タグ

宗教に関するayaxgogoのブックマーク (9)

  • 旧統一教会の会見「100%嘘としか言いようがない」モーニングショー紀藤弁護士の断罪に驚きの声

    宗教トラブルに詳しい弁護士・紀藤正樹氏が、12日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)に出演。安倍晋三元首相銃撃事件に関して11日に開かれた、宗教法人・世界平和統一家庭連合(旧・統一教会)田中富広会長の発言を疑問視した。 今回の事件は、山上徹也容疑者が、その母親が多額の献金で破産に追い込まれたとされる入信先・家庭連合と、安倍元首相に接点があると一方的に恨みを募らせたことで至ったとされる。 これを受けて田中会長は「(容疑者の母が)破綻されたことは分かっているが、事情は分からない。高額献金を要求したかどうかは記録上、一切残っていない」と答弁。献金額については警察が捜査中のため言及できないと語った。安倍元首相との関係については否定したものの、昨年9月に旧統一教会の創始者が設立した友好団体「UPF」のイベントにビデオメッセージを送っていることが判明した。 ​>>水谷隼、安倍元総理銃撃事

    旧統一教会の会見「100%嘘としか言いようがない」モーニングショー紀藤弁護士の断罪に驚きの声
  • バービーが大声で言いたい、スピリチュアルが好きで何が悪い(バービー)

    「最も信頼おける言葉をもつ芸人」のひとり、フォーリンラブ・バービーさんによるFRaU web連載「音の置き場所」(毎月1回更新)。11月4日には、連載を一冊にまとめた初エッセイ集『音の置き場所』が発売されました。 誰もが抱えているモヤモヤについて、バービーさんが思っていることを自身の言葉で綴っている連載の最新回は「スピリチュアル」がテーマ。この言葉を聞くと、「ヤバイ」「危ない」「怪しい」などのイメージを持ってしまいがちですが、大学時代に遡り、バービーさんが音をぶつけます! バービー連載「音の置き場所」今までの連載はこちら スピリチュアルなものへのアレルギー反応 コロナの影響で、激務から解放されたとしても、人々はまだ疲れから抜け出せない。自粛疲れ、SNS疲れ、自己肯定感ブーム疲れ、新しいプレッシャーが次から次へと泉のように湧いて止まらない。私自身も今、各所で音を言いすぎて少し疲弊し

    バービーが大声で言いたい、スピリチュアルが好きで何が悪い(バービー)
    ayaxgogo
    ayaxgogo 2020/11/27
    スピリチュアル好きの人に嫌な思いをさせないように気をつけようと思った。 ただスピリチュアルがヤバいというより自分の目にはそういう人たちが頭悪そうに映ってしまう。
  • 「うちの息子の嫁ね、カレーを豚肉で作るのよ…」と愚痴られて宗教関連のことかと思いきや、地域でカレーに使う肉の違いが原因だったのかも

    焼き昆布(マンボウメンタル) @Wwmajidesorena 「うちの息子の嫁ね、カレーを豚肉で作るのよ…もうほんまに信じられんわ…」とすごい深刻な顔で年配女性のお客さんから愚痴られたんだけど、数日考えた今も何が悪いのかサッパリわからない…イスラム教だったのか…?? 2020-04-24 18:43:32

    「うちの息子の嫁ね、カレーを豚肉で作るのよ…」と愚痴られて宗教関連のことかと思いきや、地域でカレーに使う肉の違いが原因だったのかも
    ayaxgogo
    ayaxgogo 2020/04/27
    私はキーマ(ひき肉)
  • タイ・バンコクにおもしろ寺が増えている理由

    変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めてにした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:生活臭が詰まった台湾中古ショップ巡り > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ タイのお寺マニアのたーれっくさんと行く タイ在住日人男性「たーれっく」さんはタイのお寺にはまっている。たーれっくさんはタイのお寺が好きでお寺漫画を描くまでに至っている。漫画では定番のお寺からマニアックなお寺まで様々なお寺を紹介している。 そんなお寺巡りを邁進するたーれっくさんと合流し、首都バンコクで気軽に行ける通なスポットを案内してもらうことに。 ありがたや! たーれっくさん。タイ発行のフリーペーパー「Weekly WiSE」にて「漫画で学ぶタイのお寺」を連載中。ほかにも電子書籍でタイを紹介する漫画

