How To Reduce Image Size With Google’s WebP Image Format Photoshopをグーグル推奨の画像フォーマットWebPに対応させるプラグイン WebPでは、JPEGより40%も画像サイズを圧縮できる画像フォーマットです。変換ツールもありますが、Photoshopで直で保存したいという場合に使えるプラグインです。 Google Code の WebP Gallery でWebPのクオリティを確認できます。JPEGと比べて遜色ないのにサイズは小さいのが確認できます。 インストール方法ですが、こちらからプラグインを落とします ちょっと分かりづらいのですが、中段のPsアイコンがある部分に、MacとかWindowsとか書かれている部分があるので、環境に併せてダウンロードします。 ダウンロード後、WebPFormat.8bi というファイルが解凍で
不要なCSSセレクタを見つけてくれるFirefoxアドオン「Dust-Me Selectors」を紹介します。 古くからあるアドオンなのでご存知の方も多いかと思います。ページ単位のチェックができる他、サイトマップを使って、サイト全体で使っていないCSSセレクタを見つけてくれる機能もあるようです。 1.インストール 「Dust-Me Selectors」のページにアクセスして、「Continue to Download」のリンクをクリックすればダウンロード画面が表示されます。 Dust-Me Selectors 2011年5月現在では、Firefox4には対応していないようです。Firefox4にインストールしたい場合は「Firefox4で動作しないアドオンを動作させる方法」を試してみてください。 2012年6月現在、最新のFirefoxに対応しています。 2.ページ単位のチェック ページ単
グローバルメニューを手軽に動作させることができるJQueryまとめ「Excellent jQuery CSS Animated Navigation Menu Tutorials」 webサイトを制作する上で、必ず必要となるグローバルナビは、ユーザーがもっとも多く通過する重要な要素となっており、グローバルナビの分かりやすさ使いやすさは、webサイトの最重要課題ではないでしょうか?そこで今回紹介するのは、デザイン性が高く、ユニークな動きを手軽に取り入れることができるグローバルメニュー用JQueryまとめ「Excellent jQuery CSS Animated Navigation Menu Tutorials」です。 (Beautiful Slide Out Navigation: A CSS and jQuery Tutorial | Codrops) どんなサイトにも使いやすいシンプ
ウェブサイトは、WordPressテーマで効率よく制作する時代に入っています。 私たちは、この市場のニーズに応え、低コストでハイクオリティ、 そして、驚異的にインパクトのあるサイトが構築できるWordPressテーマTCDを開発し続けています。 美しいデザインのサイトを、どなたでもかんたんに運営可能です。 累計ユーザー数120,000を超える老舗トップブランド「TCD」テーマの威力をどうぞご堪能下さい。 WordPressテーマTCD 3つの特徴 テンプレートの領域を はるかに超越した美しいデザイン 世界で最も先進的で、スタイリッシュなテンプレートを作りたい。その基盤となるのはデザインである、という思いが私たちにはあります。美しく魅力的なデザインはそれだけで読み手の心を掴む力があるからです。デザインは「印象付け」をする大きな要素です。私たちは、あらゆるネットマーケティングのシーンであなたの
仕事でも、プライベートでも本当にかかすことのできない存在になっているWordPress。 今回は、そんなWordPressを設置したとき毎回やっているカスタマイズに入る前の下準備についてまとめてみました。 毎回やっているのにうっかり忘れたりしてしまうので自分のメモもかねて…! 初期設定 プラグインを入れる テーマを準備する functions.phpの設定をする 1.初期設定 1.1 パーマリンクの設定をする デフォルト設定のままだと http://blog.v-colors.com/?p=123 とかでちょっとかっこわるいので パーマリンクの設定を変更します。 管理画面メニュー 設定->パーマリンクの設定からお好みの設定に。 いろんな設定ができます。どんな設定ができるかは公式サイトのパーマリンク設定についてにまとめられています。 1.2 メディアの設定をする 管理画面メニューの 設定->
IE6ではtd.hover:hoverが効かないので濃くなりません。IE6はもういいんじゃないかな。 JavaScriptjQuery本体と以下のコードで動作します $(function(){ var overcells = $("table td"), hoverClass = "hover", current_r, current_c; overcells.hover( function(){ var $this = $(this); (current_r = $this.parent().children("table td")).addClass(hoverClass); (current_c = overcells.filter(":nth-child("+ (current_r.index($this)+2) +")")).addClass(hoverClass); }, fu
