タグ

ブックマーク / media.moneyforward.com (10)

  • 自動車税の納付に使える!地方税統一QRコードでお得な3つのキャッシュレス決済アプリとは? – MONEY PLUS

    2023年4月から、地方税統一QRコード(eL-QR)が始まりました。自治体から地方税の納付書が送付されますが、これに記載されているeL-QRを読み取ることで、スマートフォン決済アプリを通じてキャッシュレスによる納付が可能になります。今回はeL-QRの基、そしてeL-QRを用いて自動車税・軽自動車税をお得に納税する方法について解説します。 地方税統一QRコード(eL-QR)とは 従来であれば、税金の納付書に記載されたバーコードを読み取って納税する方法が主流でしたが、これは自治体ごとに対応するキャッシュレス決済が異なるなど、分かりにくいものでした。今回始まったeL-QRでは、対応するキャッシュレス決済が統一化され、全国どこの自治体でも同様のキャッシュレス決済を用いて納税できるようになりました。 主要なキャッシュレスではau PAY、ファミペイ、PayPay、d払い、楽天ペイなどが使用できま

    自動車税の納付に使える!地方税統一QRコードでお得な3つのキャッシュレス決済アプリとは? – MONEY PLUS
    auz
    auz 2023/04/21
    ファミマで0か5の付く日にファミペイで楽天ギフトカードを購入して楽天キャッシュをチャージ、楽天ペイで請求書払いで納税。いくつかエントリー要。
  • 一時金、年金、併用…iDeCoはどのように受け取るのが正解か? 出口戦略をお金のプロが解説 – MONEY PLUS

    iDeCoはいつから始めればいいのかというと、いつでもOKです。長期の積み立てになるので、始める時期はそれほど気にする必要はありません。しかし、早いに越したことはありません。なぜなら早く始めれば、より長期で積み立てることができ、その分金額も多くなるからです。では、iDeCoの受け取りは、どうすればいいのでしょうか? iDeCoは、60歳から75歳までの間に受け取ることができ、「一時金」「年金」「一時金と年金の併用」の3つの受け取り方から選ぶことができます。つまり、タイミングや受け取り方法を自分で選択できるのです。では、受け取るタイミングと受け取り方は、どう選べばもっとも有利になるのでしょうか? 今回は、iDeCoの出口戦略、受け取り方について解説をしてみましょう。 iDeCoを受け取るタイミングとは まず、いつ受け取ればいいのでしょうか? 一般的には60歳になったとき、退職金と同じようなタ

    一時金、年金、併用…iDeCoはどのように受け取るのが正解か? 出口戦略をお金のプロが解説 – MONEY PLUS
  • 「老後2000万円問題」、現在は不足なし? 物価高が続けば「老後資金問題」はどうなるのか – MONEY PLUS

    2022年6月、24年ぶりの円安水準となりましたが、その後も1ドル=130円台を推移しています。また、世界的なエネルギー不足、料不足による物価高(インフレ)もあいまって、家計に大きな影響を与えています。 このまま生活費が上がっていったら老後の暮らしがどうなってしまうのか、不安に思う方も多いのではないでしょうか。2019年に大きな話題になった、老後2000万円問題は、もっと大きな金額になってしまう可能性もあるのか、考えていきたいと思います。 老後2000万円問題は、現在、何万円問題なのか 老後2000万円問題は、2019年6月、金融庁の金融審議会市場ワーキンググループの報告書に端を発したものです。ワーキンググループでは2017年の家計調査報告(総務省調べ)のデータをもとに審議をしました。 2017年のデータによれば、高齢夫婦のひと月の実収入額は20万9198円、実支出額は26万3717円で

    「老後2000万円問題」、現在は不足なし? 物価高が続けば「老後資金問題」はどうなるのか – MONEY PLUS
    auz
    auz 2022/08/18
  • 米国株の信用取引が解禁−−覚えておきたい日本株と米国株の違い – MONEY PLUS

