タグ

2010年6月29日のブックマーク (5件)

  • パラグアイ戦はパブリックビューイングで見よう: 愛国を考えるブログ

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) 靖国の英霊のおかげで日は無事グループリーグを突破することができた。次の相手はパラグアイ。個人的にはイタリアよりも強敵だと思う。だが、今の日本代表には靖国の英霊がついているから怖いものはない。 だが、ひとつ不安がある。それはパラグアイ戦はTBSで放送されると言うこと。TBSはいわずと知れた反日テレビ

    aya_momo
    aya_momo 2010/06/29
    この人に限らず、ネット上ではテレビ局は反日ばかりということになっている。どこで放送すればいいのだろう。あ、チャンネル桜か。
  • 民主党につぶされる相撲協会がかわいそう: 愛国を考えるブログ

    世間を震撼させている相撲の野球賭博。特別調査委員会から処分の内容が出され名古屋場所が行われることになりそうだ。 しかし、これでは相撲協会がかわいそうだ。なぜ、ここまで厳しい処分が出されたかだが、それは文部科学省が指導したからだ。つまりその背後にいるのは民主党政権である。 民主党はいわずと知れた日最大の暴力団組織。愛国者として見るのは忍びない。これが自民党政権下だったなら当然相撲協会は批判されてしかるべきであるし、解体もおかしくないと思う。だが、民主党は相撲協会が清廉潔白に見えるほど腐敗している。 だからこそ相撲協会には世間を味方につけるためにも民主党と戦う道を選ぶべきであろう。そのときは私も相撲協会を全面的に応援する。

    aya_momo
    aya_momo 2010/06/29
    自民政権だったら大甘処分だったらしい
  • サッカー観戦が初心者すぎて何を質問すればいいのかすら分からない - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最近巷でワールドカップっていうサッカーが南アフリカでやっていて、日も出ているというのでちらちら観ているわけです。37年生きてきて、まともにサッカーの試合を観るのは5試合ぐらいで、何だかさっぱり分かりません。とりあえず自陣でずっと横にころころ蹴ってて相手が警戒して出てこないまま90分過ぎればどんな強敵でも引き分けにできるんじゃないの? 11人全員で球にわーっと群がるんじゃないんだから、ボールの回ってきそうにないところにいる奴はゴロゴロしながら体力温存しておけば「終盤、足が止まりました」とか言われずに済むんじゃないの? とかそういう素朴な疑問がたくさん湧く。 ・ なんとかかんとかが組織的サッカーだから強い、って言うけど、一人のボールを持ってる人に組織的に動くってことは二人以上張り付くわけだから、相手より二倍消耗するから弱いんじゃないの? ・ 最初のフォーメーションがどうとか書いてて、4-4-

    サッカー観戦が初心者すぎて何を質問すればいいのかすら分からない - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    aya_momo
    aya_momo 2010/06/29
    囲碁・将棋に喩えている人もいるけど、要するに自由度が非常に高いんだよね。だからわかりにくい。野球は非常に低いのでルールさえ知っていればわかりやすい。
  • 東京でも車なし本当はキツイよ

    都会は交通網が発達しているから車なくても生活できるとかよく聞く。でも、たまに東京とかに出る用事があるけど、実際、車無しの生活ってかなり厳しい。まず、駅まで遠い。田舎じゃおもてを5分歩くなんてことほとんど無いけど、東京じゃ5分、10分歩くのがザラ。凄い暑い日とか寒い日とか雨の日とかみんな我慢して外歩いてると思うと関心するとしかいいようがない。駅までついても電車になかなか乗れない。駅に入ってからもホームまで何百メートルもあって、その間、階段を上ったり降りたり足腰が弱い年寄りは絶対無理だよね。それでホームに着いたら人でいっぱいだし、やっと乗ったら座れないし、隣の人近すぎだし臭い。シートが臭ってんだろうけど体臭が古くなったみたいな臭いが室内がむっとする。そんなこんなで東京じゃもっぱらタクシーを利用するようになったけど東京のタクシーはいいね。運転手はみんな親切だし、何より通りに出ればすぐつかまる。で

    東京でも車なし本当はキツイよ
    aya_momo
    aya_momo 2010/06/29
    田舎では徒歩5分のコンビニに行くにも車を使うって聞いたことがある。東京では駐車場までけっこう歩かなければならない場合も。/でかいショッピングセンターとかどうするんだろう、とふと思った。
  • asahi.com(朝日新聞社):大嶽親方「琴光喜名義で賭けた」 勝ち金回収も依頼か - 社会

    大相撲の野球賭博問題で、大嶽親方(42)=元関脇貴闘力=が、大関琴光喜関の名義を借りて賭けていたと日相撲協会側に説明していることが関係者の話でわかった。恐喝事件の発端になったとされる勝ち金500万円も、琴光喜のものでなく、大嶽親方の分の回収を琴光喜に依頼した、と説明しているという。  関係者によると、大嶽親方は、琴光喜を通じて賭けていたと説明。琴光喜は、胴元との仲介役に、自分の名前で大嶽親方の分も申し込んでいた。琴光喜名義の負け金は3千万円近くにのぼったとされるが、その多くは実際は大嶽親方のものだった。日相撲協会の特別調査委員会の会見によると、賭け金は大嶽親方が1回20万〜50万円、琴光喜が1万〜5万円という。  警視庁組織犯罪対策3課は、野球賭博の口止め料として琴光喜から350万円を脅し取ったとして、元力士の古市満朝容疑者(38)を恐喝容疑で逮捕。関係者によると、事件のきっかけは、琴

    aya_momo
    aya_momo 2010/06/29