2017年11月16日のブックマーク (2件)

  • ピルクルの飲み方、 99%の日本人が間違えていた : 痛いニュース(ノ∀`)

    ピルクルの飲み方、 99%の日人が間違えていた 1 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2017/11/15(水) 13:41:16.01 ID:kW05axwG0 ピルクルの飲み方、 99%の日人が間違えていた パッケージをよく見てほしい。 http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2017/11/pirukuru-1.jpg ▼「150億個(65ml)の生きた乳酸菌」と書かれている。もうこの時点でピンとくるかもしれない。 http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2017/11/pirukuru-2.jpg ▼裏面を見ると衝撃の一文「1日65mlを目安にお召し上がりになると効果的です」 コンビニで売られている紙パックタイプのピルクルは500mlなので一気に1飲んでしまうと摂取過剰ということに。

    ピルクルの飲み方、 99%の日本人が間違えていた : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 「続けられる自炊」のために心に刻みたいこと。実践者が語る”手抜き”のコツ | 業務用食材のフーヅフリッジ

    一人暮らしの男なら、一度は「自炊」について考えたことがあるだろう。自炊を始めれば、健康的な生活、外・買いいを辞めることによって生まれる経済的余裕、さらには”料理ができる男”という肩書きまで手に入れることが出来る。 しかし、自炊において大切なことは、「自炊を始める」ことではなく、「自炊を続ける」ことだ。 この記事では、自炊を3年以上続けている2人の男性に聞いた「自炊を続けるコツ」をまとめて紹介する。 【自炊について教えてくれた人】 自炊男A/31歳/既婚者 ・自炊歴は3年。田舎へ1年間単身赴任した時に、家からコンビニが遠かったため自炊を始めた。今は残業の多い奥さんのために日々夕を作っている。 「続けられる自炊」を始めるために心に刻みたいこと 一人暮らしを始めた時に、「今日から毎日自炊をするぞ!」と意気込んだものの、続かなかった、という経験のある人も多いだろう。その理由は、とにかく「面

    「続けられる自炊」のために心に刻みたいこと。実践者が語る”手抜き”のコツ | 業務用食材のフーヅフリッジ