    2022年7月から米国株の信用取引が解禁されます。株式投資をしている方でしたら「信用取引」という言葉を聞き慣れているかもしれませんが、馴染みのない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は日株と米国株の大まかな違いと信用取引についてのお話しです。 日株は100株での売買が一般的ですが、米国株は1株から売買が可能です。 また、日市場には個別銘柄ごとにストップ安、ストップ高という株価の下落し過ぎ、または上昇し過ぎを防ぐために強制的に売買を止める制度があります。株価によってどのくらい下げたら(上げたら)取引を停止するかど、細かく決まっています。 一方、米国株にはその様なシステムはありません。ですから値幅制限が無い分、値動きは荒くなる傾向です。思惑とは逆の方向に株価が加速してしまった場合は大きな損失を生んでしまうので、特に注意が必要です。 個別銘柄への対応はありませんが、アメリカ

    米国株の信用取引が解禁−−覚えておきたい日本株と米国株の違い – MONEY PLUS
    auz
    auz 2022/06/27
  • 東京の「経済的豊かさ」は全国最下位という衝撃 – MONEY PLUS

    地方から東京に人が流出している――このことが問題になって20年になります。最近は新型コロナウィルス感染症の流行により、東京から地方へ転出する人が増えているものの、長いレンジでみれば東京一極集中の問題はいまだ解決していません。 東京に人が集まる理由は、就職や進学、生活のためなどさまざまですが、中でも仕事の影響は大きく、国土交通省の調査によれば、地方から東京に移住した事情の1位は「希望する職種の仕事が見つからないこと」、2位が「賃金等の待遇の良い仕事が見つからないこと」となっています。 最低賃金も、東京は全国平均902円のところ1,013円と47都道府県で一番高く、青森や沖縄など最低賃金が最も低い県(792円)と比べて200円以上も開きがあります。仕事の数が多く、賃金も高い東京に、豊かさを求めて人が集まってくるのです。 ところが今年、国交省が衝撃的な分析結果を発表しました。中間層に限れば、東京

    東京の「経済的豊かさ」は全国最下位という衝撃 – MONEY PLUS
    auz
    auz 2021/04/16
  • 使ってないクレジットカードを解約せずに放置で起こりうる不都合なこと – MONEY PLUS

    ポイントキャンペーンや付帯サービス目的でクレジットカードを何枚も作成したものの普段の生活で使うクレジットカードは限られてきますよね。クレジットカードを何枚も使いわけるよりも、1枚に決めた方がポイントは貯まりやすくなります。 結局のところ使わなくなったクレジットカードが自宅にそのまま放置されているということはありませんか? 使わなくなったクレジットカードを解約しないでそのまま放置しているとどうなるでしょうか。自宅に置いたままなら不正に使用されることはありませんが、ずっと使わないままにしておくことで注意しなくはならないこともあります。 有効期限が切れたクレジットカードをそのまま放置するとどうなる? クレジットカードには有効期限があります。クレジットカードの表面に「03/20」や「03‐20」といったエンボス加工(文字を浮き彫りにする加工)で有効期限を確認することができます。例えば有効期限が「0

    使ってないクレジットカードを解約せずに放置で起こりうる不都合なこと – MONEY PLUS
    auz
    auz 2021/03/18
  • クレジットカードでやってはいけない、信用度を下げるNG行為 – MONEY PLUS

    クレジットカードを複数枚持ち、使い分けている人も多いのではないでしょうか。キャッシュレス決済には不可欠ですし、利用をすればポイントもつき、カードの色によってはステータスをあらわすアイテムにもなるなど、保有するメリットはそれぞれあると思います。 誰しも、クレジットカードを上手に使いこなしたいと考えていますよね。そこで気を付けなければいけないのが、今回ご紹介するクレジットカードにまつわるNG行為です。 悪気がなくても、やってしまえば信用を落とし何かと不利になることばかり。実際どのようなものがあるかみていきましょう。 1:短期間に多くのクレジットカードを申し込む 1、2カ月の間に何枚ものクレジットカードを申し込む行為は、多重申込と言われ申し込んでも審査が通りにくくなります。 クレジットカードの利用限度額は、個人の返済能力などを考慮して決められますが、多くのクレジットカードを申し込めば返済能力を超

