タグ

ブックマーク / hanasan.iza.ne.jp (5)

  • 正論を吐いた空幕長:はなさんのポリログ イザ!

    田母神俊雄・航空幕僚長が更迭された。適切でない論文を発表したためという。 ウィキペデイアはさすがにすばやい。もう、こういう記述が出ている。 2008年10月31日、アパグループ主催の第1回「真の近現代史観」懸賞論文で応募作『日は侵略国家であったのか』が最優秀賞を受賞。「日中戦争は侵略戦争ではない」「日韓併合は国際条約に則って合法的に行われた」とする自説を展開すると共に現在は政府見解において日国憲法で禁止されている集団的自衛権を容認すべきであると、政府見解と異なる主張を行なった。問題視され浜田靖一防衛大臣により同日付で更迭。 この論文募集はアパグループの元谷外志雄代表が企業の社会還元活動の一環として、総額500万円を投じて実施された。200を超える論文の中から最優秀賞に選ばれた。 審査委員長は渡部昇一氏。実は小生も審査委員の1人であった。 執筆者の氏名が入っていない論文のコピーがCDで

    aya_momo
    aya_momo 2008/11/01
    期待して読んだけど、イマイチ面白くない。もっと暴言を吐けるはず。
  • 「核廃絶」の言葉の持つ虚妄さ:はなさんのポリログ

    6日は広島の原爆死没者慰霊式、9日は長崎だ。 毎年、この時期になると、なんとも陶しい思いになる。 「核廃絶」という言葉が、いかに意味もないまま、安易に使われているか。その情緒性が嫌悪感をすら催させる。 原爆被災者の苦しみは痛いほど分かる。いまなお後遺症で苦しんでおられる方も多い。そのことに思いをはせないわけではない。 だが、そのことと政治家が発すべき言葉とは区分けして考えたい。 「核攻撃から市民を守る唯一の手段は核兵器の廃絶です」 秋葉忠利広島市長は、平和宣言で今年もまた、こういう表現をした。 気持ちは分かる。誠実な思いであることも分かる。 だが、政治家としては、まったく無意味な内容であることに気付かなくてはいけない。あるいは気付いていて、それでもなお、こういう空疎なことを述べるのならば、これはだれかが指弾しなくてはならない。 いまの日を取り巻く安保環境の中で、政治

  • 14歳少女はこれを教訓として生きてほしい:イザ!

    沖縄の米兵暴行事件の「被害者」、14歳少女が告訴を取り下げた一件は、ネット社会で最大の話題となっているようだ。 この少女のことをまず考えると、軽率にも米兵のバイクに乗ってついていってしまったことが、日米関係を揺るがせ、「反米・反基地」勢力を勢いづかせてしまったことを、どこまで理解できるか不明だとしても、ともあれ、このことを人生の大きな教訓として生きてほしい。 そのことを願っておく。そうでないと、いつまでも「米兵の蛮行の被害少女」として扱われることになってしまう。少女を政治的に利用しようとする勢力がこんなにもいたことに、人は当惑し、沖縄の現実を痛いほど身にしみてわかったはずだ。 「強姦」容疑での逮捕だったが、少女が告訴を取り下げたことで、結論的には、事件はなかったことになる。「強姦」はなかったのだ。地検は「強姦未遂」や親告罪ではない罪名での起訴も考えたらしいが、それもやめた。 「強

    aya_momo
    aya_momo 2008/03/03
    あまりにひどすぎて今回も言葉を失った
  • 14歳少女に振り回された?:イザ!

    沖縄の米兵による「少女暴行事件」は一転した。 那覇地検が29日、38歳海兵隊員を不起訴処分とし、釈放した。少女が「これ以上、さわがれたくない」と告訴を取り下げたためだという。 この事件、発生当時から不可解なものを感じていた。そのことは産経連載コラムや当ブログなどでも書いた。 以下は、米兵釈放を伝える朝日のネット配信記事の一部。 <県警は2月10日夜、北谷町(ちゃたんちょう)北前1丁目の路上に止めた車内で女子中学生に乱暴したとして、同11日未明、強姦容疑で海兵隊員を緊急逮捕した。隊員は調べに対し「女子生徒に関係を迫ったが、拒まれたので乱暴はしなかった」などと供述し、容疑を否認。地検は強姦未遂罪の適用も含め、慎重に捜査を進めていた。 県警の調べでは、隊員は同10日夜、沖縄市の路上で、友人と一緒にいた女子生徒に声をかけ、「家まで送る」と言ってオートバイで島中部の自宅へ連れて行き、その

    aya_momo
    aya_momo 2008/03/01
    まっとうな人間にこんなタイトルはつけられまい
  • 「モー娘。」ファンの必見記事:イザ!

    5月3日付の朝日新聞は、憲法関連社説などボリュームたっぷりだが、文化面にこういう記事が載っている。 見出しは 「モー娘。」10年 なぜ? 「モーニング娘。」が結成10年を迎えることを紹介、「オーディション番組の落選組が集まって始まり、メンバーを入れ替えながら国民的アイドルグループと呼ばれるまでになった」(記事のリードから)背景を解説している。 その中に、以下のような言及がある。 「歌や踊りが必ずしもうまくないのに人気を集めるアイドルは、欧米にはあまり見あたらない。なぜ日にはアイドルがいるのか」 この記事の筆者は鈴木京一記者。文化部の専門記者なのであろう。「モーニング娘。」登場の時代背景などを分析しているのだが、その歌や踊りはうまくないと断定しているのである。 筆者は昨年、「モーニング娘。」の最後のマル(。)は日語の表現上おかしいと指摘して、ブログ炎上の憂き目にあった。ネッ

    aya_momo
    aya_momo 2007/05/07
    「過去のアイドルに比べ鍛えられたパフォーマンスを見せるモー娘は、一つの到達点なのかもしれない」の部分を無視して部分的に取り上げるところは、さすがに産経といったところか
  • 1