    タイ・バンコクにおもしろ寺が増えている理由
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ayaxgogo
    ayaxgogo 2017/08/02
    家の外に出たら見えてない
  • 君の名はエル・カンターレ『君のまなざし』 - 破壊屋ブログ

    この「君」とは当然ながら 万人の上に立って天下に号令する人。天子・帝王・諸侯。また人の上に立つべき徳のある人 という意味の「君」です。つまり『君のまなざし』とは幸福の科学総裁であるエル・カンターレが全世界を見守っているということ! 左が大川隆法の息子、真ん中が主人公、右がヒロイン。 幸福の科学最新作がまたやって来ました。よく映画を評価するサイトなんかで「この映画の鑑賞料金の価値は○○円」ってありますが、史上最高額がここに誕生しました。『君のまなざし』の鑑賞料金の価値はあなたの全財産です!証拠は↓の画像。 大川隆法の最近の霊言より。 「映画館の入り口に賽銭箱を置いて、全財産をそこに放り込んでから入って」 と無茶苦茶なことが書かれています。あと俺は一般料金の1800円で入ったので間違いなく俺にも後光が挿している。 最近の霊言は妄言が酷くなっていて、幸福の科学信者のインタビュアーも対応に困っ

    君の名はエル・カンターレ『君のまなざし』 - 破壊屋ブログ
  • 飲み屋でしちゃいけない話は「政治・宗教・野球」に加えてあの漫画もそうだったらしい→「周りにいる人の事考えたらマイナス要因は避けるべき」

    シマヅ @Shimazqe 飲み屋で「ワンピース(マンガ)の面白さが全く理解できない」って話をしている人がいて、その話題が5分くらい続いたところ突然ほかの客が「テメェは人間の心が無ぇ!」と怒鳴り散らしたのを見て、私のなかで「飲み屋でしちゃいけない話、政治・宗教・野球」に「ワンピース(マンガ)」が加わりました 2016-07-17 12:18:23 シマヅ @Shimazqe 誤解しないでいただきたいのですが、私はワンピース(マンガ)を面白くないといっているわけではありませんからね。「ヤバい現場見ちゃったからこの話題は控えようと思った」ってだけですからね。(何かにビビってる) @Shimazqe 2016-07-17 12:32:45

    飲み屋でしちゃいけない話は「政治・宗教・野球」に加えてあの漫画もそうだったらしい→「周りにいる人の事考えたらマイナス要因は避けるべき」
  • 狂信テロリスト(教えの曲解者)から脱するために「ムスリムのふり」の知識は覚えておこう - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    痛ましいテロ犯罪がまたも発生した。ダーイシュという豚の群れが、またも血をむさぼろうとしている。 それへの怒りは当然として、こんな報道がある。 【ダッカ人質事件】「コーラン暗唱できぬ人に拷問」現地メディア報道 - 産経ニュース http://www.sankei.com/world/news/160702/wor1607020070-n1.html 現地の英字紙デーリー・スター(電子版)は2日、救出された人質の父親の話として、犯人グループが人質に対してイスラム教の聖典コーランの一節を暗唱するよう求め、言えなかった人は「拷問された」と伝えた。 人質の父親によると、犯人グループは、人質が信仰する宗教をチェックするためにコーランを暗唱させていた。 これは今回思いついた話ではなく、以前からかこうと思っていた話だが… イスラムの教えを曲解したテロリストの豚、とくに豚の親玉バグダーティの一派は、以前から

    狂信テロリスト(教えの曲解者)から脱するために「ムスリムのふり」の知識は覚えておこう - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 水野敬也『愛は人類を滅ぼす』

    水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 突然こんなことを言われても「は?」となると思いますが 「愛は人類を滅ぼす」のは間違いない、 少なくとも、現代社会で考えられている「愛」によって人類は将来、壊滅的な打撃を受けると思われます。 これはどういうことかと言いますと、 「闇が深いほど、光は輝く」 という有名な言葉がありますが、これは同時に 「光が輝くほど、闇も深くなる」 ことも意味しているわけで つまりは、現代社会において光であると思われている「愛」こそが同時に「最大の闇」になるということです。 たとえば、誰からも否定されない最高峰の愛の例を挙げるなら キング牧師の奴隷解放 が挙げられると思います。 マーテイン・ルーサー・キングJr.は黒人差別を無くし奴隷を解放した立役者であり、「I h

    水野敬也『愛は人類を滅ぼす』
  • 1