タグ

2024年5月14日のブックマーク (3件)

  • いろんなゲーム機のソフトが30種類以上遊べる究極の携帯ゲーム機

    どのゲームで遊ぼうか選ぶのも大変そう。 最近はApple(アップル)が折りたたみiPhoneを開発中というウワサもあったりして、昔から携帯型デバイスは何かとふたつに折りたがる傾向にあります。 任天堂のゲーム機「ゲームボーイ」も、ふたつ折りにするタイプがいくつかありましたよね。かつては「ゲームボーイアドバンスSP(以下GBASP)」で遊んだ人も少なくないかと思います。 どんな懐ゲーもバッチ来い携帯ゲーム機を作る中国深センのメーカーANBERNICが、そのGBASPにソックリな「ANBERNIC RG35XXSP」を発表しました。 「この時代にまた懐かしのゲームで遊べるのかなぁ…」と思った皆さん、以下の動画で驚きの性能をご覧ください。 Video: ANBERNIC/YouTube各世代のゲームが1台でプレイ可能たとえば「ゲームボーイアドバンス」、「PSP」、「NINTENDO64」、「Win

    いろんなゲーム機のソフトが30種類以上遊べる究極の携帯ゲーム機
    auz
    auz 2024/05/14
  • SBI、資産運用サービスのFOLIOを連結子会社化

    SBIホールディングスの中間持ち株会社であるSBIファイナンシャルサービスは、資産運用サービス「FOLIO」などを運営するFOLIOの持ち株会社、FOLIOホールディングスの第三者割当増資21億円を引き受け、連結子会社化すると発表した。 FOLIOは、ロボアドバイザーサービスのほか、ラップ運用の提供を可能とするB2B向けシステム「4RAP」を提供している。今回の子会社化に伴い、年内にSBI証券が4RAPをシステム基盤として導入し、少額から購入できるファンドラップ「SBIラップ(仮称)」の提供を予定する。また、SBIグループが連携する金融機関や事業法人へのFOLIOの商品、サービスの展開も検討している。 ただしロボアドバイザーサービスについては、国内トップシェアの「WealthNavi」の販売に引き続き注力するとしている。 独立系が多かった国内ロボアドバイザーサービス。最大手のウェルスナビは

    SBI、資産運用サービスのFOLIOを連結子会社化
  • 自動車税支払いで最大30%還元!? 驚愕のキャンペーン、わかりやすく解説します (1/4)

    5月といえば様々な税金の納付月でございます。一番多いのが自動車税でしょう。僕は税金を支払いたくないと思っているわけではありません。国が機能していくためには必要不可欠なことだと思っています。ただ、徴収の仕方にワクワク感が欲しいのです。現金で支払ってもワクワクしない。クレカで支払ったらワクワクどころか手数料がかかる。すると今回、中山美穂以上に「WAKU WAKUさせて」と思っている僕が驚愕するキャンペーンが登場。「みずほWallet」と「J-CoinPay」を駆使すれば、なんと最大30%還元。しかも「請求書払い」からの支払いでもOK。ということは、自動車税の支払いで30%還元されるのです。聞き慣れない人もわかりやすく解説するので最後まで読んでね。この記事でこのキャンペーンを知った皆さん。「ツイてるねノッてるね」! 「みずほWallet」「J-CoinPay」コラボキャンペーン 【みずほWall

    自動車税支払いで最大30%還元!? 驚愕のキャンペーン、わかりやすく解説します (1/4)
    auz
    auz 2024/05/14