2017年4月26日のブックマーク (5件)

  • 田中直樹も反響に驚いた、テレ東の「池の水を抜く」番組がまさかの第2弾! 非密着取材&MCインタビュー

    池の水を抜いてみたら、そこから何が出てくるのか? 誰もが思ったことがある、かもしれない疑問に挑んだ番組がテレビ東京によって1月に放送され、話題を呼んだ。 ロンドンブーツ1号2号の田村淳とココリコの田中直樹がタッグを組み、とにかく各地の池の水を抜く様子を見守るというシンプルな構成ながら、Twitterでは「池の水抜く番組面白い」「テレ東の目の付け所」「池の水抜くだけなのに面白い」と好意的な感想が多く見られ、まさかの第二弾 日曜ビッグバラエティ『緊急SOS!! "池の水全部ぬいて、迷惑○○を全滅させよ!"』(23日19:54~)が放送される。 今回は横浜市・谷矢部池公園で新たにロケが行われるということで、密着取材を試みたが、待ち合わせ時間に着くと、すでに池の水を抜き終わった状態だった。

    田中直樹も反響に驚いた、テレ東の「池の水を抜く」番組がまさかの第2弾! 非密着取材&MCインタビュー
    ayakanishino8
    ayakanishino8 2017/04/26
    どうも見てしまうのよ、このての番組。
  • 知られざるワザ「Shift+右クリック」でファイルのパスをコピーする方法【いまさら聞けないWindows 10のTips】

    知られざるワザ「Shift+右クリック」でファイルのパスをコピーする方法【いまさら聞けないWindows 10のTips】
    ayakanishino8
    ayakanishino8 2017/04/26
    いいこときいた
  • 【第1回】ますます注目を集めるブロックチェーンによる共有台帳システム | IT企業研究所

    ブロックチェーンの技術を活用した共有台帳システムが近年脚光を浴びています。従来の集中管理型データベースとは異なる運用形態を持つブロックチェーンによる分散型データベースは、主に共有台帳システムの構築において活用されており、今後の動向をふくめて無視することはできません。 今回はこのブロックチェーンによる共有台帳システムについて、導入の背景や今後の展望などについて全3回に分けてご説明いたします。 そもそもブロックチェーンとは? 最初に、ブロックチェーンとはどのような仕組みなのかを簡単にご説明しておきます。ブロックチェーンが注目を集めるきっかけとなったのは、仮想通貨であるビットコインの取引システムに採用されたという事例です。 ブロックチェーンテクノロジーは、これまで集中管理型であった取引データベースの運用を、世界各地に分散させ互いのデータベースを同期(=マイニング)させることにより、データベース同

    ayakanishino8
    ayakanishino8 2017/04/26
    なるほどそういう仕組みか
  • 大学授業:1コマ100分に延長、全国で増加 | 毎日新聞

    夏休みを長く、留学後押し 1コマの授業を90分から100分にする大学が全国的に増えている。明治大と芝浦工業大が今春にスタートし、法政大も来年度に始める。一つの科目の授業数を減らし、学生に不評な「休日授業」をなくしたり、夏休みを長くして留学を後押ししたりするのが狙いだ。討論や発表が中心の「アクティブ・ラーニング」を取り入れやすくなる一方、学生の集中力が持続するのかとの懸念もある。 明治大は1コマを10分長くすることで半期の授業数を15回から14回に減らした。昨年度は、祝日で休講になった授業を別の休祝日に振り替える休日授業が6回あったが、今年度は減らすことができ、全キャンパス休講の「大学祭週間」も11月に新設できた。

    大学授業:1コマ100分に延長、全国で増加 | 毎日新聞
    ayakanishino8
    ayakanishino8 2017/04/26
    眠くなる
  • あの恥ずかしいブルマーはなぜ日本中の学校で強制されていたのか? 裏には教育界とメーカーの癒着が - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    「ブルマーはソ連のバレー選手への憧れで広まった」は嘘 小学校、中学校、高校と、女子生徒にのみ着用が強制されてきた密着型ブルマー。パンツと同じかたちで、かつ下半身にぴったりと張り付くために、お尻や下腹部のラインがくっきりする、およそ学校の教育現場で使われるものとは思えないような体操着だ。 現在では学校現場から完全に姿を消し、風俗やアダルトビデオの世界でしか存在しないものとなっているが、しかし、当時はこれがなぜか「普通」で、どんなに教員に「恥ずかしいから嫌だ」と抵抗しても、着用を拒むことは許されず、ほとんどの女子学生がはかされていた。その時代に青春を送った女性のなかには、「なんでこんな下着のような格好をさせられなければいけないんだ」と理不尽に思った人が多いのではないだろうか? 実際、こんなエロ目的としか思えない体操着がなぜ、普及し強制されるようになったのか。 その疑問を真面目に考察したが、教

    あの恥ずかしいブルマーはなぜ日本中の学校で強制されていたのか? 裏には教育界とメーカーの癒着が - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    ayakanishino8
    ayakanishino8 2017/04/26
    これほど意味不明なものはない