ブックマーク / diamond.jp (6)

  • 病院にはびこる都市伝説「交通事故は健康保険が使えない」は本当か

    1968年、千葉県生まれ、茨城県在住。フリーランスライターとして、新聞や週刊誌、医療専門誌などに、医療費や年金、家計費の節約など、身の回りのお金をテーマにした記事を寄稿。コラムのほか、医薬経済社「医薬経済ONLINE」に連載中。著書に「読むだけで200万円節約できる!医療費と医療保険&介護保険のトクする裏ワザ30」(ダイヤモンド社)など。ライター業のかたわら、庭で野菜作りも行う「半農半ライター」として、農的な暮らしを実践中。 知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴 国民の健康を支えている公的医療保険(健康保険)。ふだんはそのありがたみを感じることは少ないが、病気やケガをしたとき、健康保険の保障内容を知らないと損することが多い。民間の医療保険に入る前に知っておきたい健康保険の優れた保障内容を紹介する。 バックナンバー一覧 先日、知人のAさんが自転車で転倒し、救急車で大学病院に運ばれた。

    病院にはびこる都市伝説「交通事故は健康保険が使えない」は本当か
    ayanami
    ayanami 2011/08/04
  • 市議会議員選挙は「広き門」!?高倍率3市区町村でも当選確率50%以上!

    1973 年大阪府堺市出身。大阪大学法学部在学中に起業。企業でのインターンシップ導入支援事業や、商工会議所主催「段取り力検定」を立ち上げるなど、企業合併を経つつ一貫してキャリア教育事業に携わる。 また、NPOを財政面から支援する「チャリティ・プラットフォーム」、英国発世界最大級の寄付仲介サイト「JustGiving」日版を設立するなど、日における寄付文化創造に取り組む。早稲田大学客員研究員、鳩山政権時の内閣府政策調査委員(新しい公共担当)。 市議会議員になる方法 『1.21人に1人が当選!20代、コネなし”が市議会議員になる方法』(ダイヤモンド社刊)出版連動企画。学歴職歴、関係なし。20代で当選した議員たちの選挙ノウハウを公開! バックナンバー一覧 さとう だいご/1973 年大阪府堺市出身。大阪大学法学部在学中に起業。企業でのインターンシップ導入支援事業や、商工会議所主催「段取り力検

    ayanami
    ayanami 2010/10/25
  • 苦学生をうつに追い込む!? 不況で希望者殺到「新聞奨学生」の実態 | 格差社会の中心で友愛を叫ぶ | ダイヤモンド・オンライン

    昔から新聞配達といえば、究極のガテン系アルバイト。ところが今や、この仕事に人気が集中しているという。 学費を新聞社に肩代わりしてもらうかわり、住み込みで働く「新聞奨学生」に、希望者が殺到しているのだ。 労働時間帯ひとつとってもけっしてラクとはいえない仕事である。それでもほとんどの新聞奨学会で、2010年度の募集枠がすでに埋まっているほどの人気ぶりだ。 ある新聞奨学会の担当者は「販売店の求人が減っていることもあるが、あっというまに枠がなくなってしまう。進路が決定していない5月頃から申し込み予約をする高校生も多い」と説明する。 この不況時、親の経済的な事情から進学をあきらめざるをえない子どもも少なくない。学費がタダになるうえ、寮費も無料という新聞奨学金制度は、彼らにとってまさに福音といえるだろう。 各新聞奨学会のホームページをのぞいてみると、そこには学生たちの満面の笑顔が溢れている。生き生きと

    ayanami
    ayanami 2010/02/12
  • 割高なプロ野球の入場料金 不況に見合う低価格路線への転換も必要か|SPORTS セカンド・オピニオン|ダイヤモンド・オンライン

    【第59回】 2009年06月16日 割高なプロ野球の入場料金 不況に見合う低価格路線への転換も必要か プロ野球セ・パ交流戦も終盤戦に入ったが、ここに来て珍事が続いている。 11日の千葉ロッテ-広島戦ではロッテが1イニング15得点という日プロ野球記録を作ったし(従来の記録は13得点)、14日のオリックス-東京ヤクルト戦ではヤクルトが1イニング連続打数安打11という新記録を作った(従来の記録は10)。また同日に行われた北海道ハム-中日戦では11-4と大量リードを許した日ハムが終盤に猛反撃。最後は11-10という大接戦になった。 通常のリーグ戦とは異なる交流戦の変則日程が投手の調子を狂わせているのか、普段対戦がないためデータが少なく単調な投球になって打たれるのか。草野球のような大味な試合が連続しているのだ。 もちろん相手投手を打ちまくり、記録を作ったチームのファンは大喜びだろう

    ayanami
    ayanami 2009/06/17
  • 麻生首相が存命をはかる「都議選ダブル総選挙」の真実味|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン

    政治記事を書いていると、予想外の反応に接することがある。 渾身のリポートだと自信をもって世に送り出したものがまったくの無反応であったり、逆に、取材不足でやや消化不良気味だと思われたものに大きな反響があったりと、概して筆者の予想は当たらないものである。 現在発売中の『週刊文春』ゴールデンウィーク合併号に寄せた拙稿こそまさしくそうした記事のひとつである。 〈7・12 都議選とのダブル選挙〉という見出しの記事は、発売前日から、与野党問わず、多くの政界関係者からの反応が寄せられた。 これまでにも、発売当日に様々な声が寄せられることはあった。ところが、今回のように発売する前から反響があったのは初めてだった。さらに異例だったのは、とにかく与野党問わず衆議院議員からの反応が多かったことだ。 国会議員からの直接的という点では、昨年秋の「麻生首相 解散せず」以来の反響であった。 ダイヤモンド・オ

    ayanami
    ayanami 2009/05/07
  • 業界初!“保険の原価”を開示したライフネット生命に怨嗟の声|inside|ダイヤモンド・オンライン

    「なんで開示したのか!」――。 ある生命保険会社幹部はいらだちをあらわにした。その理由は、11月21日、インターネット専門の保険会社であるライフネット生命保険が、“保険料の原価”の全面開示に踏み切ったためである。 契約者が支払う保険料は、将来の保険金支払いの原資である純保険料と、保険会社の運営経費である付加保険料に分けられる。この付加保険料には、営業職員や代理店への手数料や、保険会社の利益などが含まれ、開示はタブーとされてきた。確かに「クルマや電化製品も原価を開示していない」(大手生保)というように、開示しなければならないものではない。 ではなぜ、開示に踏み切ったのか。 出口治明・ライフネット社長は「クルマや電化製品などと違い、保険は見たり触れたりできない。また一部の商品を除いて手数料も開示されておらず比較しづらい。そこで保険会社間で差が大きい付加保険料を開示すれば競争が進むと考え

    ayanami
    ayanami 2008/12/08
  • 1