タグ

2008年11月4日のブックマーク (2件)

  • 個人のWebサイトは費用対効果があがらない - プログラマーの脳みそ

    「発表の場」としての個人サイトは絶滅する。 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20081101/1225554300 僕は「絶滅する」側に一票いれる。絶滅は言い過ぎかもしれないが、個人のWebサイトというのは極少数というところまで追い込まれると予測する。 作品はもともと埋もれていた 「繋がり」が強化されている一種SNS的状況においては多くの才能が埋もれた儘発見されないという不幸をも同時に創出しているのがpixvの現状であるように思われる。 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20081101/1225554300 pixvのようなSNSでなかったとしたら、その作品は誰が拾うのだろう?たとえば増田にせよ、pixvにせよ、mixiにせよ、新規に投稿されたものが一堂に集う場所というのがある。くまなくチェックしたいならそこを漁ればよい。 では、個人サイ

    個人のWebサイトは費用対効果があがらない - プログラマーの脳みそ
    ayacnews
    ayacnews 2008/11/04
    とうとうサイト運営に費用対効果を考えねばならない時代になったか。
  • アスキーアートにおける「創作の場」としての「個人サイト」と「コミュニティサイト」 - 犬が眠った日

    元記事 今後、個人のイラストサイトは減っていくのかな、と思った。 - 投げっぱなし日記 「発表の場」としての個人サイトは絶滅する。 このエントリーの概要 初めに、私が思う「個人サイト」と「コミュニティサイト」の一般的な性質について書く。その後、アスキーアートの発表では、「個人サイト」と「コミュニティサイト」どういう位置付けだったかを、その歴史を踏まえて書く。最後に、自分が思う、「個人サイト」と「コミュニティサイト」の今後について。 「個人サイト」と「コミュニティサイト」について 上の記事では、最近の表現発表(イラストや写真、音楽、文章)の場所が、個人サイトから「pixiv」や「myspace」、「flickr」、「youtube」に取って代わってきていることを述べている。これは、表現発表の場が「個人サイト」から「コミュニティサイト」へ中心が移ってきている、とまとめることができるだろう。 「

    アスキーアートにおける「創作の場」としての「個人サイト」と「コミュニティサイト」 - 犬が眠った日