タグ

2012年5月20日のブックマーク (3件)

  • 東京女子流、日本武道館単独公演開催を発表 | BARKS

    東京女子流が、全国ツアーのファイナル公演<東京女子流 2nd JAPAN TOUR 2012~Limited addiction~ CONCERT*03 『Rock you! 』>を5月20日に日比谷野外音楽堂にて開催し、12月に単独日武道館公演の開催を発表した。 ◆東京女子流 画像@2012.05.20 日比谷野外音楽堂 札幌からスタートし、大阪、仙台、名古屋、福岡と回ってきた全国ツアー。3000人のファンが客席を埋めたファイナルの日比谷野外音楽堂で東京女子流は、生バンドを従えて登場。 「ちょうど1年前に、一度イベントで野音のステージに立ったことがあって、その時に『次は単独でライヴをしたい』と思っていたら叶いました! バンドさんと一緒に、音楽の楽しさを歌って踊って伝えたいです!」── 山邊未夢 また、『Rock you! 』とタイトルにあるとおり、衣装もこのファイナル用に用意された「“

    東京女子流、日本武道館単独公演開催を発表 | BARKS
    aya_momo
    aya_momo 2012/05/20
    12/22(土)。なるべく行く。武道館って行ったことないんだよね。連れて行ってくれてありがとう。
  • 凡人が数学を語学として学ぶ具体的な手続きを説明する/図書館となら、できること番外編

    少女:数学はどうやって勉強してるの? 少年:得意じゃないから、語学とほとんど同じ。というか第二言語のつもりでやってる(Mathematics as a Second Language)。 ・読書猿Classic 数学にはネイティブはいない:「語学としての数学」完全攻略=風景+写経アプローチ 少女:まえに、200ページくらいのテキストを用意して、目次を見て、全体をざっと見て…といってた、あれ? ・図書館となら、できること番外編/マイナー言語のBookishな学び方 読書猿Classic: between / beyond readers テキストは〈分かる〉系より〈解ける〉系 少年:そう。最初はなるべくコンパクトなを使う。一冊で分からないところが他のを見ると分かることがあるから、手に入るだけは確保するのも…… 少女:語学のときと同じ? 少年:うん。ただマイナー言語とは違って数学関係の書籍

    凡人が数学を語学として学ぶ具体的な手続きを説明する/図書館となら、できること番外編
    aya_momo
    aya_momo 2012/05/20
    わからなくても足を止めないって、昔からやろうと思ってるんだけど、それが難しいんだよね。
  • 大飯原発、橋下市長が夏だけの限定稼働案に言及  :日本経済新聞

    橋下徹大阪市長は19日、大阪市内で開いた関西広域連合の会合で、関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)を夏の電力需要のピーク時に限定して再稼働させる案に言及した。橋下市長は再稼働を「容認したわけではない」と強調する一方で「ゼロか100かの議論ではなく、フル稼働に向けた動きを少しでもい止めるためのぎりぎりの提案」とした。関西広域連合の同日の会合には細野豪志原発事故担当相と斎藤勁官房

    大飯原発、橋下市長が夏だけの限定稼働案に言及  :日本経済新聞
    aya_momo
    aya_momo 2012/05/20
    たぶん昼間の数時間限定という意味じゃないと思うけど。普段の言動をみているとそうとも言い切れない気が。