タグ

Kindleに関するayako-kitagawa-0405のブックマーク (4)

  • 10年間「読書ノート」が続いている私のEvernoteを使った読書ノートの作り方ーいつもていねいに

    前回の以下の記事で書いたとおり、読書ノートを約10年続けているのですが、使うツールはアナログのノート→EvernoteWorkFlowyEvernoteという変遷をたどっています。 10年間「読書ノート」が続いている私の読書ノートの作り方 WorkFlowyを使った読書ノートもよかったのですが、Evernoteで作る読書ノートも悪くありません。 Evernoteで作る場合、の表紙の画像をノートに表示できますし、デフォルトの機能として文字に色やマーカーをつけることができますので、見返しやすくなります。読書ノートは、キレイに見栄えよく作ると、後で見返すときのモチベーションにつながります。 では、実際、現在、私がEvernoteで作っている読書ノートの作成手順を紹介します。 ※記事の公開後の最新版(2019年版)は以下の記事を参照してください。 12年間「読書ノート」が続いている私のEv

    10年間「読書ノート」が続いている私のEvernoteを使った読書ノートの作り方ーいつもていねいに
  • フリマ時代の読書術 - 無理なく月10冊を読む技術 - Halfway - 鶴田浩之のはてなブログ

    特化のフリマアプリ『ブクマ!』を開発しているLabitの id:mocchicc です。おかげさまでユーザーも出品数も右肩上がりで成長中です。 さて、メルカリが出た2013年頃は電子書籍も増えてきた時期でもあり、自分の読書方法が少し変わったなと感じたので、メモに残しておきます。過去にヤフオクでは5冊程度、メルカリでは30冊くらい買ったり売ったり、そして自社サービスの「ブクマ」では、自分自身も1人のユーザーとして250回の取引を体験してきました。 シェアリングエコノミー時代の読書術 記事の内容を結論からいうと、 興味ある新刊は、躊躇なく買う 500円くらい値下げしてブクマに出品する(1400円の → 900円) 売れたら72時間以内に読んで、購入者に発送する これでメリットに感じているのは、 (1)「締め切り効果」で積ん読が発生しないこと (2) 躊躇なくを買うことによる知的好奇心の

    フリマ時代の読書術 - 無理なく月10冊を読む技術 - Halfway - 鶴田浩之のはてなブログ
    ayako-kitagawa-0405
    ayako-kitagawa-0405 2017/03/25
    “興味ある新刊本は、躊躇なく買う 500円くらい値下げして出品する 売れたら72時間以内に読んで、購入者に発送する” いわば、積ん読解消のためのポモドーロ技法。良書はkindleで買い直すというのも良い!
  • フルカラー電子ペーパー登場で、電子書籍がますます捗る

    フルカラー電子ペーパー登場で、電子書籍がますます捗る2016.05.26 14:308,773 そうこ フルカラーがあたりまえのスマートフォン、タブレットの世の中で、Kindleのような白黒の電子インク端末も、それはそれで人気があります。電子インク画面には液晶とは違う良さがあるわけで、そういう私もKindle Paperwhite愛用者です。が、ここにきてE Ink社が、フルカラーの電子ペーパーを作ったって言うんだから、注目せずにはいられません。 E Inkが開発したカラー電子ペーパーACeP(Advanced Color ePaper)は、世界初のカラー電子ペーパーというわけではありません。現に、Pebble Timeはそのディスプレイにカラー電子ペーパーを採用しています。が、再現できる色に限りがありました。また、今までのテクノロジーでは、その色味を白黒ディスプレイを覆うカラーフィルタに

    フルカラー電子ペーパー登場で、電子書籍がますます捗る
    ayako-kitagawa-0405
    ayako-kitagawa-0405 2016/05/26
    もしKindleで雑誌読めるようになるんだったらKindle買うなー
  • kindle.amazon.co.jp経由ならKindle本からのコピペ引用はカンタン。 - 45 For Trash

    先日まで「効果的利他主義批判」の連載を書いていましたが、普段の記事より一記事ずつの手間は多かったです。トボトボと考えながら書くということもありましたが、書物から多数引用しながら書くというのも初めてだったというのもあります。 今回はKindleからの引用だったのですが、記事を書き始めてからPCKindleアプリから直接コピペ引用は出来ないということに気づきました。ショック…。ご存知の方も多いのでしょうけど、Kindleを使い始めてあまり経っていない私はちょっと焦りましたよ。ベタ打ちするのはやっぱり面倒ですものね。間違えそうだし。 でも結局コピペ引用できたので、ご存知の方も多いとは思うものの、やり方をメモしておきます(2016.4.12現在のバージョンについての情報です。)。 Photo credit: Christopher.Michel via Visualhunt.com / CC

    kindle.amazon.co.jp経由ならKindle本からのコピペ引用はカンタン。 - 45 For Trash
  • 1