タグ

ブックマーク / fumiporu.hatenadiary.org (1)

  • 「Javaでなぜつくるのか」読了です - 目指せシリコンバレー 初心者プログラマーの道

    Javaでなぜつくるのか http://amzn.to/ogo3R4 このを読むと、Javaで何か作りたくなる 3章までは、要は「Javaがなんですごいって、JVMのおかげで、すべてのハードウェアと、すべてのOS上で、同じように動くから」ということを詳しく述べている。 5章のメモリー管理のところが、とても良いと思ったので、備忘メモ: 机の上をメモリーに見立てて: ・プログラム領域(コードセグメント) ・スタック領域(スタックセグメント) ・ヒープ領域(データセグメント) の3つの領域がある。 1.CPUはプログラム領域に置いてある手順書(プログラム)に書かれた処理を実行する。 2.処理の途中で、サブルーチンコール(メソッドの呼び出し)によって、別の手順書に飛ぶことがある。 3.そのとき、そこまでの作業状況(どこまで処理したか=戻りアドレス、状態がどうか=レジスタの値)を「覚え書き」にメモ

    「Javaでなぜつくるのか」読了です - 目指せシリコンバレー 初心者プログラマーの道
    aya_eiya
    aya_eiya 2011/07/14
    Javaの勉強。Java内で暗黙的に行われているメモリの扱いとかを知らないと、まずもってよいコードを書くことは不可能です。
  • 1