    クレジットカードでやってはいけない、信用度を下げるNG行為 – MONEY PLUS
    auz
    auz 2021/03/18
    短期間に多数申込む/作ってすぐ解約/キャッシングの利用が多い/換金性の高いものを大量に買う/家族に使わせる/滞納する。
  • セブン、ローソン、ファミマ…コンビニ3社のお得な支払い方を比較!コンビニ支払い気づけば年間30万円? – MONEY PLUS

    主なキャッシュレス決済サービス 利用できる店舗が圧倒的に多いPaypayは、キャッシュレス決済サービス業者の中では、利便性がとにかく優れています。コンビニに限らず、日常的に「お得」なポイントを積み重ねることが出来るでしょう。 また最近では、「楽天ポイント」を、そのままチャージ利用できる「楽天ペイ」や、クレジットカードとの提携で大きな還元率を実現している「LINE Pay」なども、目が離せない決済業者です。 セブンイレブンでのお得な決済 全国 2万1,000店舗、業界最大手のセブンイレブンは、イトーヨーカドーグループで共通に使用できるnanacoポイントの利用が魅力の一つです。nanacoカードへチャージをするだけでポイントが付加されるサービスの他、最近では「三井住友ナンバーレスカード」のVisaタッチ決済利用時のポイントは無視できません。現時点で終了時期の案内はされていませんが、期間限定の

    セブン、ローソン、ファミマ…コンビニ3社のお得な支払い方を比較!コンビニ支払い気づけば年間30万円? – MONEY PLUS
  • 株価が上がり続けても30~40代の貯蓄は減っているという過酷な現実 – MONEY PLUS

    資産価格の高騰が続いています。日経平均株価は2020年12月8日時点で2万6,467円とバブル期以来の高値水準で推移しています。 株価や地価など資産価格が高騰している背景にあげられているのは、日銀行及び海外中央銀行による金融緩和の影響です。日では、2012年12月の安倍政権発足以降、資産価格は上昇を続けていますが、その結果として家計は潤っているのでしょうか。 保有する資産の多寡はいつまで働くかにも多大な影響を与えます。拙著「統計で考える働き方の未来―高齢者が働き続ける国へ」(ちくま新書)では、家計の貯蓄の動向を分析し、近年の資産価格の上昇が家計の資産にどのような影響を与えているのかを検証しています。ここでは、その内容をもとに、現代の家計がどのような状況にあるのかを確認してみましょう。 30代世帯を中心に純貯蓄が減少 今回は、世帯主の年齢階層別に世帯の貯蓄額の変化をみることで、近年の金融

    株価が上がり続けても30~40代の貯蓄は減っているという過酷な現実 – MONEY PLUS
    auz
    auz 2020/12/09
    年代別5分位
  • 突然、周囲がお金持ちだらけに それでも自分の金銭感覚を変えない方法とは? – MONEY PLUS

    お金を貯めるにあたっては、「貧乏時代から金銭感覚を変えない」ということが基ですが、ついつい変えてしまうことがあります。それは、就職したり転職したり、出世した元同級生と会った時です。 同僚には超大手企業の御曹司 今回、MONEY PLUSのM編集者から「中川さんは博報堂に新卒で入って周囲が派手なカネの使い方をしている様を見ていると思います。それでも金銭感覚をいかに変えなかったのかを教えて欲しい」と言われました。これについては、博報堂自体は日の会社の中ではそこそこ給料の良い会社と見られていることから来た質問といえるでしょう。 実際に多いのか少ないのかといえば当時の感覚からすれば「多い」と言うしかなかったです。私は4年で会社を辞めましたが、1999年・26歳だった3年目には860万円の年収がありました。養う人間もいない者としてはこれは十分「多い」額です。 確かに当時の同期の姿を見ても、合コン

    突然、周囲がお金持ちだらけに それでも自分の金銭感覚を変えない方法とは? – MONEY PLUS
    auz
    auz 2019/12/18
  • 1