & DVD https://web.archive.org/web/20090131045144/http://gatewaymastering.com/gateway_LoudnessWars.asp The Loudness Wars: Why Music Sound

    音楽業界に巻き起こった「ラウドネス戦争」とはどんなものだったのか?
    auto_chan
    auto_chan 2020/01/13
    クラムボン『ドラマチック』は日本ラウドネス会の騎手たる亀田誠治氏の犠牲になったがそれはそれで独特の味があって好きであった。
  • なんで日本ではラップが流行ってないの

    Apple Musicには世界各国で人気の100曲をランキングで聴ける機能がある。俺はそれでいろんな国の曲をちょいちょいチェックしてるんだけど、圧倒的にラップ含有率が高い そもそもダンスミュージック!って感じのが多いし、そういう感じじゃない曲でも中盤くらいで急にラップが入ってきてゲゲってなることがかなりある それに対して日はかなり独特で、なんつうかバンドミュージックって感じのばっかり流行ってる印象 あと他の国と比べてアメリカとかの曲の勢力がかなり弱い 16位まで自国産の曲で独占されてる国って他にないんじゃないか? 総じてガラパゴス感が強い 個人的にはラップあんまり好きじゃないし邦楽の傾向は好ましいんだけど、純粋になんでそういうことになってるのか気になる 英語ラップと各国語バンド音楽って構図になってるならまだ分かるんだけど、そうじゃなくてどの国でも自国語のラップ曲があるっぽいんだよな スペ

    なんで日本ではラップが流行ってないの
    auto_chan
    auto_chan 2020/01/12
    アメリキャはもうここんとこずっとメロディのない音楽が流行りで日本のこてっこてっこてこてっこってこてのジェーッポップは希少なのでガラパゴス継続してほしい。
  • 1