タグ

400 scienceとビールに関するayakohiroeのブックマーク (1)

  • オオムギの休眠を制御する新たな仕組みを発見 -降雨による収穫前の発芽防止が可能に- - 国立大学法人 岡山大学

    岡山大学資源植物科学研究所の佐藤和広教授、農研機構(国立研究開発法人農業・品産業技術総合研究機構)の小松田隆夫主席研究員らの国際共同研究グループは、オオムギの発芽を一定期間休止させる主要な種子休眠性遺伝子「Qsd1(キューエスディーワン)」の配列を特定。Qsd1が種子の胚の中で特異的に作用し、植物種子の休眠性では報告のないアラニンアミノ酸転移酵素を制御することで、休眠をコントロールする仕組みを世界で初めて突き止めました。また、300品種余りの遺伝子配列の比較解析によって、イスラエル付近(南レバント)の野生オオムギから醸造用のオオムギ(休眠の短い品種)の祖先が起源し、その後その中から、ビールなどの麦芽製造の際に休眠の短い突然変異品種が選抜され、世界各地に伝わった歴史も判明しました。研究成果は5月18日(英国時間午前10時)、「Nature Communications」電子版に公開され

    オオムギの休眠を制御する新たな仕組みを発見 -降雨による収穫前の発芽防止が可能に- - 国立大学法人 岡山大学
  • 1