Display Elements Sequentially with jQuery デモページ [ad#ad-2] 実装は非常にシンプルです。 HTML デモでは、画像をリスト要素で配置しています。 <ul> <li><img src="image.jpg" /></li> <li><img src="image.jpg" /></li> <li><img src="image.jpg" /></li> <li><img src="image.jpg" /></li> <li><img src="image.jpg" /></li> <li><img src="image.jpg" /></li> </ul> HTML アニメーションのトリガーとなるのは、「Show Images」のテキストリンクを使用しています。 <p style="clear: both; display: none;
どこかで使いそうだったのでメモ。 jQueryを使って、数値をバーの長さ で差が分かるように可視化させる、 という方法。マークアップも凄く簡単 なので覚えておきたいTipsです。 サンプルではコメント数を見やすくする のに使われているみたいです。 簡単なコードで実装可能ですし、クロスブラウザで動作してくれます。 Comment Count Bars IT Expert VoiceにあるようなコメントバーをjQueryで実装しよう、というもの。 サンプル コード $(function() { var maxWidth, maxCount; $('#most-commented li').each(function(i) { var $this = $(this); var thisCount = ~~$this.find('.comment-count').text(); if ( i ==
CSS3のbox-shadowで適用したシャドウをふんわりとアニメーションで変化させるjQueryのプラグインを紹介します。 ボタンなどにシャドウを使用した際には、よりリアルな効果を与えることができます。 Shadow animation jQuery plugin デモページ [ad#ad-2] アニメーションで変化できるのは、CSS3のbox-shadowで指定できる表示位置(X軸オフセット・Y軸オフセット)、ぼかしの半径、シャドウの半径、カラー、となっています。 各デモのスクリプトでの指定は下記のようになります。 JavaScript:左端 onmouseoverで、ぼかしの半径を30ox、カラーを#44fに $('#box1').animate({shadow: '0 0 30px #44f'}); JavaScript:真ん中 onmouseoverで、ぼかしの半径を50pxに
フォームのテキストフィールドに、入力補助になるテキストを表示し、ユーザーの入力時にそのテキストを消去するjQueryのプラグインを紹介します。 jQuery Plugin: autoclear デモ [ad#ad-2] テキストフィールドに表示されるテキストには、class名を付与し、スタイルシートでカラーなどを設定することもできます。 デモは、「color:gray;」が指定されています。 autoclearの実装 HTML 表示されるテキストは、title属性内のデータを利用します。 <form method="post"> <label for="name">Name:</label><input type="text" id="name" name="name" title="John Smith" value="<?php echo $_POST['name'];
自分用に備忘録。そろそろチートシート が出てくる頃じゃないかと思うので、そう 焦ることも無い情報だと思いますが、近々 使いそうなのでその時に面倒な事になら ないようによく使いそうなマークアップを リストとしてメモしておきます。 ちゃんとしたデモは本家で確認して下さい。ここにあるサンプルは僕のいい加減なサンプルです。尚、マークアップが見やすい様にするだけの為にコメントアウト入れていますが気にしないで下さい。 [note]追記 もう少し増やして見やすくしたものをダウンロード出来るようにしました。 [/note] プラグイン読み込み <link rel="stylesheet" href="http://code.jquery.com/mobile/1.0a1/jquery.mobile-1.0a1.min.css" /> <script type="text/javascript" src="
