2025年2月1日のブックマーク (3件)

  • RAGで「AIエージェント」を使う手法まとめ

    記事では、RAGの性能を高めるための「Agentic RAG」という手法について、ざっくり理解します。株式会社ナレッジセンスは、エンタープライズ企業向けにRAGを提供しているスタートアップです。 この記事は何 この記事は、「AIエージェント」をRAGに取り入れた手法である「Agentic RAG」のサーベイ論文[1]について、日語で簡単にまとめたものです。 今回も「そもそもRAGとは?」については、知っている前提で進みます。確認する場合はこちらの記事もご参考下さい。 題 ざっくりサマリー Agentic RAG は、RAGの新しい手法です。この論文では、「RAGにAIエージェントを使っている」とはどういう状態なのか、どんなパターンがあるのかまとめられています。クリーブランド・ステート大学の研究者らによって、2025年1月に発表された論文です。 最近、「AIエージェント」が注目されてい

    RAGで「AIエージェント」を使う手法まとめ
    awawann
    awawann 2025/02/01
    やりたい
  • "仕事のできるエンジニアしかいらない"という怖い世界|福原たまねぎ

    ぼくはAmazonのシアトル社でセールの機能を開発している。Amazonでお買い物をしていると「30%引き」や「20%オフ」のようなディスカウントを発見して喜んでくださっている方もいると思うけれど、あのディスカウントを提供する仕組み自体が一つの大きなプロダクト(システムと言ってもいいかな)になっている。そしてそれを支えるためにシアトル、バンクーバー、ベルリン、バンガロールにまたがるグローバルなチームによって開発・管理している。 そんなわけでぼくはPM (プロダクト・マネージャー) として日々セール機能に関するプロジェクトを回している。たくさんの刺激的で興味深いプロジェクトに恵まれてきたわけだけど、その中で一つとても記憶に残るプロジェクトがあった。 それは「定期おトク便」に関するものだ。定期おトク便というのは、平たくいうと日頃からリピートして買う商品(例えば飲料水や洗剤のような日用品)につ

    "仕事のできるエンジニアしかいらない"という怖い世界|福原たまねぎ
    awawann
    awawann 2025/02/01
    マジか…… できる人のチームで動かす、か……
  • 買ってよかったもの2024|ひらやま

    備忘録的にまとめた。気軽な気持ちで書き始めたら思いの外多くて大変だった。 昨年まとめたもののほとんどをいまでも使っているから、良い買い物だった。今年もそうなるといい。 服ニューバランス990v6 トリプルブラック履き心地がとてつもなくよい。軽くて柔らかくて疲れない。ハイテクスニーカーの心地よさを教えてくれた一足。他にもスニーカーを色々試してみたけど、これが一番よかった。 ロックレース ゴム紐スニーカー用。脱ぎ履きがとても楽になる。家にあるスニーカーの紐はほとんどこれに交換した。上の写真の990v6にも付けている。

    買ってよかったもの2024|ひらやま
    awawann
    awawann 2025/02/01
    めちゃ良さそう。