タグ

2010年7月25日のブックマーク (5件)

  • 国旗の侮辱を禁じる新法を公布、フランス

    イラク・バグダッド(Baghdad)のフランス大使館に掲揚されるフランス国旗(2004年7月12日撮影)。(c)AFP/Saeed KHAN 【7月25日 AFP】フランスで国旗の侮辱を禁じる新しい法律が公布された。 23日付のフランス官報によると、新法は国旗を破損した者や、国旗の品位を傷付けた者に1500ユーロ(約17万円)の罰金を科すと定めている。国旗を傷付ける行為の写真を発表した者は、その行為が私有地で行われたものであっても罰せられる。 フランスでは3月、国旗でおしりをふく男性の写真が民間の写真コンテストで入賞し、全国紙に掲載されたことで論争を呼んでいた。 フランスには以前から公共団体が主催する催しでフランス国家や国旗を侮辱した場合には、最高で6月の禁固刑と7500ユーロ(約85万円)の罰金を科すと定められていたが、おしりをふく写真はこの要件を満たしていなかった。(c)AFP 【関連

    国旗の侮辱を禁じる新法を公布、フランス
    aya_momo
    aya_momo 2010/07/25
    気持ち悪い
  • asahi.com(朝日新聞社):数学者で京都大名誉教授の森毅さん死去 独特な社会評論 - おくやみ・訃報

    数学者で時事問題にも鋭い視点で論評し、「よろず評論家」として活躍した京都大名誉教授の森毅(もり・つよし)さんが24日、敗血症性ショックのため大阪府内の病院で死去した。82歳だった。2009年2月27日、自宅で料理中にコンロの火が服に燃え移り、重いやけどを負って入院していた。葬儀は行わない。  東京都生まれ。東京大理学部で数学を専攻。卒業後、北海道大助手などを経て1957年に京大助教授、71年から同教授。京大教員時代からテレビに出演し、関西弁の独特の語り口が評判になった。91年に退官後、講演や執筆活動のほか、テレビのコメンテーターでも幅広く活躍した。  画家の安野光雅さんとの話を収めた「対談 数学大明神」や「異説 数学者列伝」など著書も多数ある。

  • asahi.com(朝日新聞社):世界の気象が変だ ロシアで熱波・南米では寒波… - 社会

    連日猛暑の日。だが、世界に目をやると、各地を異常気象が襲っている。ロシアは記録的な暑さに見舞われ、中国は大雨続き。一方、季節が逆の南米では寒波が猛威をふるい、各地で多くの死者が出ている。原因の一つは上空で吹く偏西風の異変とされる。  ロシアは西部やシベリアを中心に猛暑となり、同国気象庁によると、1日の平均気温が平年より9〜10度も高い状態が長く続き、「130年の観測史上最も暑い年になる」(フロロフ同庁長官)。緊急事態省によると、水死者は全土で昨年より倍増、6月は1244人、7月も891人に達し、計2千人を超えた。干ばつや自然火災で26の連邦構成体が非常事態を宣言した。  モスクワはここ連日、最高気温が33〜35度台を記録し、24日には36.7度に。クレムリン恒例の護衛交代式典が「参加者や観客の安全のため」中止された。エアコンが品切れ状態になり、救急車の出動要請も1日8千〜1万回と通常の倍

    aya_momo
    aya_momo 2010/07/25
    モスクワでエアコンとか。そりゃ過去30年の平均を10度も上回れば異常でしょ。/最近推奨タグが変だ
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

  • デーブ暴行解任問題で…西武、工藤にも事情聴取(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    デーブ暴行解任問題で…西武、工藤にも事情聴取 練習前、円陣を組む雄星(中央)ら2軍選手たち Photo By スポニチ 西武は23日、不適切な行為があったとして解任した大久保博元・前2軍打撃コーチ(43)に関する格的な調査を開始した。 解任理由には雄星投手(19)らへの暴力行為があったとされ、小林信次球団社長(62)は「指導上の行きすぎの問題。しっかり調査したい」と明言。この日は前田康介球団部長(65)が埼玉県所沢市の「若獅子寮」で、正午から午後9時すぎまで約9時間、関係者から聞き取り調査を行った。 聴取されたのは2軍監督と各コーチ。午後7時すぎには工藤も寮に呼び出され、約2時間にわたって事情を聴かれたが、人は「きょう話せることはないよ」と語るにとどまった。ロングラン聴取を終えた前田部長は「まだ途中なので、事実関係がはっきりしていない。できるだけ早く結論は出したい」とした。 球