2017年12月4日のブックマーク (7件)

  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー Appleに不満を抱くメンバーが立ち上げたNeXT Computer (1/3)

    一週空いたが、業界に痕跡を残して消えたメーカーをお届けしよう。今回は多くの方がご存知であろう、NeXT(NeXT Computer、NeXT Software)である。「知ってる」という方も多いとは思うが、改めて紹介したい。 Steve Jobs氏らAppleの主要メンバーが 会社を辞め、立ち上げたNext Inc. 話は1985年に遡る。当時Apple Computerの創業者にして会長だったSteve Jobs氏は、自身が招きいれたCEOのJohn Sculley氏との激しい社内抗争の末、1985年9月13日にApple Computerを退職する。このあたりの話は連載423回でも書いた。 Jobs氏は退職にあたり、Bud Tribble氏(VP, Software Technology)、George Crow氏(Engineering manage)、Rich Page氏(Appl

    業界に痕跡を残して消えたメーカー Appleに不満を抱くメンバーが立ち上げたNeXT Computer (1/3)
    axljpn
    axljpn 2017/12/04
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 海外で急激に盛り上がる新CPU命令アーキテクチャ「RISC-V」

    【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 海外で急激に盛り上がる新CPU命令アーキテクチャ「RISC-V」
    axljpn
    axljpn 2017/12/04
  • もしコンパイラを全世界で同時にうっかり削除してしまったら、元の状態に復旧できるのだろうか?|Rui Ueyama|note

    思考実験として、全世界の人が同時に、自分の持っているコンパイラやインタープリタなどの実行ファイルをうっかり全部消してしまったとしよう。そうするとそれ以降、ソースコードが残っていても、コンパイラ自身も含めてどのようなプログラムもコンパイルできなくなってしまう。この状況から人類は元のコンピュータ文明を復旧することができるのだろうか? 僕は結論としては、かなり簡単に復旧できると思う。ここではその手順についてちょっと考えてみよう。 コンパイラのバイナリファイルが全部消えてしまった後、復旧のために目指すべきマイルストーンは、おそらくCコンパイラを元に戻すことになるだろう。Cで書かれたプログラムはOSやコンパイラ自身を含めてたくさんあるので、そこを起点にすれば、たくさんのプログラムを芋づる式に復旧していけるからだ。 ほとんどのCコンパイラはCかC++で書かれている。最近のGCCやClangは巨大かつC

    もしコンパイラを全世界で同時にうっかり削除してしまったら、元の状態に復旧できるのだろうか?|Rui Ueyama|note
  • 12 月 2 日になると iOS 11.0/11.1 が突然再起動を繰り返すようになった原因 - 家計簿アプリ Zaim

    何が起きていたのか? 既報の通り、12 月 2 日未明より一部の iOS デバイスが数十秒に一回再起動のような動作を繰り返し、操作不能になる OS の不具合が全世界で発生しています。Zaim もこの影響を受け原因調査と対策を実施しましたので、技術的に判明したことをこのエントリーで開発者向けに共有します。 なお、iOS 11.2 では解決していますので、まだアップデートしていない方は早急にアップデートをお願いします。 iPhone が再起動を繰り返す不具合 12 月 2 日に発生 「iOS 11.2」リリース、高速無線充電対応など iPhoneの連続再起動の不具合も修正 実際には OS が再起動していたわけではなく、SpringBoard と呼ばれるホーム画面などを管理している内部のアプリケーションがクラッシュを繰り返していました。 (時計アプリにも不具合があったようですが、こちらの現象は

    12 月 2 日になると iOS 11.0/11.1 が突然再起動を繰り返すようになった原因 - 家計簿アプリ Zaim
    axljpn
    axljpn 2017/12/04
    いい記事
  • SVGの重なり順序をJavaScriptで制御する「svg-z-order」 - 銀の弾丸

    JavaScriptからSVG要素の重なり順(Z-Order)を操作するモジュールのご紹介。 SVG要素には、HTMLに使えるz-indexスタイルが効きません。 なので、重なり順を変更するには、単純に要素を並べ替える必要があります。 コードからDOM要素を並べ替えるにはNodeクラスのinsertBeforeメソッドが使えます。 NodeクラスはSVG要素SVGElementの基クラスですから、SVG要素でも使えます。 SVG関連最新記事: takamints.hatenablog.jp takamints.hatenablog.jp ところで、SVG要素にはz-indexが効かないことを「SVGの致命的な欠陥」と言ってる人がいますが、さすがにそれは言い過ぎですよ。SVGは単体で存在できる画像ファイルであってHTMLとの直接的なつながりはありません。単体のSVGファイル中で図形の重なり

    SVGの重なり順序をJavaScriptで制御する「svg-z-order」 - 銀の弾丸
    axljpn
    axljpn 2017/12/04
  • 本を読む 濁点問題

    こんにちは。これは編集者アドベントカレンダーの12月4日の記事です。 この記事では、濁点問題という極めてちっちゃい話題を取り扱います。なにせ1文字の片隅ですし。 編集者の一般的な仕事についてのちゃんとした話題は、ほかの方々の記事にご期待ください。私も期待しています。 百聞は一見にしかず 濁点問題を理解するために、まずはMicrosoft Wordの画面キャプチャーをご覧ください。 赤丸で囲んだ2つの文字は、同じ「が」という文字に見えます。しかしこれは、「が」と「が」という異なる文字です。スペルチェックの波線が付いているほうが「が」です。 この記事は何ではないか 濁点問題というと、比較的詳しい方には、ファイル名の問題と思われがちです。iOS 10でのKindleアプリの不具合なども問題になりましたし。が、ここで扱うのはファイルの内容(テキスト)のほうの問題です。 ファイルのテキストの問題

    axljpn
    axljpn 2017/12/04
    “2つの文字は、同じ「が」という文字に見えます。しかしこれは、「が」と「が」という異なる文字です。” やっかいな問題
  • 続・ラフなラボ – ArchLinux なラップトップで仕事しはじめて大体1年経った

    この記事は Linux Advent Calendar 2017 - Qiita の3日目の記事です。 日は Linux デスクトップを実際に業務で使っているという話です。 私は今年に入ってから業務でずっと ArchLinux 環境の DELL XPS13 9360/XPS13 2 in 1 を使ってきたのですが、 そろそろ1年位経つのでそのへんの利用状況とか「実際どんな感じなの?」ということをざっくばらんに書いてみようと思います。 アウトライン 自分の仕事について なんで Linux デスクトップを業務で使ってるの? なんで ArchLinux ? 実際に業務で使っている PC の環境をもろもろ紹介 利用しているPC ArchLinux のインストール状況 利用しているLinux環境、ソフトフェア 基的なデスクトップまわり Webブラウザ エディタ・コーディング 開発・検証環境 ター