こんにちは!旅人サイファです! 今回も【対馬壱岐旅行記】より対馬の中心地「厳原」の散策を続けます。 町の中心に位置する『厳原八幡神社』は、数々の伝説に彩られた、歴史ロマン溢れる素晴らしい神社でした。 前回ご紹介した藩校日新館から城下町遺構を眺めながら南下すると、厳原八幡神社へたどり着きます。正面に2本の鳥居が並ぶ珍しい形式ですね。 社伝によると、神功皇后が三韓征伐からの帰途、ここ対馬清水山に行啓し、この山は「神霊が宿る山」として天神地祇を祀ったのが始まりとされています。その後、天武天皇の命により社殿を造営して八幡神を祀り八幡宮と称されるようになりました。 ここは、背後に清水山を背負った斜面に作られています。 右手の石段を上ると神門が見えてきます。 本殿はそれほど大きくはありません。素朴な造りが素晴らしい雰囲気を出しています。 対馬には、北部の上県郡と南部の下県郡にそれぞれ八幡神社が鎮座して