2020年4月24日のブックマーク (2件)

  • 社員30人参加「オンライン飲み会」が最高になった5つのコツ【Zoom・Meet対応】

    「声が被って話しづらい…」「沈黙が気まずい…」オンライン飲みにも悩みは付きもの。盛り上がるために必要なコツは?(写真はイメージです) 画像:小林優多郎 新型コロナウイルスの感染拡大を受けてついに全国的に緊急事態宣言が発令され、リモート勤務が強く推奨される日々。「職場のみんなで打ち上げ!」という光景も、もはや懐かしいものになりつつある。 そこで最近、しばしば取り上げられるようになったのが、Zoomなどを使った「オンライン飲み会」。 社員の自宅の様子が映ったり、家族やペットが乱入してきたり、普通の飲み会とは一味違う楽しさがある一方で、実際にやってみると「結構難しい」と感じる人も多いのではないか。2〜3人のしっぽりした会なら大した問題もないが、大人数になると難しさがよくわかる。 先日、都内のITスタートアップに務める筆者の職場(3月初めから全社リモート体制に入っている)でも、全社横断のオンライン

    社員30人参加「オンライン飲み会」が最高になった5つのコツ【Zoom・Meet対応】
    aym818
    aym818 2020/04/24
    コロナになってよかったことは、会社の飲み会が減ったことだろうが!!!!そもそもオンライン飲み会なんて子供がいる家庭は参加無理!!むりむりむりかたつむり!!
  • 「一生役に立つ」人に質問するときに覚えておきたい…とある大学の授業で配られた『質問の仕方』のスライド

    OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura 中堅と呼ばれる年齢になってしまった物理屋 名古屋大学宇宙地球環境研究所(ISEE)と同素粒子宇宙起源研究所(KMI)で講師をしています。世界で一番でっかいガンマ線望遠鏡と美味しい事を作っています。 宇宙線/ガンマ線/CTA/MAGIC/Fermi/ROOT/Mac https://t.co/8uM1zbJPq7

    「一生役に立つ」人に質問するときに覚えておきたい…とある大学の授業で配られた『質問の仕方』のスライド
    aym818
    aym818 2020/04/24
    大学システム課としては全教員に配布したい気はする。「パソコンの画面にショートカットってあるでしょ?あれが動かないんだよ。システム課なんかした?」こんな問い合わせが何件も来る。しかもキレ気味でww