タグ

2016年7月2日のブックマーク (7件)

  • 【18歳選挙権トリビア】ガラパゴス日本! 独特な投票方式 | ch.18 | NHKオンライン

    河村和徳さん 東北大学大学院情報科学研究科准教授。共通投票所導入を検討した、総務省投票環境の向上方策等に関する研究会のメンバー。 選挙でも「ガラパゴス」 ガラパゴス・ケータイ、いわゆる「ガラケー」という言葉がありますね。 ワンセグ、ICチップを使った電子マネーによる支払い…。日製の携帯電話は、初期の頃から、先進的な技術や機能が組み込まれていましたが、海外では普及しませんでした。世界標準から外れてしまった日製の多機能携帯は、他の島々と隔離され独自の進化を遂げたガラパゴス諸島の生き物になぞらえ、「ガラケー」と呼ばれました。 日の選挙の仕組みも、実は「ガラパゴス」的。世界と比較すると、日オリジナルだったり、かつては世界でもあったがもう日ぐらいしかないという仕組みがあります。たとえば「投票の時、候補者の名前を投票用紙に書く自署式」を採用している国は日ぐらいしかありません。 マークシート

    【18歳選挙権トリビア】ガラパゴス日本! 独特な投票方式 | ch.18 | NHKオンライン
    aya_momo
    aya_momo 2016/07/02
    結局「日本固有の方式」だからという理由しかないのか。合理的な理由がないならやめたほうがいい。
  • 日本の「選択」はどうして「困難」なのか?(冷泉彰彦)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか

    選挙のたびに、日の「議会制民主主義」には「選択が難しい構造」があると思います。それは、外交・軍事政策の対立軸が、経済・財政政策の対立軸よりも前面に出てしまうという問題です。 特に今回の参院選では、民進、共産、社民、生活の4野党が部分的な選挙協力をしていることで、この問題が「見える形」になっています。ですが、これは今に始まったことではありません。 もちろん、外交・軍事という問題は重要です。ですが、前世紀の状況とは違って、個々の有権者にとって経済・財政政策の重要性は非常に高まっているわけです。 Photo by kevincure (CC BY 2.0) 現在の雇用に満足している人は少ないですし、引退世代は年金の先行きに不安を持ち、子育て世代は眼前の保育や教育費の問題だけでなく自分たちの子どもが大人になった時の日の産業や財政を心配する、その切迫感は大きなものがあります。 慢性的な「デフレ構

    日本の「選択」はどうして「困難」なのか?(冷泉彰彦)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか
    aya_momo
    aya_momo 2016/07/02
    ちっともピンと来ない。
  • 「都知事、しょうもない人ばかり選んで…」自民・二階氏:朝日新聞デジタル

    私は、東京都の人は、国際都市・東京に住んでいるんですから、もっとしっかりしてもらいたいと思う。東京都はもっとリーダーにならないといけない。それを(都知事に)しょうもない人ばかり選んでね。交代、交代って。色々な意見を言ったり、新聞へ投書したり、意見を言ったりするのは、半分以上、東京都の人なんですよ。ここら(和歌山県)の人でも、あんなことをする人はいない。そりゃ、してもらってもいいんだけど、そういうことをする暇が無い。東京都の人なんかね、暇にあかして書くんです。そして、投書をいっぱいして満足している。そんなことで満足する暇があったら、自分たちから選ぶ知事候補ね、もうちょっとしっかりした者を選んだらどうですか。当にあれじゃあ選挙を何回やってもね。「今度こそ」と言っているが、「今度こそ」になるかどうか。しっかり我々も注目しないといけない。(2日、和歌山県湯浅町の演説会で)

    「都知事、しょうもない人ばかり選んで…」自民・二階氏:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2016/07/02
    都知事がダメなのは、自民党の人選が悪いからじゃなくて都民が悪い、と言いたいってこと?
  • 【杉田水脈のなでしこリポート(8)】「保育園落ちた、日本死ね」論争は前提が間違っています 日本を貶めたい勢力の真の狙いとは…(1/3ページ)

    【杉田水脈のなでしこリポート(8)】「保育園落ちた、日死ね」論争は前提が間違っています 日を貶めたい勢力の真の狙いとは… 少し前ですが、「保育園落ちた、日死ね。」というタイトルのブログが話題になりました。 内容を見ると「なんなんだよ日。一億総活躍社会じゃねーのかよ。昨日見事に保育園落ちたわ。どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか」「子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日は何が不満なんだ? 何が少子化だよクソ。子供産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからって言ってて子供産むやつなんかいねーよ」と、子育て中の母親が口にしたとはにわかに信じがたい言葉が並んでします。 国会質疑でも取り上げられましたが、自治体で児童福祉に取り組んでいた立場からすると、この論争は前提条件が間違っていると言わざるを得ません。 このブログを書いた母親やそれに同情を寄

    【杉田水脈のなでしこリポート(8)】「保育園落ちた、日本死ね」論争は前提が間違っています 日本を貶めたい勢力の真の狙いとは…(1/3ページ)
    aya_momo
    aya_momo 2016/07/02
    産経が今日も日本を貶めているらしい。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    aya_momo
    aya_momo 2016/07/02
    結局、AIは自動運転の一部なんだよな。ほかの色々な要素が自動運転には重要。
  • 「子ども食堂」全国に300カ所 開設急増、半数が無料:朝日新聞デジタル

    地域の子どもに無料か安価で事を提供する「子ども堂」や同様の取り組みをする場所が、5月末時点で少なくとも全国に319カ所あることが朝日新聞社の調査でわかった。子どもの貧困への関心が高まり、今年に入って開設が急増。6月以降の開設も相次いでおり、今後さらに増える見通しだ。 全国の子ども堂を把握する組織はなく、各地の子ども堂のネットワークや子どもの居場所づくりに取り組む団体などの情報をもとに、朝日新聞が1カ所ずつ聞き取った。困窮家庭の学習支援の場や、夜を独りで過ごすことが多い子どもの居場所などで、事を共にする活動も数に含めた。 調査の結果、都道府県別で最も多かったのは東京で50。滋賀29、神奈川、京都、大阪が22、沖縄17と続いた。全ての都道府県に最低でも1カ所はあった。 2013年までに開設したのは21カ所だったが、この年に子どもの貧困対策法が成立。6人に1人という子どもの貧困率が14

    「子ども食堂」全国に300カ所 開設急増、半数が無料:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2016/07/02
  • ノーベル賞受賞者100人以上が遺伝子組み換え食物に反対するグリーンピースを非難する書簡に署名

    ノーベル賞を受賞した107名の科学者が、「遺伝子組み換え作物の普及を国際環境NGOのグリーンピースが妨げているのは科学的ではないので反・遺伝子組み換え作物キャンペーンは即刻やめるべき」とする書簡に署名しました。そこにはさまざまな事情が絡み合っているようです。 107 Nobel laureates sign letter blasting Greenpeace over GMOs - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/news/speaking-of-science/wp/2016/06/29/more-than-100-nobel-laureates-take-on-greenpeace-over-gmo-stance/ グリーンピースに対して遺伝子組み換え物キャンペーンをやめるべきであるという書簡を作成したのは、19

    ノーベル賞受賞者100人以上が遺伝子組み換え食物に反対するグリーンピースを非難する書簡に署名
    aya_momo
    aya_momo 2016/07/02
    消費者はいくら理屈を並べても納得しないから。