個人的には、リビジョンから記事を復旧したい場面はほぼ皆無なので…。 リビジョン機能はオフにしている。 《設定方法》 wp-config.phpに以下の設定を追記。 define('WP_POST_REVISIONS', false); ※別にインストール直後で無くとも構わないのだけれど、少し使った後だと、後々この設定を有効にしても既に保存されているリビジョンについては自動削除されず、削除する手間が面倒なので。 テーマ次第だけれど、確か3.x系の標準テーマであるTwentyTenも含めて多くのテーマで、既に削除済みの記事でも404ヘッダを返してないらしい。 何となく検索エンジンに嫌われそうな気がするので、存在しないページにアクセスした場合もステータス200を返している場合は、使用中のテーマの404.phpの最上部に <?php header("HTTP/1.1 404 Not Found")
jQueryのプラグインのまとめ記事 や、Tipsなど、jQuery関連の情報 のみをひたすら配信しているブログ jQuery4uをご紹介。即効RSS購読 でした。まとめ記事も多数あるので 暇を見て全部見まわっていきたい。 まだ大量の記事数ではありませんが、今後に期待したいところ。以前書いた「jQueryプラグインを探す際にだいたい見て回る巡回サイトまとめ」にも加えています。 jQuery情報のチェック先に。 いくつか良かった記事をご紹介。 フォーム系プラグイン30個 バリデーションとかフォームデザインとかいろいろ jQuery Forms > 30 Examples and Plugins 画像拡大系プラグイン10個 画像を拡大する的なプラグインいろいろ 10 jQuery Image Zoomers jQuery Mobileを使った5つのテクニック jQuery Mobileのテクニ
ページのデザイン時に悩むのが、2カラムレイアウトなどでサイドバーにどのくらいのコンテンツを配置するのか、というのがあります。 理想的なのは、メインとなるコンテンツと同じくらいの高さになるのが無駄もなくいいかもしれません。しかし、メインのコンテンツ量が決まったものではなく、しかも長い場合はサイドバーに未使用のスペースが多く生じてしまいます。 [ad#ad-2] この無駄になってしまう空きスペースの解決方法の一つとして、スペースの量に合わせてダイナミックにサイドバーのコンテンツを配置する方法を紹介します。
商用でも無料で使えるGPLライセンスの 人気CMSなので当然、納品する事も多々 あるかと思います。クライアントさんが管理 する場合と、制作者側で管理する場合があ るかと思います。個人利用ではどうでもいい ですが前者の場合は出来れば管理画面を どうにかしたいところですね。 という訳で、WPの管理画面をどうにかしたい時に覚えておくと探す手間が省けて楽だなぁ、と思ってまとめた記事になります。 左上の「W」のWPロゴが目立つのでこれを変更。 お使いのテーマファイルのfunctions.phpに以下を加えます。 add_action('admin_head', 'my_custom_logo'); function my_custom_logo() { echo ' <style type="text/css"> #header-logo { background-image: url('.get_
プラグインだけど公開してないものだったり、いつも使ってるプラグインとの組み合わせだったり、ショートコードとかなんだか色々。どれもCodaにスニペットで登録してて一発変換で使ってます。 コードはアレなんですけど、ひょっとしてひょっとすると誰かの役に立つかもしれないので恥ずかしながら公開します。対象はちょっとだけJS書けるとかそういう人ですかねたぶん。書ける人はもっとキレイなやつ使ってるでしょうし。(もっときれいに書けとか何そのコードとかも歓迎) 紹介してるスニペットたち ページトップにスクロールするだけ テキストボックスにラベル表示するやつ 要素のサイズを取得するやつ タブきりかえるやつ IEで透過pngをフェードしたときに黒くなるやつ対策のshow()とhide() Google Analyticsのトラックイベント一括bind Ajaxサイトにするときに使うリンク置き換えプラグイン スク
WordPressでは多くのページネーションを実装するプラグインがありますが、使用しているテーマにあったデザインで機能も必要なものだけにできるように、プラグイン無しでページネーションを設置する方法を紹介します。 How to build a WordPress Post Pagination without plugin [ad#ad-2] ここでは上記元記事で紹介されているものをノーマル版とし、コメントで投稿されている拡張版の二つを紹介します。 Pagination without plugin:ノーマル版 Pagination without plugin:拡張版 Pagination without plugin:ノーマル版 How to build a WordPress Post Pagination without plugin PHP テーマファイル内の「fuction.ph
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く